1. ニュース

航空

2007年5月9日

●デルタ航空  4月末にチャプター11から脱却

●デルタ航空 4月末にチャプター11から脱却  デルタ航空(DAL)は4月30日、米連邦破産法第11条(チャプター11)適用から脱却した。同社は05年9月14日にチャプター11の続き

2007年5月9日

航空貿易最前線:ロジスティクス編(64)近鉄エクスプレス成田ターミナル  倉庫棟4、5階部分を使用/環境・品質重視の作業体制

ロジスティクス編(64) 近鉄エクスプレス 成田ターミナル 倉庫棟4、5階部分を使用 環境・品質重視の作業体制 所在地=〒289-1602 千葉県山武郡芝山町大里157 電 続き

2007年5月9日

●デジタルカメラ<3月>  総輸出台数、25.6%増の724万台/欧州19.4%増、北米25%増 

●デジタルカメラ<3月> 総輸出台数、25.6%増の724万台 欧州19.4%増、北米25%増    カメラ映像機器工業会がまとめた3月のデジタルカメラ総輸出台数は前年同月比25.続き

2007年5月9日

●TNT<1Q>  売上高9.1%増、EBIT7.3%増

●TNT<1Q> 売上高9.1%増、EBIT7.3%増  ティ・エヌ・ティ(TNT)の今年第1四半期(07年1~3月)の業績は、売上高が前年同期比9.1%増の26億7600万ユー続き

2007年5月9日

●規制改革会議  羽田深夜早朝枠に国際旅客便積極誘導/首都圏空港の内際分離政策見直しを/政策転換をゲートウェー会議に提言へ

●規制改革会議 羽田深夜早朝枠に国際旅客便積極誘導 首都圏空港の内際分離政策見直しを 政策転換をゲートウェー会議に提言へ  政府の規制改革会議(議長=草刈隆郎日本郵船会長)は7日続き

2007年5月9日

☆国土交通省、人事異動

☆国土交通省、人事異動 (5月1日)  中部地方整備局副局長 佐原光一(独立行政法人港湾空港技術研究所統括研究官)▽航空局総務課職員管理室専門官 竹口正美(東京航空局人事課長補佐続き

2007年5月9日

☆春の褒章受章者

☆春の褒章受章者  国土交通省関係の2007年春の褒章は藍綬3人、黄綬74人、緑綬5人・2団体の合計82人・2団体だった。物流・航空関係の受賞者は次のとおり。 【黄綬】木島 勲・続き

2007年5月9日

●ANA&JPエクスプレス  06年度取扱貨物量2万8949トン/日本郵政公社利用量は228トン

●ANA&JPエクスプレス 06年度取扱貨物量2万8949トン 日本郵政公社利用量は228トン  郵政民営化委員会に報告されたANA&JPエクスプレス(AJV)の事業概況によると続き

2007年5月9日

●福山通運  3月期利益予想を上方修正

●福山通運 3月期利益予想を上方修正  福山通運は2日、2007年3月期連結業績予想を修正した。売上高は2558億円(2月発表時予想2560億円)と前回予想を下回るものの、経常利続き

2007年5月9日

●郵政民営化委  承継実施計画の議論を開始

●郵政民営化委 承継実施計画の議論を開始  郵政民営化委員会(田中直毅委員長)は7日、「日本郵政公社の業務等の承継に関する実施計画」について議論を開始した。同実施計画は4月27日続き

2007年5月8日

●中部空港<3月貿易概況>  輸出額、15.8%増の1115億円/輸入額は23.1%増の933億円

●中部空港<3月貿易概況> 輸出額、15.8%増の1115億円 輸入額は23.1%増の933億円  名古屋税関がまとめた3月の中部空港貿易概況(速報)によると、輸出総額は1115続き

2007年5月8日

●中部空港  ミュンヘン生ビールを輸入販売

●中部空港 ミュンヘン生ビールを輸入販売  中部国際空港旅客ターミナルビルでミュンヘン生ビール「エアブロイ」の輸入販売が始まった。エアブロイは、ミュンヘン空港内の醸造所でつくられ続き

2007年5月8日

●中部空港<06年度>  航空機発着回数、10万6897回に

●中部空港<06年度> 航空機発着回数、10万6897回に  中部国際空港会社によると、2006年度の航空機発着回数は前年度並みの10万6897回となった。国際線は8%増の3万9続き

2007年5月8日

●フェデックス  一括通関・輸送サービスを拡充/サービスエリアがEU27加盟国に 

●フェデックス 一括通関・輸送サービスを拡充 サービスエリアがEU27加盟国に  フェデラルエクスプレスはこのほど、フェデックス・インターナショナル・プライオリティ・ダイレクトデ続き

2007年5月8日

●エア・カナダ  今月後半、成田便の出発時間変更/バンクーバー便機材はB767型に

●エア・カナダ 今月後半、成田便の出発時間変更 バンクーバー便機材はB767型に  エア・カナダ(ACA)は14~31日の期間、成田発のバンクーバー便(AC004便)とトロント便続き

2007年5月8日

●JALグループ<3月>  国内3.2%増、国際0.4%減

●JALグループ<3月> 国内3.2%増、国際0.4%減  日本航空グループがまとめた3月の輸送実績によると、グループ全体(日本航空インターナショナル、日本アジア航空、日本トラン続き

2007年5月8日

●コンチネンタル航空  提携全社とeチケットサービス

●コンチネンタル航空 提携全社とeチケットサービス  コンチネンタル航空(COA)はこのほど、エアヨーロッパとeチケット(電子航空券)におけるインターライン契約(eチケットサービ続き

2007年5月8日

●エアバス  米リース会社からA320を受注

●エアバス 米リース会社からA320を受注  エアバスはこのほど、米国のリース会社であるアビエーション・キャピタル・グループ(ACG)からA320ファミリーを20機確定受注したと続き

2007年5月8日

●ボーイング  737-900ER型初号機をデリバリー

●ボーイング 737-900ER型初号機をデリバリー  ボーイングはこのほど、次世代737-900ER型の初号機をローンチカスタマーであるライオン・エアーにデリバリーしたと発表し続き

2007年5月8日

●北九州空港  国際貨物の取扱拡大へ協議会設置/横持ち費用助成、チャーター便誘致/CSN上海線ベリー活用でトライアル

●北九州空港 国際貨物の取扱拡大へ協議会設置 横持ち費用助成、チャーター便誘致 CSN上海線ベリー活用でトライアル  北九州空港での国際貨物の取り扱いを促進する「北九州空港国際航続き