1. ニュース

航空

2007年10月5日

●IATA  新決議600b号、08年3月17日発効/賠償責任制限の見直しなどを反映

●IATA 新決議600b号08年3月17日発効へ 賠償責任制限の見直しなどを反映  国際航空運送協会(IATA)はこのほど、国際航空貨物運送の骨子となる契約条項に関するIATA続き

2007年10月5日

●シンガポール/英国  オープンスカイ協定締結

●シンガポール/英国 オープンスカイ協定締結  シンガポールと英国は2日、航空輸送におけるすべての制限を撤廃する画期的な2国間オープンスカイ協定の締結に合意した。同協定の発効は来続き

2007年10月5日

☆アリタリア航空  西日本地区貨物支店が移転

☆アリタリア航空 西日本地区貨物支店が移転  アリタリア航空西日本地区貨物支店(伊藤弘輝支店長)は、10月1日から新事務所での営業を開始した。住所などは次のとおり。 ▼新住所=〒続き

2007年10月5日

●南アフリカ航空  リーブルビル向け貨物受託開始

●南アフリカ航空 リーブルビル向け貨物受託開始  南アフリカ航空はこのほど、A319による週2便のヨハネスブルグ~リーブルビル(ガボン)線運航を開始、これに伴い、リーブルビル向け続き

2007年10月5日

●中部国際空港  第2プレミアムラウンジを新設

●中部国際空港 第2プレミアムラウンジを新設  中部国際空港会社は11月19日、旅客ターミナルビル3階に一般航空旅客でも有料で利用できる新ラウンジ「第2プレミアムラウンジセントレ続き

2007年10月5日

誘導路:赤井健二日本地区統括部長

◆「関西、名古屋とも好調に推移しています」と話すのは、エミレーツ航空スカイカーゴの赤井健二日本地区統括部長。「名古屋便、大阪便とも東京からの貨物もかなり積んでいますから」。大阪に常続き

2007年10月5日

●フュエル・サーチャージ  国土交通省、外国航空7社に認可/シンガポールケロシンは90ドル超え

●フュエル・サーチャージ 国土交通省、外国航空7社に認可 シンガポールケロシンは90ドル超え  国土交通省は、9月19日から10月7日までの間にタイ国際航空、フェデラルエクスプレ続き

2007年10月5日

●住友商事  泰越陸送、年内にも定期・混載運行/タンロン工業団地2、09年から販売

●住友商事 泰越陸送、年内にも定期・混載運行 タンロン工業団地2、09年から販売  住友商事は、東南アジアメコン地域での陸路輸送で、8月からのコンテナによる中越間定期運行に続き、続き

2007年10月5日

●物流システム機器生産出荷  06年度は国内、海外向けとも好調/総売上金額は10.3%増の4529億円

●物流システム機器生産出荷 06年度は国内、海外向けとも好調 総売上金額は10.3%増の4529億円  日本ロジスティクスシステム協会(JILS)の2006年度物流システム機器生続き

2007年10月5日

●日本ロジスティクスファンド  八千代物流センター2を取得

●日本ロジスティクスファンド 八千代物流センター2を取得  三井物産系の物流施設特化型不動産投資信託(REIT)、日本ロジスティクスファンド投資法人は、千葉県八千代市の「八千代物続き

2007年10月5日

●TICT<9月>  輸出航空貨物、11.5%増の1141トン

●TICT<9月> 輸出航空貨物、11.5%増の1141トン  つくば国際貨物ターミナル(TICT)の9月の取扱実績は、件数が前年同月比14.2%減の3024件、重量が26.5%続き

2007年10月5日

●近鉄エクスプレス  中国・連雲港市に事務所開設

●近鉄エクスプレス 中国・連雲港市に事務所開設  近鉄エクスプレスは、中国法人の北京近鉄運通運輸が連雲港市に拠点を開設し、8日付で営業を開始する。4日発表した。責任者はZhu X続き

2007年10月5日

誘導路:デビッド・ウィタカー副社長

◆「シカゴ・オヘア国際空港に代わる総合物流施設を整備していく予定だ」。こう語るのは、米リッケンバッカー国際空港(LCK)を運営するコロンバス空港公団のデビッド・ウィタカー副社長。L続き

2007年10月5日

●日本通運/日本郵政  国内小口宅配便事業で提携検討/日通「国際は検討していない」

●日本通運/日本郵政 国内小口宅配便事業で提携検討 日通「国際は検討していない」  日本通運と日本郵政が国内小口宅配便事業などで提携を検討していることが4日、明らかになった。小口続き

2007年10月5日

●日立物流  中間配当、1円増の9円に

●日立物流 中間配当、1円増の9円に  日立物流は、9月30日を基準日に1株9円の中間配当を実施することを決めた。支払い開始は11月30日。昨年の中間配当は8円だった。期末配当は続き

2007年10月5日

●日立物流  チェコの3PL会社を買収/今後の中東欧展開の要に

●日立物流 チェコの3PL会社を買収 今後の中東欧展開の要に  日立物流は、チェコで3PL事業を展開するESA s.r.o社(本社=クラドノ、Roman Pekrt社長)に51%続き

2007年10月5日

●成田国際空港<8月>  発着回数、3%増の1万6619回/国際貨物便、1%減の2231回

●成田国際空港<8月> 発着回数、3%増の1万6619回 国際貨物便、1%減の2231回  成田国際空港会社がまとめた8月の空港運用状況によると、航空機発着回数(速報値)は前年同続き

2007年10月5日

●日本郵便  RA制度の特定事業者に

●日本郵便 RA制度の特定事業者に  1日の郵政民営化で発足した郵便事業会社(日本郵便)は、同日付で国土交通省から航空貨物の保安制度「ノウンシッパー/レギュレーテッド・エージェン続き

2007年10月4日

●中部空港<8月>  発着数は国際8%増、国内9%減

●中部空港<8月> 発着数は国際8%増、国内9%減  中部国際空港会社がまとめた8月の運用状況によると、航空機発着回数は9136回で前年同月比3%減だった。国際線は3554回で8続き

2007年10月4日

●マカオエクスプレス  中部と北九州から旅客チャーター便/来年4月末から週4便と週2便

●マカオエクスプレス 中部と北九州から旅客チャーター便 来年4月末から週4便と週2便  マカオエクスプレスは、来年のゴールデンウィークから中部国際空港(セントレア)と北九州からプ続き