日付を指定して検索
~
まで
該当記事:166,614件(15981~16000件表示)
2023年5月30日
住友商事は29日、貿易情報連携プラットフォーム(PF)「TradeWaltz」を運用するトレードワルツに出資参画したと発表した。トレードワルツは住友商事からの新規出資に加え、既存…続き
フェデックスコーポレーションは24日、米国内向けのC02排出量報告ツール「フェデックス・サステナビリティ・インサイト」を発表した。利用者は同社ホームページのFedEx.comに無…続き
経済産業省は、日本の空港に供給される航空燃料に占めるSAF(持続可能な航空燃料)の比率を法的に位置づける方針だ。需要側のニーズを踏まえつつ、石油元受けに対して、2030年において…続き
京浜海運貨物取扱同業会は26日、横浜市内で第76期定時総会を開催した。今年度の事業計画などについて審議し、原案通り承認された。今年度は、港湾運営会社が企画する各種集貨事業と海貨業…続き
鴻池運輸は25日、KONOIKEグループの人権方針を制定したと発表した。国連の「ビジネスと人権に関する指導原則」に準拠したもの。同グループの全役員および全従業員が、企業理念に基づ…続き
大阪港運協会は26日、ホテルグランヴィア大阪で第65回通常総会を開催し、2022年度事業報告と決算、23年度予算案など承認した。役員改選では、溝江輝美会長(辰巳商会会長)が退任し…続き
大阪海運組合は26日、ホテル日航大阪で第65回通常総会を開催した。2022年度事業報告や決算案、23年度事業計画や予算案を承認した。 総会後の懇親会で荒川和音理事長(丸三…続き
国土交通省と農林水産省は29日、鹿児島県からの申請を受けて、志布志港を活用した「農林水産物・食品輸出促進計画」を認定し、認定書の授与式を行った。国交省の遠藤仁彦大臣官房技術参事官…続き
貿易情報連携プラットフォーム(PF)「TradeWaltz」を運用するトレードワルツは25日、電気通信協会から「ICT事業奨励賞」を受賞したと発表した。出向社員の野田坂剛プロダク…続き
4月のアジア主要5空港の国際貨物取扱量は、香港、仁川、台北、成田、シンガポールの5空港の合計で前年同月比15%減の103万3597トンで、5空港が揃って前年割れだった。首位の香港…続き
日本航空傘下の格安航空会社(LCC)、スプリング・ジャパン(旧春秋航空日本)は26日、6~8月の国際線の運航と国内線の増便について発表した。国際線では6月25日~8月31日に成田…続き
フェリーさんふらわあは26日、今年の「昼の瀬戸内海カジュアルクルーズ」の運航を発表した。計9本を実施する。新造船を投入した大阪―別府航路で、大阪発と別府発のコースがあり、それぞれ…続き
国際フレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)がまとめた2022年度下期(22年10月~23年3月)の国際複合輸送実績は、輸出が前年同期比1.1%増の104万3276TEU、輸入が…続き
2023年5月29日
日新は26日、2023年3月期決算説明会をオンラインで開催した。同期は営業利益、経常利益、純利益ともに過去最高を記録した。同期の物量はグローバルで航空輸出が前年同期比19.5%減…続き
NIPPON EXPRESSホールディングス(NXHD)は26日、傘下の日本通運が熊本県益城町に新設する「熊本ロジスティクスセンター」の建設に向けて、熊本県の立ち会いのもと、同町…続き
AEO体制維持への教育の重要性が呼びかけられた。AEO制度は2001年の米国同時多発テロを契機に国際物流のセキュリティ確保と物流円滑化の推進の両立を目的に整備され、日本は2006…続き
成田国際空港会社(NAA)は2024年3月期(今期)の決算見通しが、4期ぶりの黒字化に転じる予想を示した。新型コロナウイルスの影響を通年で受けた21年3月期以降、3期連続の赤字を…続き
デルタ航空はこのほど、6月1~30日の日本路線旅客便の運航計画を発表した。前月に引き続き、羽田―アトランタ、同―デトロイト、同―ロサンゼルス、同―ミネアポリス、同―シアトル線をそ…続き
ドゥルーリーが25日に発表したコンテナ船運賃指標WCI(ワールド・コンテナ・インデックス)は、総合指標が前週比2%減の1685.32ドル/FEUとなり、続落した。ニューヨーク発ロ…続き
電気運搬船プロジェクトなどを進めるパワーエックスは、愛媛県今治市で開幕した国際海事展「バリシップ」の併催イベントとして25日に開催された「バリシップフォーラム2023」(主催=海…続き