2006年1月17日
●半導体製造装置<11月・世界>世界販売、10カ月ぶりプラス転換日本6カ月連続首位、韓国58%増 日本半導体製造装置協会(SEAJ)と国際半導体製造装置材料協会(SEMI)…続き
2006年1月17日
●カーゴソリューションサービスフロリダウエストのGSAを受託2月半ばめどに中南米向け販売 カーゴ・ソリューション・サービス(松田正明社長)は、昨年12月1日にフロリダウエス…続き
2006年1月17日
●関西国際空港会社2期島アスファルトを初出荷 関西国際空港会社は先週13日、同空港2期空港島で滑走路最上面に舗装するアスファルトの初出荷を記念し、村山敦社長ら関係者がテープカ…続き
2006年1月17日
●三井物産香港のバルトランスに資本参加中国事業強化、欧米でも共同事業 三井物産は、中国での物流事業を強化する。香港最大手の総合物流会社、バルトランス・ホールディングス・リミ…続き
2006年1月17日
●航空貿易最前線国内新潮流(15)By-Qホールディングス上海向け急送サービスを検討セキュリティ便に付加価値住 所=〒160-0002 東京都新宿区坂町27番地2…続き
2006年1月17日
◆年末年始は、富山の親類宅で過ごした。東京から新幹線で越後湯沢へ。越後湯沢から特急で富山までの道程。ちょうど帰省ラッシュのピークとスキー客の乗車もあって、1カ月前に予約をとろうとし…続き
2006年1月16日
●チャイナエアライン揚子江エクスプレスの株25%取得中国本土へのアクセス確保が狙い 台湾のチャイナエアライン(CAL)はこのほど、中国の海南航空グループの貨物専門会社、揚子…続き
2006年1月16日
●交通セキュリティ大臣会合大臣宣言採択して閉幕テロ対処支援の重要性を再確認 国際交通セキュリティ大臣会合は13日、大臣宣言を採択して閉幕した。参加国・国際機関の交通セキュリ…続き
2006年1月16日
●JR東海/JTB/中部会社訪日外国人向け旅行商品を企画中部空港発着で新幹線など利用 東海旅客鉄道(JR東海)、ジェイティービー(JTB)、中部国際空港会社は13日、訪日外…続き
2006年1月16日
●岩崎航空局長会見「今年は安全対策が課題に」航空法改正、月内に閣議決定へ 国土交通省の岩崎貞二航空局長は、12日に行われた今年初の定例会見で今年取り組む課題として安全対策を…続き
2006年1月16日
●日英科学ワークショップ航空機の環境への影響軽減目指す 英国大使館は17日~19日の3日間、航空機からの排出物質と騒音が環境に及ぼす影響について対策を話し合う日英ワークショッ…続き
2006年1月16日
●シンガポール航空3月、シンガポール~アブダビ線 シンガポール航空は3月1日、シンガポール~アブダビ線を開設する。このほど発表した。運航機材はB777-200型で、週3便(シ…続き
2006年1月16日
●竹中総務相一般信書参入促進を目的に研究会6月めどに最終報告とりまとめ 一般信書便事業への参入促進を目的とした竹中平蔵総務相(郵政民営化担当相)主催の「郵便におけるリザーブ…続き
2006年1月16日
●航空貿易最前線・中部新時代(73)プロロジスプロロジスパークセントレア中部臨空都市に大型施設進出企業で最大区画に住 所=愛知県常滑市セントレア4-11-3問い合…続き
2006年1月16日
●関西国際空港会社2期島の貨物用地拡大、需要増に対応上屋や駐機スポット、08~09年中に整備 関西国際空港会社の平野忠邦副社長は、13日に都内で行った会見で2007年の2期…続き
2006年1月16日
◆「航空貨物運送協会(JAFA)と国際航空貨物販売協議会(ICAJ)の賀詞交歓会も今年で10回目。これまでの10年間に両団体が積み重ねてきた努力を地道に継続すれば、諸課題を乗り切れ…続き
2006年1月16日
●大阪国内<12月速報>大阪地区の発送9.3%増の9,931トン大雪の影響で伊丹便搭載量も増加 大阪地区(伊丹・関西空港)における日本航空および全日本空輸の05年12月の国…続き
2006年1月16日
●ボーイング4Q、民間航空機部門で73機納入通年では前年比5機増の290機に ボーイング社の05年度第4四半期(10~12月)における民間航空機部門(リースを含む)の納入実…続き
2006年1月16日
●千葉県企業庁A地区東(1)はプロロジスが落札空南工業団地分譲、西(3)は寶組 千葉県企業庁は、11日実施した空港南部工業団地(千葉県山武郡芝山町岩山)A地区東区画(1)お…続き
2006年1月16日
●関西空港輸入<05年・12月>年間重量、生鮮低迷響きマイナス本紙調べ、全日空のみ重量増加 本紙がまとめた関西国際空港輸入空港上屋3社の2005年貨物取扱実績は、件数が前年…続き