1. ニュース

航空

2013年7月3日

【人事】国交省(航空局関連)(2)

 (7月1日) ▽航空局安全部運航安全課乗員政策室課長補佐(航空局交通管制部交通管制企画課航空管制技術調査官)久保宏一郎 ▽航空局交通管制部交通管制企画課航空管制技術続き

2013年7月3日

【人事】日航関西エアカーゴ・システム

 (6月26日) ▽取締役(ロジスティクス部長)若宮正吾 ▽非常勤取締役 牧野充宏 〈役員体制〉 (6月26日) ▽代表取締役社長、総括、安全品質・人財開発部担続き

2013年7月2日

航空貨物事業体制の見直し 運賃・物量低迷も梱包費増 自社上屋縮小、返却の動き

 2013年上半期(13年1~6月)の輸出航空貨物量は前年同期比で20%弱近くの落ち込みになったもようだ。このペースで推移すると80万トンを割り込む可能性もある。運賃、物量ともに低続き

2013年7月2日

インターフェックス 10日開幕 過去最多1000社が出展 温度管理輸送技術をPR

 医薬品・化粧品・洗剤の研究開発/製造技術国際展「第26回インターフェックスジャパン」(主催=リード エグジビジョン ジャパン)が10~12日、東京ビッグサイト(東京都江東区)で開続き

2013年7月2日

海事プレス社 インターフェックス4年連続で出展

 海事プレス社は、東京ビッグサイトで今月10日から12日まで行われる「第26回インターフェックスジャパン」の物流・搬送ゾーンに、総合物流紙「日刊CARGO」などのピーアールブース(続き

2013年7月2日

エティハド航空、JAT航空に投資 セルビア政府と覚書調印

 エティハド航空(ETD)は先月17日、セルビアの国営航空会社のJAT航空(JAT)への株式投資につき、セルビア政府と協議を進めていくための最初の覚書(IMU,Initial Me続き

2013年7月2日

エアチャイナ 関西―大連―天津の運航開始

 エアチャイナ(CCA)は23日から、関西―大連―天津線の旅客便を新規開設する(政府認可申請中)。週3便をB737-800型機で運航する。CCAの日本路線は現在、天津、大連のほか北続き

2013年7月2日

IACT ANA便一部取り扱い継続

 国際空港上屋(IACT)は全日本空輸(ANA)の一部成田到着便の取り扱いを継続する。  期間は今月1~31日。取り扱い場所は輸入共同上屋ビル(IACT・A棟)。  対象便は次続き

2013年7月2日

日・インドネシア協議 羽田昼間帯で合意 来年3月末、各2スロット

 日本とインドネシアの航空当局間協議が26日まで開催され、羽田空港の昼間時間帯(午前6時~午後11時)の権益設定で合意した。  羽田空港の昼間時間帯の国際線発着枠(現在年間3万回続き

2013年7月2日

【人事】国交省(航空局関連)(1)

(7月1日) ▽辞職(航空保安大学校長)片岡久志 ▽航空保安大学校長(成田空港事務所長)中坪克行 ▽辞職(大阪航空局長)福内直之 ▽大阪航空局長(独立行政法人国際観光振興機続き

2013年7月2日

【人事】新関空会社

▽6月30日付退職<国土交通省総合政策局公共交通政策部交通計画課長>(経営戦略室長)上原淳 ▽7月1日付採用<経営戦略室長>(海上保安庁警備救難部国際刑事課長)新田慎二 ▽6月続き

2013年7月1日

国交省 複数国間の枠組み検討 航空市場の変化に対応 年度内に方向性示す

 国土交通省は、国際航空市場の環境変化を踏まえ、航空協定などの国際的枠組みに関して、従来の二国間の枠組みに加えて、複数国間の多様な国際的枠組みの構築を検討する。交通政策審議会航空分続き

2013年7月1日

青森県 水産物空輸で推進会議 販路拡大で来月試験輸送

 青森県は、県産水産物の販路拡大とブランド化を推進するため「青森県産水産物航空輸送推進会議」を開催した。九州などの量販店で県産品フェアを行い、その後、通常の取引に向けての要望もあっ続き

2013年7月1日

5月の国際貨物チャーター・臨時便 9社47便を運航

 5月に運航された国際貨物チャーター・臨時便の合計(エアインチョンのチャーター便、羽田―仁川往復13便を除く)は、9社合計47便(輸入25便、輸出22便)だった。前月の22便から、続き

2013年7月1日

国交省 物流審議官に加藤氏 横断的な政策を推進

 国土交通省に7月1日付で新設される大臣官房物流審議官に加藤由起夫・海事局次長が就任する。また同日新設の国際物流課の課長には小瀬達之・大臣官房付が就任する。  物流審議官、国際物続き

2013年7月1日

中国国際航空 関西―天津線 23日から運航

 中国国際航空は23日から関西―天津(大連経由)線を開設する。運航便数は週3便。機材はB737-800型機だ。  運航スケジュールは次のとおり。   ▽152便(運航日続き

2013年7月1日

BAW B787型、初の受領

 ブリティッシュ・エアウェイズ(BAW)は27日、ボーイングから、B787型1機を受領したと発表した。BAWはこれまでに同型機を24機発注しているが、今回が同社にとり初めての受領と続き

2013年7月1日

アメリカン航空 ロサンゼルス―サンパウロ線 11月から新規就航

 アメリカン航空(AAL)は20日、今秋からのロサンゼルス―サンパウロ線の新設で米国運輸省(DOT)から暫定承認を得たと発表した。米政府の最終認可の後、11月21日から新規就航する続き

2013年7月1日

DHL ゴリラ9頭ガボンに輸送

 DHLはゴリラ9頭を英国南東部ケントの野生動物園からガボンのバテク・プラトー国立公園に輸送した。英国のThe Aspinall Foundationによる「Back to the続き

2013年7月1日

【人事】国土交通省

(6月28日) ▽出向<内閣府経済社会総合研究所長>(政策統括官)杉田伸樹 (7月1日) ▽大臣官房物流審議官(海事局次長)加藤由起夫 ▽出向<警察庁長官官房審議官(交通続き