2007年10月10日
●エールフランス/KLM<9月>貨物4.4%増、旅客5.3%増アジア・太平洋線が両部門で好調 エールフランス/KLMの9月の輸送実績によると、貨物部門はアジア・太平洋、アフ…続き
2007年10月10日
中部編(17)全日空貨物本部日本地区販売統括室中部貨物販売部1月以降も体制変わらずシカゴ線好調で上期2割増所在地=〒450-6211名古屋市中村区名駅4-7-1 ミ…続き
2007年10月10日
●中部国際空港米国直行はNCAとEIAだけに来年1月以降の貨物便 中部国際空港(セントレア)の米国直行貨物便は、来年以降、日本貨物航空(NCA)のシカゴ線(B747F、週1…続き
2007年10月10日
●日本貨物航空成田にオペレーションセンター技術系組織が移転、業務開始 日本貨物航空(NCA)は9日、成田空港第2ターミナルビル内に「NCAグローバルオペレーションセンター」…続き
2007年10月10日
●ジェトロ・メコン物流セミナー三菱総研の水田氏、SW化へ支援をジェトロは物流改善で提言機能強化 ジェトロ大阪本部は先週、大阪で「メコン物流・ビジネスセミナー」(関西経済連合…続き
2007年10月10日
◆ティ・エヌ・ティ(TNT)との交渉決裂以来、国際物流の話が聞こえてこなくなった日本郵政。「他者との提携?まだ諦めたわけではありませんよ」。このように語るのは、郵便事業会社国際事業…続き
2007年10月10日
●郵政/日通・共同会見郵政株公開後の株式持ち合い検討川合社長「集積メリット発揮できる」 包括・戦略的提携関係の検討、構築で基本合意した日本郵政と日本通運は先週5日、都内で共…続き
2007年10月10日
◆サンリツの山田治社長は体力維持のため、週2回、ジムでトレーニングしているという。今年6月、社長に昇格した。若いころはカーレースにのめり込んでいたとかで、東京・港区にある社長室にお…続き
2007年10月10日
●サンリツ子会社の相模協栄商会を来春合併工作機械含む総合営業体制構築 サンリツ(山田治社長)は9日、同社100%出資の連結子会社、相模協栄商会(山田治社長)を来年4月1日付…続き
2007年10月10日
●JALカーゴサービス今月1日付で名古屋支社設置中部空港貨物ハンドリング承継 JALカーゴサービス(JCG)は、今月1日付で中部国際空港に名古屋支社を設置し、それまでJAL…続き
2007年10月10日
●シンガポール日本通運ULDインタクトで引取4時間短縮上層階でVMI関連のロジ需要が増加ハイスピードセンター、半年でフル稼働 シンガポール日本通運の宮本隆夫社長(写真)は…続き
2007年10月10日
●欧州ヤマト運輸ロッテで1000?圏対応、チェコにも倉庫統括会社と各国支店化の新体制を確立 欧州ヤマト運輸の小杉武雄社長(写真)は、スキポールの本社で本紙のインタビューに応…続き
2007年10月10日
●郵船航空サービス中国・成都に事務所開設 郵船航空サービスの中国法人、郵船航空国際貨運(中国)有限公司は成都に事務所を開設し、8日営業を開始した。郵船航空サービスが5日発表し…続き
2007年10月10日
☆国土交通省、人事異動(2)(10月1日) 大阪航空局保安部航空機検査長<愛知県西春日井郡豊山町駐在> 藤瀬広幸(航空局技術部航空機安全課整備審査官)▼東京航空局保安部先任航…続き
2007年10月9日
●日本郵政/日本通運宅配便事業統合、来年10月に新会社包括・戦略的提携関係構築で基本合意国際物流は現段階で具体的提携事項なし 日本郵政と日本通運は先週5日、都内のホテルで…続き
2007年10月9日
地方店舗めぐり(39)宇都宮郵船航空北関東本社栃木県内・福島南部担当新たに郡山営業所を管轄住 所=〒321-0914 栃木県宇都宮市下桑島町1200-20 宇都宮…続き
2007年10月9日
●中部マーケットレギュラー増え、輸出荷動き堅調に輸入は路線縮小で依然、前年割れ続く 中部地区の輸出荷動きが堅調になってきた。昨年8月以来、前年割れが続いていた中部国際空港の…続き
2007年10月9日
●カーゴイタリア北大西洋線でフレーターサービスB747-200Fを2機ウェットリース 外電が伝えるところによると、イタリアの貨物航空会社、カーゴイタリアが米国のTradew…続き
2007年10月9日
●K-ACT<9月>輸出入計360トン、18.6%増 神戸航空貨物ターミナル(K-ACT)の9月の貨物集中輸送量は輸出が265トン、輸入が95トンの合計360トンだった。輸出…続き