1. ニュース

航空

2007年6月1日

●SGホールディングス  10月に北九州中継センターを開設へ/北九州市内、投資規模は約30億円

●SGホールディングス 10月に北九州中継センターを開設へ 北九州市内、投資規模は約30億円  SGホールディングスは北九州市内に「北九州中継センター」を開設する。5月31日発表続き

2007年6月1日

●SGホールディングス<決算>  営業収益5.4%増、経常益4.3%増

●SGホールディングス<決算> 営業収益5.4%増、経常益4.3%増  SGホールディングスの2007年3月期連結決算は、営業収益が前期比5.4%増の8692億6800万円、営業続き

2007年6月1日

●佐川フィナンシャル  e-コレクト支払い、電子マネーで

●佐川フィナンシャル e-コレクト支払い、電子マネーで  佐川フィナンシャルは、7月1日に電子マネーで「e-コレクト」(代金引換サービス)の支払いを可能とする新サービスを開始する続き

2007年6月1日

●日本郵政  貨物自動車運送事業の許可を申請

●日本郵政 貨物自動車運送事業の許可を申請  日本郵政株式会社は5月30日、国土交通省関東運輸局に貨物自動車運送事業法に基づく一般貨物自動車運送事業の許可を申請した。  今年10続き

2007年5月31日

●名古屋国内<4月速報>  発送貨物、1.1%減の2197トン/日航増加、全日空はマイナス

●名古屋国内<4月速報> 発送貨物、1.1%減の2197トン 日航増加、全日空はマイナス  本紙集計によると、全日本空輸グループと日本航空グループが4月に取り扱った名古屋(中部)続き

2007年5月31日

●企業サービス価格指数<4月>  国際航空貨物輸送指数は上昇傾向/日銀調べ、国内航空貨物は102.6

●企業サービス価格指数<4月> 国際航空貨物輸送指数は上昇傾向 日銀調べ、国内航空貨物は102.6  日本銀行がまとめた企業向けサービス価格指数(100=2000年平均)によると続き

2007年5月31日

●サービス国際収支<3月>  国際航空貨物輸送の黒字幅が拡大/財務省調べ、年度でも146億円増

●サービス国際収支<3月> 国際航空貨物輸送の黒字幅が拡大 財務省調べ、年度でも146億円増  財務省がまとめた国際収支状況によると、3月のサービス収支における「国際航空貨物輸送続き

2007年5月31日

●規制改革会議  「着実な実施に向けてフォロー」/草刈議長、戦略会議の成果踏まえ

●規制改革会議 「着実な実施に向けてフォロー」 草刈議長、戦略会議の成果踏まえ  規制改革会議(議長=草刈隆郎日本郵船会長、写真中央)は30日、「規制改革の推進のための第1次答申続き

2007年5月31日

●全日空/アシアナ航空  株式相互保有、戦略的提携強化/燃油共同調達などで協力体制

●全日空/アシアナ航空 株式相互保有、戦略的提携強化 燃油共同調達などで協力体制  全日本空輸(ANA)とアシアナ航空(AAR)は、株式の相互保有により戦略的提携を強化する。30続き

2007年5月31日

●ボーイング  露航空会社から787型初受注

●ボーイング 露航空会社から787型初受注  ボーイングは29日、ロシアのS7グループがB787ドリームライナーを15機発注したと発表した。ロシアの航空会社でドリームライナーを発続き

2007年5月31日

●K-ACT<4月>  輸出399トン、輸入110トンの計509トン

●K-ACT<4月> 輸出399トン、輸入110トンの計509トン  神戸航空貨物ターミナル(K-ACT)の4月の貨物集中輸送量は輸出が399トン、輸入が110トンで国際貨物合計続き

2007年5月31日

記者の目/この1カ月(4)

記者の目/この1カ月(4) 輸出混載、件・量とも3月連続減 米加州産チェリーの出足は好調 国内4カ月連続増、GXYが新路線       06年度は前年度並み  司会 最後にマー続き

2007年5月31日

管制塔

◆先日、関西地域を取材で訪れた。同地域の航空貨物の主要物流拠点はますます関西国際空港内および関空対岸のりんくうタウン(大阪府泉佐野市)に集約されてきている感を得た。神戸、京都などの続き

2007年5月31日

●成田空港<4月貿易概況>  輸出入額とも4月実績で過去最高/輸出は米国、EUがマイナスに

●成田空港<4月貿易概況> 輸出入額とも4月実績で過去最高 輸出は米国、EUがマイナスに  東京税関がまとめた4月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出が前年同月比6.1%増続き

2007年5月31日

●TASエクスプレス  広州法人設立で南沙地区の基盤整備/天津を分公司化、上海なども拠点化推進/村田専務「3PLの拡大にも注力」

●TASエクスプレス 広州法人設立で南沙地区の基盤整備 天津を分公司化、上海なども拠点化推進 村田専務「3PLの拡大にも注力」  TASエクスプレスは、中国での事業拠点の整備を進続き

2007年5月31日

●規制改革会議  自由化で国際航空ネットワーク構築を/国際航空運賃自由化、07年度に検討・結論/第1次答申、羽田国際貨物処理体制見直し

●規制改革会議 自由化で国際航空ネットワーク構築を 国際航空運賃自由化、07年度に検討・結論 第1次答申、羽田国際貨物処理体制見直し  政府の規制改革会議(議長=草刈隆郎・日本郵続き

2007年5月31日

●アシアナ航空  7月下旬、関西~済州線再開

●アシアナ航空 7月下旬、関西~済州線再開  アシアナ航空(AAR)は7月25日から関西~済州線を再開する。A320-100型機を使用して10月1日まで週5便運航する。  関西発続き

2007年5月31日

☆エアーポートカーゴサービス、役員異動

☆エアーポートカーゴサービス、役員異動 (5月25日)  取締役常務執行役員成田事業部長 神蔵貴久▽取締役執行役員 北村博

2007年5月31日

コックピット:ソニーサプライチェーンソリューション社長の谷敷 誠氏  改革の連続だった4年/文化の違う組織が一つに

コックピット 谷敷 誠氏 ソニーサプライチェーンソリューション社長 改革の連続だった4年 文化の違う組織が一つに 略歴(やしき・まこと) 1972年(昭和47年)ソニー入社。続き

2007年5月31日

●リコー  在庫期間短縮、SCM費用を削減/大門一永SCM推進室室長が講演

●リコー 在庫期間短縮、SCM費用を削減 大門一永SCM推進室室長が講演  リコーの大門一永SCM推進室室長は、先週24日に開催された「SCMシンポジウム2007」(日本ロジステ続き