2007年7月13日
●全日本空輸貨物本部10年ごろまでに貨物機は10機程度に野本常務、大阪「感謝の夕べ」で 貨物事業を強化中の全日本空輸は、2010年ごろまでに運航フレーターを10機(現在6機…続き
2007年7月13日
記者の目/この1カ月(4)輸出混載、件量ともマイナス基調続く注目商品に近鉄の超特急宅配サービス国内は5~6月と堅調、GXYも漸増 盛り返しに期待 司会 …続き
2007年7月13日
関西編(166)商船三井ロジスティクス大阪支店関空に通関拠点を集約海貨が輸出入とも大幅増所在地=〒550-0004 大阪府大阪市西区靭本町1丁目11番7号 信濃橋三…続き
2007年7月13日
☆TASエクスプレス定免孝好氏が社長に就任 TASエクスプレスは6月29日の定時株主総会および取締役会で代表取締役社長に定免孝好氏(写真)の就任を決めた。定免氏は同社管理本部…続き
2007年7月13日
●成田空港輸入<6月>サクランボ増加もマグロが大幅減本紙調べ、総量は17カ月連続減 本紙がまとめた6月の成田空港輸入上屋3社(日本航空インターナショナル=JAL、国際空港上…続き
2007年7月13日
●天津ミツミ商品の9割輸出扱い、園区/中心も活用中国調達70~75%、運送費削減を徹底日本からは航空輸送で高価品を調達 ミツミ電機の中国・天津市にある現地法人、天津三美電…続き
2007年7月13日
●AMBプロパティ日本での運用不動産、20%以上増物流施設8棟・8.6万平米を取得 AMBプロパティ・コーポレーションは、日本での運用資産を20%以上増やした。10日発表し…続き
2007年7月13日
●国交省・峰久事務次官首都圏空港、工夫して容量拡大を就任会見、関空2期貨物などに言及 国土交通省の峰久幸義事務次官(写真)は11日就任会見を開き、空港の競争能力拡大に向けた…続き
2007年7月13日
●北九州空港国際航空貨物推進協貨物地区の機能拡張などを要望 北九州空港国際航空貨物推進協議会は、11日から12日にかけ、08年度予算要求に関連し、北九州空港貨物地区の機能拡充…続き
2007年7月12日
●原伸梱包物流梱包・保税一本化で需要開拓狙うリードタイム短縮、コスト削減で 原伸梱包物流(石原基司代表取締役)は、梱包・保税業務の一本化によるリードタイム短縮、コスト削減を…続き
2007年7月12日
●日本航空B767-300F、セントレアに就航天津線に週2便、初便行事開催 日本航空は11日、新機材B767-300Fによる中部~天津線を開設、中部国際空港(セントレア)で…続き
2007年7月12日
●ワールド・ロジ大阪南港に大型流通センター竣工本社機能集約、通販ビジネスに特化 ワールド・ロジ(本社=大阪市住之江区、上井健次会長)が大阪南港に整備していた通販物流特化型の…続き
2007年7月12日
●センコー円建てCB、発行総額は50億円 センコーが実施する2012年7月20日満期円貨建て転換社債型新株予約権付社債(CB=コンバーティブル・ボンド)の発行総額が50億円に…続き
2007年7月12日
●プロロジス上海でキューソーに施設賃貸 プロロジスは、中国・上海で運営・開発している物流施設団地、プロロジスパーク閔行(ミンハン)内でキューソー流通システムの中国現地法人、上…続き
2007年7月12日
●プロロジス米国でNYKロジスに施設賃貸 プロロジスは、昨年末から米国バージニア州チェサピーク市内に開発中だった日本郵船グループの米国子会社NYKロジスティックス・アメリカ社…続き
2007年7月12日
☆ヤマトロジスティクスニューデリー駐在員事務所移転 ヤマトロジスティクスは、インド・ニューデリー駐在員事務所(所長:前田久晃)を移転し、10日から新事務所で業務を開始する。…続き
2007年7月12日
●キューネ+ナーゲルメキシコで最優秀プロバイダーに キューネ+ナーゲル(K+N)は、メキシコのロジスティクス・流通・交通関連経営者協会などが選定する「最優秀ロジスティクスプロ…続き
2007年7月12日
◆日本国内の空港外での航空貨物物流拠点としては、成田空港外の空港南部工業団地(千葉県山武郡芝山町)、関西国際空港対岸のりんくうタウン(大阪府泉佐野市)などがある。大手航空フォワーダ…続き
2007年7月12日
●日本郵政公社中国郵政集団と協力強化で合意EMS、北京も翌日配達可能に 日本郵政公社と中国郵政集団公司は10日、日中両国の郵政事業発展のための新たな機会とチャレンジに向けて…続き
2007年7月12日
●米国ノースウエスト産チェリー10日までに30.6万カートン輸入海上輸入含め前年同期比36%増 米国ノースウエスト産(ワシントン・オレゴン産)チェリーの今月10日までの輸入…続き