ロジスティクス

2017年4月26日

【食輸出の『創り方』《1》】ITADAKIMASUFINEFOOD 代表取締役副社長 高橋啓輔氏 関西における食輸出の取り組み

 私が食輸出の取り組みを始めたのは今から6年前にさかのぼる。関西国際空港において、どのように貨物量を伸ばすかという議論の中、新しい貨物の流れを作る「創貨」事業の一環として、食輸出事続き

2017年4月25日

【インタビュー】名鉄観光サービス・国際貨物カンパニー社長 塚本秀樹氏 代理店と共同営業でアジア拡大 国内、ワンストップ営業強化

 名鉄観光サービスの国際貨物カンパニーは、アジアでの営業拡大に注力する。提携代理店との共同営業により、得意とするアパレル分野で市場成長が見込まれるミャンマー、カンボジアなどでの需要続き

2017年4月25日

中国と沿線6カ国 中欧鉄道で各国当局連携

 中国鉄路総公司はこのほど、ベラルーシ、ドイツ、カザフスタン、モンゴル、ポーランド、ロシアの6カ国の各鉄道当局と、中欧鉄道の深化にかかわる合作協議を締結した。中国現地紙各紙が伝えた続き

2017年4月25日

【変わる成田空港外施設(5)】日立物流バンテックフォワーディング 空港外施設業務を新協力会社に

 日立物流バンテックフォワーディング(VHF)は成田空港関連のオペレーションを刷新する。5月から成田航空センター(千葉県山武郡芝山町、GLP成田2.2階)内のオペレーション業務を全続き

2017年4月25日

【人事】日本通運

 (5月1日) ▽産業マーケティング部専任部長(関東ブロック営業開発部次長)臺由彰 ▽営業部長(広島支店部長)安部彰治 ▽営業部専任部長(営業部調査役)高田英朗 ▽同(同部続き

2017年4月25日

【人事】日通商事

 (5月1日) ▽物流商品・機器部長を解く 取締役常務執行役員物流商品・機器部担当・犬束卓 ▽取締役常務執行役員リース部担当兼リース部長・葛城幹斗 ▽常務執行役員(執行役員)続き

2017年4月24日

セイノーロジックス 初の中南米向け直航混載 週1便で 東岸揚げアトランタ直航も

 海上混載大手のセイノーロジックスは来月、東京港発パナマ向け、米アトランタ向けの2レーンで新たにダイレクト混載を始める。他国を経由しない中南米向け直航混載は業界初と言い、パナマ向け続き

2017年4月24日

3月の貿易統計 輸出4カ月連続の増加

 財務省が20日発表した3月の貿易統計によると、輸出額は前年同月比12.0%増の7兆2291億円、輸入額は15.8%増の6兆6144億円だった。輸出は自動車部品や科学光学機器、鉄鋼続き

2017年4月24日

キューネ・アンド・ナーゲル<1~3月期> 営業益1%減、海上収益低下

 キューネ・アンド・ナーゲルの2017年1~3月期決算は、売上高が前年同期比7.2%増の42億99000万スイスフラン(CHF、1CHF=約109円)、粗利が3.5%増の16億48続き

2017年4月24日

CBRE 物流施設空室率、首都圏は微減

 不動産サービス大手のCBREが20日発表した今年第1四半期(1~3月)の大型マルチテナント型物流施設の空室率は、首都圏が昨年第4四半期(10~12月)と比べて0.3ポイント低下の続き

2017年4月24日

アルプス物流 シームレス物流展に出展

 アルプス物流は5月18~19日に東京流通センター(東京都大田区平和島)で開催される「アジア・シームレス物流フォーラム2017」に出展する。昨年に続き2回目の出展。中国、アセアンで続き

2017年4月24日

海外生産・販売ダイジェスト

 【レンゴー】3日、グループ会社がタイに販売会社を設立したと発表。100%子会社の朋和産業、日本マタイの両社が折半出資した。同国中部のノンタブリー県にマタイ朋和パッケージング(タイ続き

2017年4月21日

東京海上日動 商法改正などでセミナー 海外では無過失責任リスクも

 東京海上日動火災保険は19日、インターリンクとNVOCC CLUBの共催により都内で改正SOLAS条約および商法改正についてセミナーを開催した。セミナーでは岡部・山口法律事務所の続き

2017年4月21日

2016年度貿易統計 輸出額2年連続前年割れ 貿易収支は6年ぶり黒字

 財務省が20日発表した2016年度(16年4月~17年3月)の貿易統計によると、輸出額は前年度比3.5%減の71兆5247億円、輸入額は10.2%減の67兆5179億円だった。輸続き

2017年4月21日

GLP 川島の施設竣工

 グローバル・ロジスティック・プロパティーズ(GLP)日本法人は、埼玉県川島町で開発していた物流施設「GLP川島」を竣工した。4階建て・延べ床面積約4万9000平方メートル(メザニ続き

2017年4月21日

仏ジオディス KENZOの物流受託

 仏物流大手のジオディスは19日、モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトングループ傘下のファッションブランドであるKENZOからグローバルの物流業務を受託したと発表した。3月から実施しており続き

2017年4月21日

物流連 今年度の大学寄付講座開講

 日本物流団体連合会(物流連)は19日、今年度の大学寄付講座を開始したと発表した。17日から青山学院大学経営学部で開講した。受講登録学生は約200人。  青山学院大学での寄付講座続き

2017年4月21日

【物流セキュリティーの行方(89)】 日本企業の国際競争力(10)―リードタイムと経済効果(2)

  国際ロジスティクス・アドバイザー 平田義章  世界銀行の調査によると、主要国の輸入通関に要する時間はいずれもわが国よりも短い。OECD高所得32カ国平均では9時間、韓国は6時続き

2017年4月20日

経済産業省 電子タグ1000億枚宣言 物流利用、加速するか 25年まで、コンビニ全商品に

 経済産業省は18日、2025年までにコンビニエンスストア大手の全商品に電子タグ(RFID)を利用することで合意し、各社と共同で「コンビニ電子タグ1000億枚宣言」を策定したと発表続き

2017年4月20日

大和ハウス 圏央道沿いで165万平方メートル 17カ所開発 「可能性に期待」

 成田空港活用協議会が18日、埼玉県幸手市で開催した「県内経済活性化ビジネスセミナー」で、物流不動産などの開発を手掛ける大和ハウス工業東京本店建築事業部の竹林桂太朗事業部長が講演し続き