2016年8月5日
両備ホールディングスは1日、ベトナムのホーチミンに建設していた大型物流センターの竣工式を開催したと発表した。新センターの敷地面積は約3万平方メートル、倉庫面積は約2万2000平方…続き
2016年8月5日
ラサール不動産投資顧問と三菱地所は3日、大阪市にマルチテナント型物流施設「ロジポート大阪大正」を共同開発すると発表した。延べ床面積12万平方メートル超の大型施設で、今年12月に着…続き
2016年8月5日
西日本鉄道が4日発表した2016年4~6月期連結決算によると、国際物流事業が含まれる「物流業」は売上高が前年同期比11.9%減の195億円、営業利益が13.1%減の4億8300万…続き
2016年8月5日
センコーの4~6月期連結決算は、売上高が前年同期比3.7%増の1102億8700万円、営業利益が8.2%増の41億5600万円、経常利益が7.8%増の40億4800万円、純利益が…続き
2016年8月5日
7月1日に実施されたSOLAS VGM(輸出コンテナの総重量確定)は世界各地でおおむね順調に推移しているとの情報を得ているが、詳細は定かではない。本稿では、その方向について概観す…続き
2016年8月4日
中小NVOCCの事業支援を行うNPO法人、外航利用運送事業者倶楽部(東京都港区、鵜沢敬一理事長、NVOCC CLUB)は、会員企業を対象にNVO業務システムの無料紹介サービスを始…続き
2016年8月4日
――最新技術をどのように物流で活用していくか。 井上 各種技術の物流への取り込みは、生産側と販売側のある程度のやり方が固まらなければ、合わせられない面がある。ただ、物流は不特…続き
2016年8月4日
郵船ロジスティクスは3日、インドネシア現地法人の郵船ロジスティクス(インドネシア)がジャカルタ・スカルノハッタ空港発着の航空貨物輸送に係る通関、配送業務で、医療・医薬品の輸送品質…続き
2016年8月4日
阪急阪神エクスプレスの7月の航空輸出混載実績は、件数が前年同月比0.6%減の1万6784件、重量が4.6%減の4851トンだった。TC3向けは引き続き堅調も、TC1、2の減少を補…続き
2016年8月4日
ニチレイが2日発表した2016年4~6月期連結決算によると、低温物流事業は売上高が前年同期比3.1%増の459億円、営業利益が2.0%減の23億円だった。国内で4月に稼働した通過…続き
2016年8月4日
近畿運輸局は1日、交通に関する環境改善への取り組みで特に成果を上げた事業者などを表彰する「交通関係環境保全優良事業者等表彰」で、今年度は横浜冷凍など3者を表彰すると発表した。 …続き
2016年8月4日
西日本鉄道国際物流事業本部(にしてつ)の中国・広州現地法人であるNNRグローバルロジスティクス(広州)は、1日付で広州本社を移転したと発表した。 新事務所の住所などは次のとお…続き
2016年8月3日
6月に就任した国土交通省の物流3課長(平嶋隆司総合政策局物流政策課長、町田倫代総合政策局国際物流課長、川上泰司大臣官房参事官<物流産業>)が1日、就任会見を開き、所信表明や今後の…続き
2016年8月3日
日本通運はアリババ・グループと業務提携し、今月から同グループの越境ECサイト「天猫国際(Tモール・グローバル)」の出店者向けの物流サービスの提供を本格的に開始する。同グループが中…続き
2016年8月3日
SBSホールディングス傘下で産業廃棄物中間処理やリサイクルなどの環境事業や企業向け即配事業などを手掛けるSBS即配サポートは1日、ウェブサイトを全面リニューアルした。4年ぶりの全…続き
2016年8月3日
近畿運輸局と神戸運輸監理部は9月9日、神戸市内で旅客船、内航海運、港湾運送、倉庫事業者を対象に「グリーン経営講習会」を開催する。グリーン経営の推進と交通エコロジー・モビリティ財団…続き
2016年8月2日
日本通運は1日、カンボジア発日本向け複合輸送サービス「NEXSAO―CAMBODIA SAT」を拡充すると発表した。日通は従来、プノンペン発で日本向けの混載輸送を提供していたが、…続き
2016年8月2日
日中韓物流大臣会合が28日、中国・杭州で開催、北東アジアでのシームレス物流実現に向け、物流分野における協力関係の進展、日中韓3カ国で連携した取り組みを進めていくことが確認された。…続き
2016年8月2日
センコーは1日、新潟運輸(新潟市中央区、山田博義社長)、韓国のトラック会社ファソンエクスプレスと合弁会社「NH―SENKOロジスティクス(以下NH―SENKO)」を設立し、釜山新…続き