1. ニュース

航空

2006年1月24日

●日本貨物航空  3月から成田~欧州線で直行運航/運航時間短縮でアジア便増強検討

●日本貨物航空 3月から成田~欧州線で直行運航 運航時間短縮でアジア便増強検討  日本貨物航空(NCA)は、3月から成田~欧州線のB747-400型フレーター投入路線でアンカレジ続き

2006年1月24日

管制塔

◆20日から「Yokoso! Japan Week 2006」が始まり、成田、関空でオープニングイベントが開催された。日本への外国人旅行者を増やそうという国土交通省主体の取り組み「続き

2006年1月24日

●全日本空輸  国際線のFS、2度目の引き上げ/最大3倍、燃油高騰長期化で

●全日本空輸 国際線のFS、2度目の引き上げ 最大3倍、燃油高騰長期化で  全日本空輸(ANA)は20日、長期化する燃油価格の高騰が「企業努力ではまかないきれない状況」になってい続き

2006年1月24日

●DHL  NYに米最大のサービスセンター/1.8億ドル投資、5月に稼働予定

●DHL NYに米最大のサービスセンター 1.8億ドル投資、5月に稼働予定  ディー・エイチ・エル(DHL)はこのほど、ニューヨーク・マンハッタンに同社として米国内最大のサービス続き

2006年1月24日

●スリランカ航空  29日からムンバイへ貨物便運航/木・日曜の週2便

●スリランカ航空 29日からムンバイへ貨物便運航 木・日曜の週2便  スリランカ航空(ALK)は、今月29日からスリランカ・コロンボとインド・ムンバイ間に木・日曜の週2便で貨物便続き

2006年1月24日

●SGS/イーエムエス  TAPA認証セミナー開催/2月と3月、東京と大阪で

●SGS/イーエムエス TAPA認証セミナー開催 2月と3月、東京と大阪で  倉庫業、輸送業関係者を対象とする技術資産保護協会(TAPA)認証に関するセミナーが昨年11月の成田に続き

2006年1月24日

●日本航空  貨物収入管理システムMARS導入/ネットワーク全体で収入極大化

●日本航空 貨物収入管理システムMARS導入 ネットワーク全体で収入極大化  日本航空は、(1)中国、インドの台頭などアジアを中心とする貨物マーケット環境の変化(2)運航フレータ続き

2006年1月24日

●CCSJ  インターネットでも受付開始/FFR、3月以降順次機能強化

●CCSJ インターネットでも受付開始 FFR、3月以降順次機能強化  カーゴ・コミュニティー・システム・ジャパン(CCSJ)は、フォワーダーから航空会社への貨物予約情報(FFR続き

2006年1月24日

●成田国際空港会社  冬季CS Award 2005受賞者決定

●成田国際空港会社 冬季CS Award 2005受賞者決定  成田国際空港会社(NAA)はこのほど、「CS Award 2005 Winter」の受賞者として成田エンジニアリン続き

2006年1月24日

●OICT<12月>  海上輸出で過去最高の取扱量

●OICT<12月> 海上輸出で過去最高の取扱量  太田国際貨物ターミナル(OICT)の昨年12月の貨物取扱量は、前年同月比34.2%増の2万659トンと3カ月連続で月間2万トン続き

2006年1月24日

●海外引越協会  27日に第2回年次総会開催

●海外引越協会 27日に第2回年次総会開催  日本海外引越協会(JIMA)は27日、都内で第2回年次総会を開催する。加盟企業だけでなく、海外引っ越しに関連する企業・関係者の出席も続き

2006年1月24日

航空貿易最前線・国内新潮流(16)航空集配サービス引越営業本部  イベント関連など新規開拓/個人引越の取り組みも強化

●航空貿易最前線 国内新潮流(16) 航空集配サービス 引越営業本部 イベント関連など新規開拓 個人引越の取り組みも強化 ■1支店3営業所 航空集配サービス引越営業本部は、千続き

2006年1月24日

●日本郵政  郵便局ネットワークを有効活用/西川社長「新ビジネスモデルを」

●日本郵政 郵便局ネットワークを有効活用 西川社長「新ビジネスモデルを」  日本郵政の西川善文社長(写真中央)が23日会見し、日本郵政発足に伴う抱負を語った。そのなかで西川社長は続き

2006年1月24日

●郵政民営化  準備会社「日本郵政」が23日発足/2007年10月に持株会社へ移行/西川社長、「競争力のある会社に」

●郵政民営化 準備会社「日本郵政」が23日発足 2007年10月に持株会社へ移行 西川社長、「競争力のある会社に」  郵政民営化に向けた準備企画会社「日本郵政株式会社」が23日発続き

2006年1月23日

●北海道空港会社  来月末に新貨物代理店棟竣工/日通専用、延床面積は2,156平米

●北海道空港会社 来月末に新貨物代理店棟竣工 日通専用、延床面積は2,156平米    北海道空港会社が新千歳空港貨物ターミナル地区で整備を進めてきた新貨物代理店棟(北海道千歳市平続き

2006年1月23日

●ヤマト運輸  宅急便店頭受け取りサービス/2月1日からコンビニなどで開始

●ヤマト運輸 宅急便店頭受け取りサービス 2月1日からコンビニなどで開始  ヤマト運輸は、2月1日から不在時に受け取ることができなかった宅急便を、コンビニエンスストアなどの店頭で続き

2006年1月23日

●ヤマト運輸  IT・物流・決済技術の高度化を推進/市場をセグメント、顧客本位のサービスを/小倉社長、宅急便30周年で方針語る

●ヤマト運輸 IT・物流・決済技術の高度化を推進 市場をセグメント、顧客本位のサービスを 小倉社長、宅急便30周年で方針語る  ヤマト運輸の小倉康嗣社長(写真左)は先週20日、記続き

2006年1月23日

●エールフランス/KLM  営業、カスタマー・サービス部門統合/2つのブランドは継続、ITシステム統合へ/マーク・マルキ貨物本部長が語る

●エールフランス/KLM 営業、カスタマー・サービス部門統合 2つのブランドは継続、ITシステム統合へ マーク・マルキ貨物本部長が語る  エールフランス航空(AFR)とKLMオラ続き

2006年1月23日

●ブリンクスジャパン  IATAライセンスを取得

●ブリンクスジャパン IATAライセンスを取得  ブリンクスジャパン(本社=東京都台東区)はこのほど、国際航空運送協会(IATA)の日本地区貨物代理店資格を取得した。IATA代理続き

2006年1月23日

●日本航空  赤字国際5路線の追加休止を検討/2月決定予定の06年度路便計画で

●日本航空 赤字国際5路線の追加休止を検討 2月決定予定の06年度路便計画で  日本航空は2月に決定する2006年度の路線便数計画の中で、関西~ロサンゼルス線(週7便)など赤字が続き