2007年8月22日
●全日本空輸10月以降、旅客FSも引き上げ 全日本空輸は20日、国土交通省に国際旅客の燃油サーチャージ改定を申請した。 燃油市況が2月以降、再び高騰しており、現在のシンガポ…続き
2007年8月22日
●東京航空局サウス・ウエスト・パラダイス・エアーに事業許可 国土交通省東京航空局は、サウス・ウエスト・パラダイス・エアー(所在地=東京都港区、名塚憲司代表取締役)の航空運…続き
2007年8月22日
●一宮運輸国際物流部が通関業許可取得輸入中心に国際物流事業強化 総合物流業を展開する一宮運輸(本社=愛媛・新居浜市)はこのほど、国際物流事業強化の一環で本社国際物流部が神戸…続き
2007年8月22日
●今仙電機製作所インド生産、日本からプレス機供給九州生産は韓国向け部品輸出も開始 自動車部品メーカーの今仙電機製作所は、2009年8月からインドでシートアジャスタ(自動車用…続き
2007年8月22日
●エーアイテイー先週の株価、最安値更新の17万円 海上輸送系フォワーダー専業者で初めて株式上場(東証マザーズ)を果たしたエーアイテイー(本社=大阪市、矢倉英一社長)の先週17…続き
2007年8月22日
●西濃シェンカー航空の落ち込みを海上の伸びがカバー航空は輸出入とも減、海上は2ケタ増ヴィルヘルム社長、上期事業概況語る 西濃シェンカーのヘルベルト・A・J・ヴィルヘルム社…続き
2007年8月22日
●日本電波工業欧州域内の物流体制見直しに着手英国から欧大陸にハブ移転、在庫集約仕向地1本化でピュアパレット活用 水晶関連製品メーカーの日本電波工業(NDK、本社=東京・渋…続き
2007年8月22日
●半導体製造装置<日本・6月>受注高、11.7%減と3カ月連続減 日本半導体製造装置協会(SEMI)がまとめた6月の半導体製造装置の日本市場(外資製国内向け含む)の受注高は、…続き
2007年8月22日
●半導体生産<6月>素子1.1%減、回路1.8%増 電子情報技術産業教会(JEITA)がまとめた6月の半導体素子の生産は、前年同月比1.1%減の72億2820万個と2カ月ぶり…続き
2007年8月22日
●ジョーンズラングラサール東京湾岸の物流施設賃料が上昇 不動産サービスおよび不動産投資マネジメントサービスのジョーンズラングラサールがまとめた今年第2四半期不動産調査リポート…続き
2007年8月22日
●国土交通省全機に異常ないことを確認CFM56-7Bエンジン一斉点検 国土交通省航空局は、20日に那覇空港で起きたチャイナエアラインのB737-800型の炎上事故を受け、事…続き
2007年8月22日
●UICT<7月>航空輸出、14.2%減の345トン 宇都宮国際貨物ターミナル(UICT)の7月の航空輸出は、件数が前年同月比8.3%減の1934件、重量が14.2%減の34…続き
2007年8月21日
地方店舗めぐり(32)名取三陸運輸仙台空港営業所宮城県中心に航空貨物集配地域密着型サービス展開住 所=〒989-2401 宮城県名取市下増田字南原 仙台エアカーゴ…続き
2007年8月21日
●佐川急便宅配便エコポイントの調査に参加 SGホールディングスグループの佐川急便は、経済産業省・国土交通省共管の「グリーン物流パートナーシップソフト支援事業」の1つとして富士…続き
2007年8月21日
●名古屋国内<7月>ANA、合計2091トンと持ち直すJALは沖縄・福岡線が好調維持 本紙集計によると、全日空グループと日本航空グループが7月に扱った名古屋(中部)発着国内…続き
2007年8月21日
●日本貨物航空三国間、経年機で燃料高騰の影響大B747-400F追加で西岸復路も直行化海外地域統括会社で情報収集力向上 日本貨物航空(NCA)の山縣三朗常務取締役事業本部…続き
2007年8月21日
●フュエル・サーチャージ全日空が10月1日から距離別導入適用額は原則3カ月ごとに見直し 全日本空輸は20日、国土交通省に貨物のフュエル・サーチャージ適用額変更を申請した。現…続き
2007年8月21日
●チャイナエアライン那覇空港で機体が炎上乗員・乗客は全員脱出 チャイナエアライン(CAL)の台北発那覇行きCI120便が20日午前10時27分に那覇空港に着陸し、スポット4…続き
2007年8月21日
●カーゴ・Bエアラインズ今月下旬にB747貨物機初号機受領10月以降、サービス開始予定 外電が伝えるところによると、ベルギー・ブリュッセルを拠点とするカーゴ・Bエアラインズ…続き
2007年8月21日
●冬柴国交相日中国交正常化交流で訪中 国土交通省、観光立国担当の冬柴鐵三大臣は中国主催の日中国交正常化35周年記念交流行事に出席するため、20日、中国を訪れた。中国滞在は23…続き