1. ニュース

航空

2013年6月24日

沖縄ヤマト運輸 通関営業所の許可取得

 沖縄ヤマト運輸はこのほど、沖縄地区税関から通関営業所を開設する許可を取得した。対象となる営業所名は「沖縄ヤマト運輸国際ロジスティクスセンター」。那覇空港に近接する国際物流拠点産続き

2013年6月24日

仁川国際空港公社 新CEOに鄭昌洙氏

 仁川国際空港公社(IIAC)の新CEOに、鄭昌洙(チャン・ソジュン)氏が6月3日付で就任した。任期は2016年6月2日まで。同氏は、国土海洋部の副次官、総務企画部次官などの経験が続き

2013年6月21日

民活空港法成立 コンセッション可能に 基本方針策定に着手 制度設計・提案募集へ

   「民間の能力を活用した国管理空港等の運営等に関する法律」(民活空港法)が19日成立したことで、国管理空港や地方管理空港の運営権の設定・民間委託(コンセッション)を可続き

2013年6月21日

北海道国内5月 発送量11%減の7250トン 陸送シフトが続く

 本紙集計による北海道発の5月の国内航空貨物実績は、前年同月比10.6%減の7250トンだった。宅配会社の航空輸送から陸送への切り替えの動きが続いていることが影響している。航空会社続き

2013年6月21日

成田空港貨物量<5月詳報> 輸入生鮮貨物 5カ月連続減

 東京税関は5月の成田空港の国際貨物取扱量の詳報を発表した(首都圏空港<成田、羽田>の国際貨物取扱量の速報値は6月13日に掲載)。輸入貨物のうち、生鮮貨物は前年同月比7.4%減の1続き

2013年6月21日

成田空港貿易概況<5月> 輸出7%増、輸入10%増

 東京税関がまとめた5月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比7.4%増の6848億円と4カ月ぶりのプラスだった。輸入額は10.1%増の8727億円と9カ月連続の続き

2013年6月21日

日本郵便 海難事故で賠償手続き

 日本郵便は18日、インド洋で発生した商船三井が運航するコンテナ船の海難事故を受け、積載郵便物が流出または水損した可能性があると発表した。同事故は17日に発生したもの。日本郵便は、続き

2013年6月21日

スカンジナビア航空 冬季からブレーメン、キルミントン就航 バンコク線も再開

 スカンジナビア航空(SAS)は13日、同社の冬季スケジュール(10月28日~)での新規路線、増便路線および再開路線を発表した。冬季から新たに就航するのはブレーメンとイギリス北部続き

2013年6月21日

航空輸送統計速報 国内輸送量、3月は微増

 国土交通省の航空輸送統計速報によると、3月の国内定期航空の貨物輸送量は前年同月比1.1%増の8万74トンだった。幹線が0.9%増の5万7120トン、ローカル線が1.6%増の2万2続き

2013年6月21日

【人事】中部国際空港会社

 (6月25日) ▽国土交通省運輸安全委員会事務局総務課長(経営企画部長)長谷川豊  (6月26日) ▽経営企画部長(国土交通省自動車局自動車情報課長)土肥豊  (続き

2013年6月20日

アジアアトランティック航空 成田、関西でデーリー運航 事業開始、貨物販売も検討

 エイチ・アイ・エス(HIS)グループとタイのPanlert Baiyokeグループが合弁で昨年12月に設立した国際チャーター便専門航空会社「アジアアトランティック航空」が来月から続き

2013年6月20日

北海道・生鮮貨物の輸出実証実験 新千歳利用でLT大幅短縮 コスト低減も

 北海道総合政策部航空局はこのほど、「生鮮貨物等の輸出に係る実証実験について~新千歳空港を利用した生鮮食料品などの輸出実験の結果~」をまとめた。同実験では、成田など他空港の利用から続き

2013年6月20日

ボーイング 787-10型機開発へ 5社から102機受注

 ボーイングは18日、787-10型機の開発を開始すると正式に発表した。既に5社から102機を受領している。航続距離は1万2964キロ。同社は設計を開始しており、詳細の設計を開始す続き

2013年6月20日

民活空港法が成立

 「民間の能力を活用した国管理空港等の運営等に関する法律」(民活空港法案)が19日に参議院本会議で可決、成立した。  PFI法に規定する公共施設等運営権制度により、民間事業者が続き

2013年6月20日

IAGカーゴ コンフェデ杯向けに輸送

 インターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)の貨物部門、IAGカーゴはサッカーのコンフェデレーションズカップ(開催地=ブラジル)の開催に向け、高いセキュリティーが求められ続き

2013年6月20日

ボーイング 大韓航空から旅客機受注

 ボーイングと大韓航空(KAL)は、B747-8インターコンチネンタル型5機およびB777-300ERジェットライナー型6機の受発注で合意した。ボーイングが18日に発表した。 続き

2013年6月20日

キャセイパシフィック航空 FSC一部値下げ

 キャセイパシフィック航空とグループ会社の香港ドラゴン航空、エアホンコンは、7月1日のAWB発行分から、一部仕向地について燃油サーチャージを値下げする。TC3(香港・台湾・中国・フ続き

2013年6月20日

国交省 科学技術・安全部会 あす開催

 国土交通省は21日、第1回交通政策審議会航空分科会技術・安全部会を開催する。議題は(1)技術・安全部会の設置(2)今後の航空安全行政(3)その他報告事項。  

2013年6月19日

米加州産チェリー輸入 3割減の3650トンで終了 中国向けに途中でシフト

 米国カリフォルニア州産チェリーの輸入が15日でほぼ終了した。同日までの輸入量は前年比29・4%減の44万6648カートン(3647トン、1カートン=18ポンド換算)だった。出足は続き

2013年6月19日

米NW産チェリー 16日まで出足順調で260トン

 米国ノースウエスト産チェリー(ワシントン・オレゴン産。以下、NW産)の輸入が7日から始まった。昨年は6月14日に初荷が到着したため、今年は1週間、早かった。カリフォルニア州産チェ続き