1. ニュース

航空

2007年10月9日

●エーアイテイー  上期貨物量、34%増の3.7万TEU/売上高40%増、営業利益も42%増

●エーアイテイー 上期貨物量、34%増の3.7万TEU 売上高40%増、営業利益も42%増  エーアイテイー(本社=大阪市、矢倉英一社長、AIT)の今年度上期(3~8月)の海上コ続き

2007年10月9日

●キューソー流通システム  通期業績予想を下方修正

●キューソー流通システム 通期業績予想を下方修正    アセット型3PLのキューソー流通システムは、業績の低調に伴い、2007年11月期業績予想を連結、単体とも下方修正した。連結で続き

2007年10月9日

●三菱倉庫  自社商業施設がグッドデザイン賞

●三菱倉庫 自社商業施設がグッドデザイン賞  三菱倉庫が開発し、運営を行っている商業施設「横浜ベイクォーター」が日本産業デザイン振興会主催の「2007年度グッドデザイン賞(建築・続き

2007年10月9日

●成田空港<8月貿易概況>  輸入額が4.2%減と8カ月ぶり減/アジアが29カ月ぶりのマイナス

●成田空港<8月貿易概況> 輸入額が4.2%減と8カ月ぶり減 アジアが29カ月ぶりのマイナス    東京税関がまとめた8月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出は前年同月比11続き

2007年10月9日

●半導体製造装置<日本・8月>  受注高、8.2%減と6カ月連続減

●半導体製造装置<日本・8月> 受注高、8.2%減と6カ月連続減  日本半導体製造装置協会(SEAJ)がまとめた8月の日本製半導体製造装置(海外向け含む)の受注高は、前年同月比8続き

2007年10月9日

●スリランカ航空  29日からコインバートルへ就航/インド国内12都市目

●スリランカ航空 29日からコインバートルへ就航 インド国内12都市目  スリランカ航空(ALK)は今月29日からインドのコインバートルへ就航する。機材はA320型機。運航曜日は続き

2007年10月9日

インタビュー:商船三井相談役の生田正治氏  道筋をつけた民営化、やり遂げてほしい/国際物流に入らなければ郵便黒字化困難

インタビュー 商船三井相談役 生田正治氏 (いくた・まさはる)1957年三井船舶(現商船三井)入社。87年6月取締役、94年6月代表取締役社長、2000年6月代表取締役会長、0続き

2007年10月9日

●アジア欧州会合  11月中旬に関税局長・長官会合/安全貿易など協議、日本で初開催

●アジア欧州会合 11月中旬に関税局長・長官会合 安全貿易など協議、日本で初開催  アジア欧州会合(ASEM)の第7回関税局長・長官会合が11月12、13の両日、横浜で開催される続き

2007年10月9日

●日本通運  東京海外引越支店が通関許可取得

●日本通運 東京海外引越支店が通関許可取得  日本通運東京海外引越支店(東京・品川区東品川五丁目7番28号)が1日、東京税関から通関営業所の許可を取得した。  なお、東京税関はイ続き

2007年10月9日

☆JALカーゴハンドリング、人事異動

☆JALカーゴハンドリング、人事異動 (10月1日)  代表取締役専務事業所長兼カイゼン推進室長 吉田康廣(JALスカイ名古屋常務取締役)▼退任 十川博美(代表取締役副社長)

2007年10月9日

●サイバーファーム  大証に改善報告書提出

●サイバーファーム 大証に改善報告書提出  サイバーファームは先週3日、2006年12月期決算の一部訂正に関する改善報告書を大阪証券取引所に提出した。それによると、同社は(1)売続き

2007年10月9日

●香港日本通運  ハイスピードセンターで2、3時間短縮/自社ULD、輸出で1日100~130台/アジア域内増加も日本向けは横ばい

●香港日本通運 ハイスピードセンターで2、3時間短縮 自社ULD、輸出で1日100~130台 アジア域内増加も日本向けは横ばい  香港日本通運の加藤晴久航空貨物支店長(写真)は、続き

2007年10月9日

●郵船航空サービス  インド法人がムンバイに支店

●郵船航空サービス インド法人がムンバイに支店  インド郵船航空サービス(宮崎遍太社長)が1日付でムンバイに支店を開設した。インドではデリー、バンガロールに続き3カ所目の拠点とな続き

2007年10月9日

●関西国際空港会社  7年政府保証債を発行

●関西国際空港会社 7年政府保証債を発行  関西国際空港会社は5日、政府保証第52回関西国際空港債券(7年債)の募集を開始した。同社が7年政府保証債を発行するのは9年ぶり。債券総続き

2007年10月9日

管制塔

◆9月29日に羽田~上海・虹橋空港の旅客チャーター便が1日4便で開始された。運航は日本航空、全日本空輸、中国東方航空、上海航空の4社。虹橋空港といえば、現在は中国国内線で利用されて続き

2007年10月9日

●国交省・鈴木航空局長  空港法改正、多様な角度から検討/1~3種という枠組み見直しも

●国交省・鈴木航空局長 空港法改正、多様な角度から検討 1~3種という枠組み見直しも  国土交通省航空局の鈴木久泰局長が5日会見し、現在、検討を進めている空港法改正の進捗状況につ続き

2007年10月9日

☆国土交通省、人事異動(1)

☆国土交通省、人事異動(1) (10月1日)  航空局監理部航空安全推進課専門官 中川勝生(大阪航空局保安部管制技術課航空管制技術調査官)▼同航空保安対策室専門官 梅本明良(東京続き

2007年10月5日

●フェデックス  EMS、フェアな条件で国際競争を/氏家北太平洋副社長、事業展開など語る/仙台、新潟、三重、滋賀にも営業所

●フェデックス EMS、フェアな条件で国際競争を 氏家北太平洋副社長、事業展開など語る 仙台、新潟、三重、滋賀にも営業所  フェデラルエクスプレスの氏家正道北太平洋地区担当副社長続き

2007年10月5日

誘導路:呂淑雲公使参事官

◆日本通運と中国海運の合弁会社設立記念祝賀会の席上、「中国にとってはノウハウの勉強になるでしょう」と語るのは、中国大使館の呂淑雲公使参事官(経済商務)。特に今年は日中国交回復35周続き

2007年10月5日

航空貿易最前線:関西編(178)ユナイテッド航空西日本地区貨物営業部  サンフランシスコに週12便/南米など以遠サービス充実

関西編(178) ユナイテッド航空 西日本地区貨物営業部 所在地=〒541-0053 大阪府大阪市中央区本町3-5-2 辰野本町ビル5階 責任者=舘鼻勉西日本地区貨物営業部長 続き