2007年8月17日
●成田空港輸入<7月>18カ月連続減少の6万3650トン本紙調べ、一般・生鮮とも不振 本紙がまとめた7月の成田空港輸入上屋3社(日本航空インターナショナル=JAL、国際空港…続き
2007年8月17日
●国内利用航空<6月>件4.6%増、量4.1%増と堅調国内航空宅配便、2ケタ増続く 航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた6月の国内利用航空運送取扱実績は420万2146件…続き
2007年8月17日
●米貨物全量検査法世界荷主フォーラムが反対声明 グローバル・シッパーズ・フォーラム(GSF)はこのほど、米国で成立した貨物全量検査法に対し「膨大なコストがかかる反面、本来の目…続き
2007年8月16日
●日祥物流成田ターミナル増設、保税施設拡張空港外施設を集約、貨物処理効率化 日祥物流(本社=千葉・浦安市)は、成田空港外施設「成田ターミナル」(成田市多良貝=写真)を増設し…続き
2007年8月16日
●名港海運<1Q>売上高5.1%減、経常益1.6%増 名港海運の2008年3月期第1四半期連結業績は、売上高が5.1%減の160億3500万円、営業利益が16.7%減の12億…続き
2007年8月16日
●米国土安全保障省APIS最終規則を発表マニフェスト情報の提出義務付け 米国土安全保障省(DHS)は先週、9・11独立調査委員会の勧告に基づき、税関国境警備局(CBP)によ…続き
2007年8月16日
●日本貨物航空上海の近郊5都市にトラック転送SAICSのトラック便を活用 日本貨物航空(NCA)は、上海・浦東空港(PVG)から近郊の主要5都市(南京、寧波、杭州、蘇州、無…続き
2007年8月16日
●揚子江快運航空9月12日から関西便再開 揚子江快運航空は現在、機材の定期重整備およびその際に発見された不具合の修理のため、7月下旬より関西~上海間週3便のフレーターサービ…続き
2007年8月16日
☆エアーブリッジカーゴ航空営業部長に佐久間栄市氏 エアーブリッジカーゴ航空(ABW)の日本・韓国地区営業部長に、9日付で佐久間栄市氏が就任した。
2007年8月16日
●日本レップ大阪市西淀川区に大型物流施設 物流施設開発を手がける日本レップは、大阪市西淀川区に大型物流施設「J-REPロジステーション西淀川」を開発する。15日発表した。来年…続き
2007年8月16日
●郵便<6月>総引受数、2.9%減の18.8億通一般小包6.7%増、EMS5.1%増 日本郵政公社によると、6月の引受郵便物数は平日日数が21日と前年同月より1日少なかった…続き
2007年8月16日
●半導体製造装置<世界・6月>販売額、8.3%増の43.1億ドル台湾76.8%増で首位、日本2.9%増 日本半導体製造装置協会(SEAJ)と国際半導体製造装置材料協会(SE…続き
2007年8月16日
☆郵船航空サービス広東法人の深セン分公司移転 郵船航空サービスの中国現地法人、広東郵航国際貨運代理有限公司はこのほど、深セン分公司を移転した。従業員を6人から12人に増強した…続き
2007年8月16日
☆郵船航空サービス上海法人が蘇州事務所を移転 郵船航空サービスの中国現地法人、上海郵申国際貨運代理有限公司はこのほど、蘇州事務所を移転した。 蘇州地区で拡大するビジネスに対…続き
2007年8月16日
●移動電話国内出荷<6月>出荷台数、11%増の511.5万台 電子情報技術産業協会(JEITA)がまとめた6月の移動電話国内出荷実績は、前年同月比11%増の511万5000台…続き
2007年8月16日
●バンテックグループHD東証から株式上場承認取得 バンテック・グループ・ホールディングス(以下、バンテックグループHD)は15日、東京証券取引所から株式上場の承認を得た。これ…続き
2007年8月16日
●日本ロジステック<1Q>売上高4%増、経常益39.8%減 日本ロジステックの2008年3月期第1四半期連結決算は、売上高が前年同期比4%増の16億4300万円、営業利益が3…続き
2007年8月16日
●総務省小包関連規定が文面から除外民営化後の郵便約款などを認可 総務省は、日本郵政会社が申請していた民営化後の郵便約款(内国郵便約款、電子郵便約款、国際郵便約款など)および…続き
2007年8月16日
●UPSジャパン競合分野への内部補助に監督機関が必要マギー新社長、郵政民営化などで語る中部乗り入れには航空権益拡大が前提 7月に就任したユーピーエス・ジャパン(UPSジャ…続き
2007年8月16日
●成田空港輸入<上半期>生鮮だけでなく一般も落ち込み本紙調べ、4.4%減の38万トン 本紙がまとめた今年上半期(1~6月)の成田空港輸入上屋3社(日本航空インターナショナル…続き