1. ニュース

航空

2007年5月24日

管制塔

◆キューピーが今月初めに6月1日出荷分からマヨネーズを値上げすると発表した。値上げは17年ぶりだという。同社発表によると、1995年に約12%値下げして以来、原油価格の高騰をはじめ続き

2007年5月24日

●外国機貨物チャーター<4月>  5社で10便、貨物輸送量は630トン/出発は中部発トロント向け3便

●外国機貨物チャーター<4月> 5社で10便、貨物輸送量は630トン 出発は中部発トロント向け3便  外国航空会社が4月に実施した日本発着の貨物チャーター便は5社で10便、貨物輸続き

2007年5月24日

●スターフライヤー  第12次第3者割当増資を実施

●スターフライヤー 第12次第3者割当増資を実施  スターフライヤーは23日、今後の事業拡大・安定化のため、第12次第3者割当増資を行ったと発表した。  今回の増資では、苅田町、続き

2007年5月24日

☆ユナイテッド航空  西日本地区貨物営業部長に舘鼻氏

☆ユナイテッド航空 西日本地区貨物営業部長に舘鼻氏  ユナイテッド航空(UAL)西日本地区貨物営業部長にこれまで同社太平洋地区貨物部門セールスアナリストとしてレベニュー・マネジメ続き

2007年5月24日

●AMBプロパティジャパン  来年末までに床面積180~200万平米へ/9月竣工の南港中DC、需要に自信

●AMBプロパティジャパン 来年末までに床面積180~200万平米へ 9月竣工の南港中DC、需要に自信  AMBプロパティジャパンは今後、国内での物流施設開発を加速させ、来年末ま続き

2007年5月24日

●DHL・GF  米アトランタ施設を移転・拡張/南東部ゲートウェーとして活用

●DHL・GF 米アトランタ施設を移転・拡張 南東部ゲートウェーとして活用  DHLグローバルフォワーディング(DHL・GF)は21日、米国ジョージア州アトランタの施設を移転、拡続き

2007年5月24日

●半導体製造装置<世界・06年度>  販売額、25.7%増の416億ドル/日本91億ドルで首位、台湾31%増

●半導体製造装置<世界・06年度> 販売額、25.7%増の416億ドル 日本91億ドルで首位、台湾31%増  日本半導体製造装置協会(SEAJ)と国際半導体製造装置材料協会(SE続き

2007年5月24日

●UPS  JAXAから感謝状

●UPS JAXAから感謝状  UPSはこのほど、宇宙航空研究開発機構(JAXA)から太陽観測衛星「ひので」の打ち上げプロジェクトにおける国際航空貨物輸送および関連業務の実績を評続き

2007年5月24日

●半導体製造装置<日本・3月>  受注高、0.7%増で17カ月連続増

●半導体製造装置<日本・3月> 受注高、0.7%増で17カ月連続増  日本半導体製造装置協会(SEMI)がまとめた3月の半導体製造装置の日本市場(外資製国内向け含む)の受注高は、続き

2007年5月24日

●国際空港上屋  空南新施設、エアライン業務受注も視野/年内完成・来春開業、1棟貸しにも対応/輸入需要低迷で主力の輸入上屋事業苦戦

●国際空港上屋 空南新施設、エアライン業務受注も視野 年内完成・来春開業、1棟貸しにも対応 輸入需要低迷で主力の輸入上屋事業苦戦  国際空港上屋(IACT)の五十嵐貞一社長(写真続き

2007年5月24日

コックピット:国土交通省航空局飛行場部管理課長の田端 浩氏  仕事の七割は羽田再拡張/豪州転勤でワイン好きに

コックピット 仕事の七割は羽田再拡張 豪州転勤でワイン好きに 田端 浩氏 国土交通省航空局飛行場部管理課長  略歴(たばた・ひろし) 1982年4月運輸省へ入る。88年4月貨続き

2007年5月24日

インタビュー(上)成田国際空港会社社長の黒野匡彦氏  北伸滑走路の処理能力だけでは満足できず/キャパシティ増でアジアのハブ空港に対抗

インタビュー(上) 北伸滑走路の処理能力だけでは満足できず キャパシティ増でアジアのハブ空港に対抗 成田国際空港会社社長 黒野匡彦氏 略歴(くろの・まさひこ) 1964年3月続き

2007年5月24日

●政府  NAA社長に森中小三郎氏内定/住商出身、初の民間人トップ

●政府 NAA社長に森中小三郎氏内定 住商出身、初の民間人トップ  政府は、23日までに6月で任期が切れる成田国際空港会社(NAA)の次期社長に、森中小三郎住友商事特別顧問(元副続き

2007年5月24日

●成田国際空港会社  南部地区貨物スポット運用開始/給油は8月から、A380型用追加検討

●成田国際空港会社 南部地区貨物スポット運用開始 給油は8月から、A380型用追加検討  成田国際空港会社(NAA)はA滑走路南側終端部付近(整備地区)の南部貨物地区前で整備して続き

2007年5月24日

☆日本航空インターナショナル、人事異動

☆日本航空インターナショナル、人事異動 (6月1日)  ヒューマンリソース担当役員付 長坂博司(ジャカルタ支店長兼ジャカルタ支店ジャカルタ営業所長)▽同 小澤芳博(シカゴ支店長兼続き

2007年5月24日

☆日本通運、人事異動

☆日本通運、人事異動 (5月23日)  東京航空支店調査役 鈴木令一(東京エアカーゴサービス代表取締役社長)▽東京エアカーゴサービス代表取締役社長 太田義則(グローバルエアカーゴ続き

2007年5月24日

●澁澤倉庫  国際輸送業務、今年度は6.6%増/蘇州事務所やベトナム法人を計画

●澁澤倉庫 国際輸送業務、今年度は6.6%増 蘇州事務所やベトナム法人を計画  澁澤倉庫の2006年度の国際輸送業務の売上高は19.2%増の46億7200万円だったが、今年度は6続き

2007年5月24日

●郵便<06年度>  総引受数、0.6%減の247億通/一般小包8.6%増、EMS4.1%増

●郵便<06年度> 総引受数、0.6%減の247億通 一般小包8.6%増、EMS4.1%増  日本郵政公社によると、2006年度(06年4月~07年3月)の引受郵便物数は、前年度続き

2007年5月23日

誘導路

◆「最近、米発需要が伸びてきました」と近況を語るのは、日本航空インターナショナル貨物郵便本部の藤田祐司企画マーケティング部長。いつも明るさが売り物の藤田部長に某週刊誌にJAL貨物部続き

2007年5月23日

●名港海運  売上高9.8%増、経常益34.6%増

●名港海運 売上高9.8%増、経常益34.6%増  名港海運の2007年3月期連結業績は、売上高が前期比9.8%増の662億2600万円、営業利益が10.6%増の55億1800万続き