2007年5月14日
●日本通運<決算>売上高4%増、経常益17.2%増 日本通運の2007年3月期連結業績は、売上高が前期比4%増の1兆8662億6700万円、営業利益が16.5%増の503億2…続き
2007年5月14日
●丸全昭和運輸<決算>売上高4%増、経常益8.9%増 丸全昭和運輸の2007年3月期連結業績は、売上高が前期比4%増の911億4700万円、営業利益が17.9%増の37億35…続き
2007年5月14日
☆日本通運、役員異動(6月28日) 取締役 常務執行役員営業企画部、お客様相談センター、e-ロジスティクス部、3PL部、引越営業部、警備輸送事業部、重機建設事業部担当・大原孝…続き
2007年5月14日
●日本通運航空運送事業は2%の増収国際貨物が3.7%増と伸長 日本通運の2007年3月期個別業績のうち、航空運送事業の売上高は2%増の2063億4300万円だった。また、個…続き
2007年5月14日
☆丸全昭和運輸、人事異動(6月28日) 経理部長 石川健一(経理部次長)▼関連事業部長 服部正晴(昭和アルミサービス出向<次長職相当取扱>)▼港運部長 下山泰生(港運部次長)…続き
2007年5月14日
☆丸全昭和運輸、役員異動(6月28日) 常務取締役 京浜支店、関東支店、川崎支店、機工部担当・佐々木信太郎(取締役)▼同総務部、経理部、関連事業部担当 山形正治(取締役経理部…続き
2007年5月14日
●パナルピナ<1Q>EBITDAが73.4%増 パナルピナの今年第1四半期(1~3月)連結業績は、売上高が前年同期比9.2%増の24億2270万スイスフラン(約2380億21…続き
2007年5月14日
●ジェトロ23日、川崎市で中国貿易セミナー ジェトロ横浜貿易情報センターと川崎国際ビジネス情報センターは23日、川崎市で「中国貿易・投資セミナー」を開催する。ジェトロ海外調査…続き
2007年5月14日
●西日本鉄道<決算>売上高10.9%増、経常益19.7%増航空貨物事業の売上高は27.3%増 西日本鉄道の2007年3月期連結決算は、売上高が前期比10.9%増の3543億…続き
2007年5月11日
●中部空港/ミュンヘン空港第2回「ワークショップ」開催営業活動・品質管理で意見交換 中部国際空港会社とドイツ・ミュンヘン空港は、きょう11日まで中部空港で第2回ワークショッ…続き
2007年5月11日
●中部空港GW来場者数、45万6000人に 中部国際空港会社によると、ゴールデンウィーク(GW)期間(4月27日~5月6日)の来場者数は45万6000人となり、前年(4月28…続き
2007年5月11日
●MTIプラハにRFIDワークショップ 日本郵船グループのMTI(Monohakobi Technology Institute、安永豊社長)はこのほど、チェコ・プラハにRF…続き
2007年5月11日
●日通商事UHF帯タグの実運用を拡大年内に大型の設備梱包でもRFID導入目視・手作業から自動化、物流効率向上 日通商事は、物流・梱包分野でのUHF帯RFID(IC)タグの…続き
2007年5月11日
◆「日本郵政グループがこれまでに公の機関として培った安心、信頼を基礎としながら、民間企業として経営の自由度を発揮し、支持を得られる商品、サービスを提供していく」。このように語るのは…続き
2007年5月11日
●企業向けサービス価格指数<3月>国際航空貨物輸送指数は下降日銀調べ、国内航空貨物は101.7 日本銀行がまとめた企業向けサービス価格指数(100=2000年平均)による…続き
2007年5月11日
●ルーツ社9月に新空路開設協議フォーラム航空貨物関係者の参加を呼びかけ ストックホルム・アーランダ空港の主催により、2007年第13回ワールド・ルート・デベロップメント・フ…続き
2007年5月11日
●コンチネンタル航空<1Q>純利益2200万ドル、01年以来の黒字 コンチネンタル航空(COA)の今年第1四半期業績は、売上高の力強い伸びやコスト削減の継続に加え、燃料価格が…続き
2007年5月11日
●アールエスコンポーネンツ横浜ロジスティクスセンター拡張商品保管・出荷能力が拡大 工業用部品のカタログ販売を行う英アールエスコンポーネンツの日本法人、アールエスコンポーネン…続き
2007年5月11日
●日本アイ・ビー・エム輸入量約7000トン、約40%が中国輸送品質向上へULD推進 日本アイ・ビー・エム(日本IBM、本社=東京都港区)の2006年度(06年1~12月)の…続き