2023年9月19日
羽田みらい開発は15日、羽田空港に隣接する羽田空港跡地第1ゾーン整備事業(第一期事業)で大田区と官民連携で開発を進める大規模複合施設「HANEDA INNOVATION CITY…続き
2023年9月19日
スターフライヤーは2023年冬季スケジュール中(23年10月29日~24年3月30日)も、国際線定期便の運休を継続する。14日発表した。 北九州―台北・桃園線が対象。同路…続き
2023年9月15日
世界の自動車レースの最高峰フォーミュラワン(F1)日本グランプリ(9月22~24日開催、三重県鈴鹿市・鈴鹿サーキット)に向け、貨物チャーター便が今年も中部国際空港向けに運航される…続き
2023年9月15日
キャセイパシフィック航空の貨物部門、キャセイカーゴは13日、フォワーダー大手のキューネ・アンド・ナーゲルの予約システムに運賃やスペースの空き状況を掲載したと発表した。キューネの顧…続き
2023年9月15日
本紙集計によると、8月の国内航空貨物輸送実績(速報値)は前年同月比3.0%増の4万5432トンだった。台風に伴う欠航便の影響もあったが、輸送力減少を補うために那覇線で臨時貨物便が…続き
2023年9月15日
本紙集計によると、8月の羽田空港国内貨物取扱実績(速報値)は前年同月比5.1%増の3万7701トンだった。内訳は、発送が9.0%増の1万9234トン、到着が1.3%増の1万846…続き
2023年9月15日
全日本空輸(ANA)は13日、2023年度国際線路線・便数計画を変更して、成田と関西を発着する上海(浦東)線の増便の前倒しと、調整中としていた欧州5路線の便数の決定を発表した。 …続き
2023年9月15日
ヒースロー空港会社によると、8月のヒースロー空港の貨物取扱量は前年同月比13.2%増の11万7145トンだった。これまで低調に推移してきた北米線の貨物量が7カ月ぶりにプラスに転じ…続き
2023年9月15日
ロイヤル・スキポール・グループによると、8月のアムステルダム・スキポール空港の貨物取扱量は前年同月比5.8%減の11万126トンだった。22カ月連続のマイナス。積み込みが8.6%…続き
2023年9月15日
カタール航空は来年3月1日から関西―ドーハ線の運航を週7便で再開する。13日発表した。2016年以来、約8年ぶりの直行便再開。同社は、コロナ禍も成田―ドーハ線を毎日運航したほか、…続き
2023年9月15日
シンガポール航空は冬季スケジュール(2023年10月29日~24年3月30日)で、成田、関西、中部、福岡線(以下、いずれもシンガポール発着)の旅客便数を、新型コロナウイルス禍以前…続き
2023年9月15日
ENEOSとサントリーホールディングスは12日、バイオマス資源の有効活用を目指し、国内未活用の廃食油調達で協業する、と発表した。調達した廃食油は、ENEOSが2026年を目標に事…続き
2023年9月14日
ルフトハンザカーゴ(LCAG)は冬季スケジュール(23年10月29日~24年3月30日)で、アジア、アフリカ、メキシコ向け貨物便ネットワークを増強する。新たに台北に就航するほか、…続き
2023年9月14日
ウズベキスタンの貨物航空会社、マイフレイター(My Freighter Cargo Airlines)が、事業拡大に向けた投資を進めている。今月6日、ユニット・ロード・デバイス(…続き
2023年9月14日
SATSグループのワールドワイド・フライト・サービス(WFS)は12日、今年5月末にインドで貨物ハンドリング事業を開始してからこれまでに、国際航空会社20社と受託契約を交わしたと…続き
2023年9月14日
キャセイパシフィック航空の日本支社貨物本部は13日、新貨物予約プラットフォーム(PF)「クリック・アンド・シップ(Click&Ship)」の機能拡張を発表した。予約便の検索時、便…続き
2023年9月14日
カタール航空は7日、米アラバマ州のハンツビル国際空港と、メキシコシティの新空港、フェリペ・アンヘレス国際空港(NLU)間を結ぶ貨物便路線に新規就航した。DSVとの戦略的パートナー…続き
2023年9月14日
オーエフシー(OFC)は9月15日、「OFCカーゴタリフ10月版」を発売する。2023年10月1日現在有効の最新日本発着航空各社貨物運賃、航空貨物諸規則、特定品目リスト、通貨コー…続き
2023年9月13日
航空貨物運賃指数を提供するTACインデックスが11日更新した9月4〜10日の上海発・米シカゴ向け航空貨物運賃は、前週から0.4ドル上昇の4.61ドルだった。上海発は8月半ばまで一…続き
2023年9月13日
===================== 【著者】ニール・ウィルソン 金融・投資分野を中心に30年以上の執筆経験を持つTACインデックスのエディター。フィナンシャル・タイム…続き