1. ニュース

航空

2007年5月18日

●センコー  役員に株式報酬型Sオプション導入

●センコー 役員に株式報酬型Sオプション導入  センコーは、役員(取締役、監査役)に対する報酬制度として退職慰労金制度を廃止し、株式報酬型ストックオプション制度を導入する。新株予続き

2007年5月18日

●JAFA/ICAJ  優良梱包に感謝状贈呈へ/改善推進に向け活動方針転換

●JAFA/ICAJ 優良梱包に感謝状贈呈へ 改善推進に向け活動方針転換  航空貨物運送協会(JAFA)と国際航空貨物販売協議会(ICAJ)の共同研究会であるぜい弱こん包改善専門続き

2007年5月18日

●全日本空輸  北京貨物便初便セレモニー実施

●全日本空輸 北京貨物便初便セレモニー実施  全日本空輸は16日未明、関西国際空港に関係者を集め、関西~北京線貨物便の就航セレモニー(写真)を行った。同線は水・木・金・土曜の週4続き

2007年5月18日

●ABX Air  アジア地域でのACMI事業拡大に本腰/B767-200型、年内に6機増の42機体制へ/ヒーティー社長会見、関空を運航拠点化

●ABX Air アジア地域でのACMI事業拡大に本腰 B767-200型、年内に6機増の42機体制へ ヒーティー社長会見、関空を運航拠点化  米ABX Air(エービーエックス続き

2007年5月18日

☆日本空港ビルデング、役員異動

☆日本空港ビルデング、役員異動 (6月28日)  退任 舩曳寛眞(取締役)

2007年5月18日

●エアバス  単通路型A320、月産40機に拡大

●エアバス 単通路型A320、月産40機に拡大  エアバスはこのほど、2009年末までに単通路型A320ファミリーの月産数を40機に引き上げると発表した。A320ファミリーは受注続き

2007年5月18日

●日本ロジテム  陸送事業子会社2社を合併

●日本ロジテム 陸送事業子会社2社を合併  日本ロジテムは、10月1日付で100%子会社で貨物自動車運送事業などを行うロジテムトランスポート(本社=千葉市、成島勇次社長)と大阪信続き

2007年5月18日

●日本ロジテム<決算>  売上高6.2%増、経常益0.8%増

●日本ロジテム<決算> 売上高6.2%増、経常益0.8%増  日本ロジテムの2007年3月期連結業績は、売上高が345億8600万円、前期比6.2%の増益だったが、利益は営業段階続き

2007年5月18日

●TICT<4月>  航空は件数21%減、重量26%減

●TICT<4月> 航空は件数21%減、重量26%減  つくば国際貨物ターミナル(TICT)の4月の取扱実績は、件数が前年同月比19.9%減の2953件、重量が28.3%減の30続き

2007年5月18日

●北九州市  HCTの保有資産買い取りへ/ひびきCTの経営再建策

●北九州市 HCTの保有資産買い取りへ ひびきCTの経営再建策  北九州市はこのほど、北九州港ひびきコンテナターミナルの経営再建策を明らかにした。港湾空港局が11日、市議会経済港続き

2007年5月18日

航空貿易最前線:関西編(158)近鉄エクスプレス販売関西営業部  ワンストップ対応の体制/イベントなど特殊輸送強化

関西編(158) 近鉄エクスプレス販売 関西営業部 ワンストップ対応の体制 イベントなど特殊輸送強化 住 所=〒542-0076 大阪市中央区難波4-1-15 近鉄難波ビル6続き

2007年5月18日

●ヤマト運輸<4月>  小口貨物、11.7%増の2.5億個/宅急便4.7%増、メール15.8%増

●ヤマト運輸<4月> 小口貨物、11.7%増の2.5億個 宅急便4.7%増、メール15.8%増  ヤマト運輸の4月の小口貨物取扱実績(宅急便とクロネコメール便)は、前年同月比11続き

2007年5月17日

●国土交通省  従来の2国間交渉前提の手法継続/羽田国際チャーター便の拡大方針

●国土交通省 従来の2国間交渉前提の手法継続 羽田国際チャーター便の拡大方針  国土交通省は、政府のアジア・ゲートウェー戦略会議で関西国際空港および中部国際空港の発着自由化が争点続き

2007年5月17日

●JALグループ  国際旅客、7月以降FS引き上げ

●JALグループ 国際旅客、7月以降FS引き上げ  JALグループは旅客の燃油サーチャージ(FS)の引き上げを決定し、15日に国土交通省に申請した。航空燃油価格の水準は昨年末以降続き

2007年5月17日

●羽田跡地調査連絡会議  有識者委員会を設置

●羽田跡地調査連絡会議 有識者委員会を設置  国土交通省、東京都および大田区で構成される羽田空港跡地共同調査に関する連絡会議は15日、跡地利用基本計画(案)を策定していくにあたり続き

2007年5月17日

●スカイマーク  地方発の往復で搭乗率が上昇傾向/西久保社長会見、「収益不安要因なし」

●スカイマーク 地方発の往復で搭乗率が上昇傾向 西久保社長会見、「収益不安要因なし」  スカイマーク(SKY)の西久保愼一社長は、15日の決算会見で2007年3月期の赤字(営業損続き

2007年5月17日

●ノースウエスト航空  旅客でチャイナエアラインと提携

●ノースウエスト航空 旅客でチャイナエアラインと提携  ノースウエスト航空(NWA)は15日、チャイナエアライン(CAL)との提携契約に調印したと発表した。提携内容は今夏にかけて続き

2007年5月17日

コックピット:ソニーサプライチェーンソリューション執行役員国際航空担当の朝倉健之氏  4月から国際航空担当役員/仕事の面白さ、新たに実感

コックピット 朝倉健之氏 ソニーサプライチェーンソリューション 執行役員国際航空担当 4月から国際航空担当役員 仕事の面白さ、新たに実感 略歴(あさくら・たけし) 1985年続き

2007年5月17日

●米加州産チェリー  天候に恵まれ前年同期比4.5倍/15日までに10.8万カートン輸入

●米加州産チェリー 天候に恵まれ前年同期比4.5倍 15日までに10.8万カートン輸入  米国カリフォルニア産チェリーの輸入が先月23日から始まった。天候不良に見舞われ輸入量が大続き

2007年5月17日

●VWT  海外売上・利益シェア、10年に50%へ/国内は地方基盤整備、原木に新拠点/06年度売上高9%増、営業利益14%増

●VWT 海外売上・利益シェア、10年に50%へ 国内は地方基盤整備、原木に新拠点 06年度売上高9%増、営業利益14%増  バンテックワールドトランスポート(VWT)の伊藤敏夫続き