1. ニュース

航空

2012年2月3日

エアアジア・ジャパン 「最も安全、安心なLCCに」 事業許可取得で岩片社長

 2日に航空運送事業許可を取得したエアアジア・ジャパンの岩片和行社長が同日会見し「最も安全、安心に利用できるローコストキャリア(LCC)を目指し、しっかりとした体制を構築する」と語続き

2012年2月3日

アメリカン、再建プラン発表 従業員1万3000人削減へ 

 昨年11月にチャプター11(米連邦破産法11条)の適用を申請したアメリカン航空の親会社AMRは1日、1万3000人の従業員削減を柱とする再建プランを発表した。2017年までに人件続き

2012年2月3日

TIACT、生鮮2次仕分け開始

 東京国際エアカーゴターミナル(TIACT)は、1日から生鮮貨物の2次仕分けサービスを開始した。業務は航空集配サービスに委託。基本料金は1件につき重量比例料金として1キロ当たり10続き

2012年2月3日

IATA統計 昨年貨物輸送量0.7%減 アジア太平洋の不振響く

 国際航空運送協会(IATA)がまとめた2011年の航空輸送統計(速報)によると、貨物輸送量(トンキロベース)は全体で0.7%減(国際は0.6%減、国内は1.4%減)、供給量は全体続き

2012年2月2日

新関空会社設立委 国交省、7日開催

 国土交通省は7日、第2回新関西国際空港株式会社設立委員会を開催する。議題は定款案の審議。

2012年2月2日

AAPA統計アジア地域23社 貨物輸送量4.8%減 輸出中心に落ち込む

 アジア太平洋航空協会(AAPA)は26日、加盟23社による2011年の国際線輸送統計を発表した。トンキロベースの貨物輸送量は前年同期比4.8%減の614億2600万、供給量は0.続き

2012年2月2日

南アフリカ航空が開始 ルワンダ・キガリ向け受託 

 南アフリカ航空(SAA)日本支社貨物部は31日、ルワンダのキガリ向け貨物の受託を開始したと発表した。同日から受託している。アフリカ大陸域内貨物サービス体制強化の一環。今後、さらに続き

2012年2月2日

アメリカン、6月から JFK-成田線運休 羽田線は再開

 アメリカン航空は6月1日(日本発)から、成田―ニューヨーク(JFK)線(AA168便)を運休する。一方、昨年9月から運休している羽田―JFK線(AA134便)は6月3日から運航を続き

2012年2月2日

成田南部第6貨物ビル 6日から床補修工事 NCAは空港外IACTに移管

 東日本大震災の影響で上屋の床部分にたわみが発生していた成田国際空港の南部第6貨物ビルで、6日から本格的な補修工事が始まる。同ビルの半分を賃借し、輸出貨物の一部のビルドアップを手掛続き

2012年2月2日

北九州空港 貨物量見通し1万3000トン 今年度過去最高へ 物流戦略セミナー開催 

 貨物拠点化を目指す北九州空港の2011年度(11年4~12年3月)の貨物取扱量(国内・国際合計)が、12月末までに1万トンを超え、年度を通じては過去最高の1万3000トンになる見続き

2012年2月2日

昨年の成田発着 4%減の18万3500回 2年ぶりマイナス 国際貨物便は5年ぶりプラス

 成田国際空港会社(NAA)によると、2011年(1~12月)の同空港の発着回数は、前年比4%減の18万3451回だった。2年ぶりのマイナス。国際線は6%減の16万2495回、国内続き

2012年2月1日

全日空が13年度採用計画決定

 全日本空輸は2013年度入社の総合職事務職、同技術職、客室乗務職(スカイサービスアテンダント=契約社員)の採用計画を決定した。総合職事務職、同技術職の採用数はそれぞれ20人程度。続き

2012年2月1日

ドバイ新空港 昨年貨物量9万トン 前年比10倍

 ドバイ・エアポーツは30日、ドバイの新国際空港、ドバイ・ワールド・セントラル(アル・マクトゥーム国際空港)の2011年の貨物取り扱い実績が8万9729トンだったと発表した。月間に続き

2012年2月1日

1~12月のユナイテッド・コンチネンタル 売上高8%増の371億ドル

 ユナイテッド・コンチネンタル・ホールディングスは26日、2011年の通期決算を発表した。売上高は前年比8.8%増の371億1000万ドル、営業利益は5.1%減の18億2200万ド続き

2012年2月1日

デルタ航空 1~12月純利益44%増 旅客・貨物とも大幅増収

 デルタ航空は25日、2011年の通年決算を発表した。売上高は前年比11%増の351億1500万ドル、営業利益は11%減の19億7500万ドル、純利益は44%増の8億5400万ドル続き

2012年2月1日

イースター航空 韓国LCCが仁川-関西線 来月30日から

 韓国のローコストキャリア(LCC)、イースター航空が3月30日、ソウル(仁川)―関西国際空港線を開設する。1日2便の予定で、機材はB737-700型機(エコノミークラスのみ149続き

2012年2月1日

エアアジアX 4月から羽田線増便 6月からはデーリーに

 エアアジアX(XAX)は4月7日から、羽田―クアラルンプール線を増便し、現行の週3便(火・木・日曜)から週6便で運航する。さらに、6月22日からデーリーに増便する。30日発表した続き

2012年2月1日

国際貨物チャーター・臨時便 12月は11社89便 羽田初昼間帯に全日空が運航 揚子江快運、中国-羽田初のFC

 12月の日本発着国際貨物機チャーター便と邦人2社の貨物臨時便の運航数は、11社合計89便(速報値)だった。香港航空のスプリット・チャーター(SC)便を除くと27便(輸出11便、輸続き

2012年2月1日

NCA 4~12月、経常益55%減 夏以降荷動き低迷 通期予想を下方修正

 日本貨物航空(NCA)の2011年4~12月期の業績は、売上高が前年同期比7.5%減の625億円、経常利益が55.7%減の31億円だった。夏以降の荷動きの低迷が響いた。足元の平均続き

2012年2月1日

全日空4~12月 営業益17%増の911億円 B787投入、緊急収支改善策奏功

 全日本空輸(ANA)の2011年4~12月期連結業績は、売上高が前年同期比3%増の1兆698億円、営業利益は17.3%増の911億円、経常利益は22.5%増の714億円、純利益は続き