1. ニュース

航空

2006年3月14日

●航空貿易最前線:国内新潮流(23)ヤマト運輸エキスプレス九州主管支店  生鮮など戦略商品を強化/深夜対応サービスも充実

●航空貿易最前線 国内新潮流(23) ヤマト運輸 エキスプレス九州主管支店 生鮮など戦略商品を強化 深夜対応サービスも充実 住 所=〒812-0007 福岡市博多区東比恵3丁続き

2006年3月13日

●ヤマト/ドイツポスト・ワールドネット  ダイレクトマーケティングで合弁会社/「ヤマトダイアログ&メディア」設立/DMの企画など川上から需要を創出

●ヤマト/ドイツポスト・ワールドネット ダイレクトマーケティングで合弁会社 「ヤマトダイアログ&メディア」設立 DMの企画など川上から需要を創出  ヤマトホールディングスとドイツ続き

2006年3月13日

●日本航空  1社化に向け4月に組織改正/安全組織強化、意思決定迅速化

●日本航空 1社化に向け4月に組織改正 安全組織強化、意思決定迅速化  日本航空は、4月1日付で実施する組織改正を10日発表した。10月の1社化に向け、事業計画機能の集約や安全管続き

2006年3月13日

●日本航空  機内食に米国産牛肉を誤用

●日本航空 機内食に米国産牛肉を誤用  JALウェイズのグアム線の機内食の一部で、輸入が禁止されている米国産牛肉が誤って使用されていたことが明らかになった。該当するのはグアム発日続き

2006年3月13日

●伊藤忠商事  テマセクと川汽にアイ・ロジ株譲渡/アジア地域の総合物流事業強化

●伊藤忠商事 テマセクと川汽にアイ・ロジ株譲渡 アジア地域の総合物流事業強化  伊藤忠商事は、アイ・ロジスティクスの保有株式の一部をシンガポール財務省100%保有の投資会社、テマ続き

2006年3月13日

●大韓航空  小松~ソウル線など新規4路線/済州線などで増便、路線拡充へ

●大韓航空 小松~ソウル線など新規4路線 済州線などで増便、路線拡充へ  大韓航空(KAL)は、小松~ソウル(仁川)線、福岡~済州線、札幌~釜山線、函館~ソウル線の4路線を開設す続き

2006年3月13日

●サイバーファーム  阪急航空子会社化手続きに遅れ

●サイバーファーム 阪急航空子会社化手続きに遅れ  今月1日に予定されていたサイバーファーム(本社=那覇市、半田貞治郎社長、資本金=29億2,685万円)の阪急航空(本社=大阪府続き

2006年3月13日

●中部空港  顧客満足度調査で第1位を獲得/旅客数500万~1,500万人規模で

●中部空港 顧客満足度調査で第1位を獲得 旅客数500万~1,500万人規模で  中部国際空港会社が2005年の国際空港評価「AETRA」で第1位を獲得した。先週9日発表した。旅続き

2006年3月13日

●航空貿易最前線・中部新時代(81)中部空港合同庁舎  航空貨物関連の官公庁入居/通関・食品検査などに対応

●航空貿易最前線・中部新時代(81) 中部空港合同庁舎 航空貨物関連の官公庁入居 通関・食品検査などに対応 住 所=〒479-0881 愛知県常滑市セントレア1-1 ■貨物続き

2006年3月13日

●国交省<中部整備局・運輸局>  22日に国土形成計画でシンポ

●国交省<中部整備局・運輸局> 22日に国土形成計画でシンポ  国土交通省中部地方整備局と中部運輸局は22日、名古屋市内で中部地区の国土形成計画に関するシンポジウムを開催する。 続き

2006年3月13日

●関西・国際物流戦略チーム、  一開港化や貨物施設整備を提言/第2回本部会合、要望書提出へ

●関西・国際物流戦略チーム、 一開港化や貨物施設整備を提言 第2回本部会合、要望書提出へ  関西圏の産官学で構成する国際物流戦略チーム(本部長=秋山喜久・関西経済連合会会長)は先続き

2006年3月13日

●キャセイパシフィック<決算>  燃料高騰で最終利益25.3%減/売上高19.1%増、過去最高に

●キャセイパシフィック<決算> 燃料高騰で最終利益25.3%減 売上高19.1%増、過去最高に  キャセイパシフィック航空(CPA)の昨年の業績は、長期化する燃料価格の高騰を受け続き

2006年3月13日

●関西経済連合会  豪州、インドネシアに使節団

●関西経済連合会 豪州、インドネシアに使節団  関西経済連合会は、12日から18日までインドネシアとオーストラリアに使節団を派遣し、アジアでの域内連携や両国との友好関係の強化を図続き

2006年3月13日

誘導路

◆「航空貨物と海上貨物の業務的融合を進めています」と強調するのは、ヤマトロジスティクス・オペレーション統括支店の児島文徳統括支店長。オペレーション統括支店は京浜島に統括部門を置き、続き

2006年3月13日

●エフエヌエスジャパン  4月、羽田~金浦サービス開始/荷主にコストメリット提供へ

●エフエヌエスジャパン 4月、羽田~金浦サービス開始 荷主にコストメリット提供へ  韓国LG系総合物流業者である汎韓総合物流(パンコリアエキスプレス)の日本法人、エフエヌエスジャ続き

2006年3月13日

●ニコン  ニコンインステックなど3社合併

●ニコン ニコンインステックなど3社合併  ニコンは、グループ子会社であるニコンインステック(本社=川崎市)、コーガク(同大阪市)、大熊商会(同福岡市)の3社を合併する。6日発表続き

2006年3月13日

●モントリオール条約  総加入国数、70カ国・地域の大台へ/ポーランドの加盟が今月18日に発効/貨物運送の現代化ではMP4劣勢に

●モントリオール条約 総加入国数、70カ国・地域の大台へ ポーランドの加盟が今月18日に発効 貨物運送の現代化ではMP4劣勢に  国際民間航空機関(ICAO)が1999年5月採択続き

2006年3月13日

●ラサールインベストメント  フットワークの物流施設7件取得

●ラサールインベストメント フットワークの物流施設7件取得  ジョーンズラングラサール傘下の不動産投資顧問会社、ラサール インベストメントマネジメント(本社=東京・千代田区、内山続き

2006年3月13日

●JR貨物/COSCO  18日以降シー&レイル・サービス

●JR貨物/COSCO 18日以降シー&レイル・サービス  日本貨物鉄道(JR貨物)は今月18日以降、COSCOグループと提携して日本国内/門司/中国・上海間でシー&レイル・サー続き

2006年3月10日

●UPS  運航機にEFB搭載/燃料高騰で飛行時間短縮

●UPS 運航機にEFB搭載 燃料高騰で飛行時間短縮  ユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)は、運航するB757/B767型機107機にボーイング製のクラス3エレクトロニッ続き