1. ニュース

航空

2006年1月19日

●航空輸送統計<10月>  国内0.6%増、国際1.0%減

●航空輸送統計<10月> 国内0.6%増、国際1.0%減  国土交通省がまとめた05年10月の航空輸送統計速報によると、同月の国内定期航空貨物輸送量は前年同月比0.6%増の7万6続き

2006年1月19日

☆ホンダ・エクスプレス  中部空港の通関営業所許可取得

☆ホンダ・エクスプレス 中部空港の通関営業所許可取得  ホンダ・エクスプレスは10日付で同社が名古屋税関に申請していた中部国際空港での通関営業所設置の許可を取得した。  通関営業続き

2006年1月19日

●名古屋税関  松本空港・小松基地の検査場指定

●名古屋税関 松本空港・小松基地の検査場指定  名古屋税関は、県営貨物松本空港(信州まつもと空港)および航空自衛隊小牧基地における1月1日から12月31日までの貨物検査所を指定し続き

2006年1月19日

☆財務省、人事異動

☆財務省、人事異動 (1月16日)  兼関税局関税課関税地域協力室長 官房企画官兼関税局関税課佐藤正幸

2006年1月19日

●国土交通省中部地方整備局  来月3日に航空物流フォーラム/中部圏物流の未来像をテーマに

●国土交通省中部地方整備局 来月3日に航空物流フォーラム 中部圏物流の未来像をテーマに  国土交通省中部地方整備局は2月3日、名古屋市内で「航空物流フォーラム2006 中部国際空続き

2006年1月19日

●神戸空港の貨物上屋  JALは1,278平米、ANAは819平米/早朝・夜間便需要などに期待

●神戸空港の貨物上屋 JALは1,278平米、ANAは819平米 早朝・夜間便需要などに期待  2月16日に神戸港ポートアイランド沖に開港する神戸空港(愛称・マリンエア)の航空会続き

2006年1月19日

管制塔

◆スポーツ愛好者にとって今年は多忙な年となりそうだ。トリノ冬季五輪(2月10日開幕)とサッカーのワールドカップ(W杯)ドイツ大会(6月9日開幕)の2大イベントはともに欧州での開催。続き

2006年1月19日

●移動電話国内<11月>  台数8.4%増で3カ月連続プラス

●移動電話国内<11月> 台数8.4%増で3カ月連続プラス  電子情報技術産業協会(JEITA)がまとめた05年11月の移動電話国内出荷実績は414万8,000台で前年同月比8.続き

2006年1月19日

●名古屋税関  国際博覧会出張所を廃止

●名古屋税関 国際博覧会出張所を廃止  名古屋税関は、2005年日本国際博覧会(愛知万博)会場内に設置していた同税関国際博覧会出張所を昨年12月31日付で廃止した。  廃止後の業続き

2006年1月19日

●伊藤忠商事  中国でワンストップ・サービス開始/アイ・ロジスティクスと共同で

●伊藤忠商事 中国でワンストップ・サービス開始 アイ・ロジスティクスと共同で  伊藤忠商事はこのほど、アイ・ロジスティクスと共同で中国の物流サービスでワンストップ・サービスを開始続き

2006年1月19日

コックピット:日本貨物航空上海支店長の柴田良夫氏  昨年9月に上海に赴任/今春の自営化が最重要課題

●コックピット 日本貨物航空 上海支店長 柴田良夫氏 昨年9月に上海に赴任 今春の自営化が最重要課題 略歴(しばた・よしお) 1986年に山下新日本汽船からNCAに出向、8続き

2006年1月18日

●関西国際空港  旅客ターミナル飲食店エリアを改装/7月にリニューアル・オープン

●関西国際空港 旅客ターミナル飲食店エリアを改装 7月にリニューアル・オープン  関西国際空港会社は16日、開港以来12年間ほぼ手を入れていなかった旅客ターミナルの商業施設につい続き

2006年1月18日

●日米航空当局  非公式協議、24日東京で開催/基本姿勢かみ合わないまま再開

●日米航空当局 非公式協議、24日東京で開催 基本姿勢かみ合わないまま再開  日米航空当局間非公式協議が24日、東京で行われる。同協議は昨春の北側一雄国土交通相とノーマン・ミネタ続き

2006年1月18日

●近鉄エクスプレス  仁川にロジスティクスセンター開設

●近鉄エクスプレス 仁川にロジスティクスセンター開設  近鉄ワールド・エクスプレス(韓国)(KWE韓国)は、仁川国際空港に隣接する保税区内に「仁川ロジスティクスセンター」を開設す続き

2006年1月18日

●米国川崎航空サービス  自動車関連物流の取り込みへ体制強化/非日系荷主開拓の専門部隊を設置/中林社長、米国での事業概況語る

●米国川崎航空サービス 自動車関連物流の取り込みへ体制強化 非日系荷主開拓の専門部隊を設置 中林社長、米国での事業概況語る  米国川崎航空サービス(本社=ニューヨーク、写真)の中続き

2006年1月18日

●カーゴ2000  3月にも東京に地域分会設立/フェーズ2、4月に測定開始

●カーゴ2000 3月にも東京に地域分会設立 フェーズ2、4月に測定開始  カーゴ2000(C2K)に加盟する邦人企業、郵船航空サービス、日本貨物航空(NCA)および日本航空の3続き

2006年1月18日

●次世代航空保安システム会合  GPS利用のシステム整備促進へ/第3回、きょう18日から福岡で開催

●次世代航空保安システム会合 GPS利用のシステム整備促進へ 第3回、きょう18日から福岡で開催 日本とアセアンで航空需要の増大に対応するため、空域容量の増大などに取り組む「続き

2006年1月18日

●カーゴ2000  日航の準会員加盟を正式発表/AARも加え、航空会社20社に

●カーゴ2000 日航の準会員加盟を正式発表 AARも加え、航空会社20社に  大山愿太郵船航空サービス特別顧問(写真左)、内山拓郎日本貨物航空社長(同右)および吉野豊日本航空イ続き

2006年1月18日

●フジプレアム  兵庫県に新工場、11月に操業

●フジプレアム 兵庫県に新工場、11月に操業  プラズマディスプレイパネル(PDP)用光学フィルター大手のフジプレアム(本社=兵庫県姫路市)は、拡大するフラットパネル需要などに対続き

2006年1月18日

●松下プラズマディスプレイ  尼崎工場の隣接地に第4工場/第1期が来夏稼働、欧米に供給

●松下プラズマディスプレイ 尼崎工場の隣接地に第4工場 第1期が来夏稼働、欧米に供給  松下電器産業と東レの合弁会社、松下プラズマディスプレイ(本社=大阪府茨木市)は、昨年9月に続き