2005年7月26日
●ポーラーエアカーゴ ニューヨークに代わりアトランタ 7月から金曜便、運航ルート変更 ポーラーエアカーゴ(PAC)は、7月4日からアトランタ向けサービスを行っている。従来の成田…続き
2005年7月26日
●エアバス 中国国際航空がA330型20機発注 エアバスはこのほど、中国国際航空(CCA)が双発旅客機A330-200型を20機発注したと発表した。引き渡しは06年5月から行う…続き
2005年7月26日
国内貨物(134) 沖縄空輸本社 今年4月、「物流部」設置 国内低迷も国際貨物伸長 ■FTZ内に本社 従来、「ありむら航空」として事業を展開していた。1999年11月、現社名…続き
2005年7月26日
●郵船航空つくば 04年度航空輸出重量が33%増 自動車関連、電装品の拡大目標 郵船航空つくば(茨城県つくば市・TICT内、鈴木裕代表取締役社長=写真)の2004年度(04年4…続き
2005年7月26日
●輸入活ウナギ 台湾産高騰で中国産が増加 臨時貨物便など運航はなし 今週28日の土用丑の日に向けて、輸入活ウナギの荷動きがピークを迎えた。ただ、昨年に引き続き、航空会社による臨…続き
2005年7月26日
●ティ・エヌ・ティ ベルギー郵政の株式購入見送り ティ・エヌ・ティ(TNT)は22日、ベルギー政府が売却するベルギーの郵政公社De Post/La Poste(DP/LP)の株…続き
2005年7月26日
◆選択肢(1)。ドイツ政府系金融機関、ドイツ復興開発公社(KfW)がDHLを傘下に持つドイツポスト発行株式の政府保有分7.3%を今月中旬、取得した。これによりKfWの持ち株比率は4…続き
2005年7月26日
●全日本空輸 ULD料金・優先サービス料金新設 JALKASよりも一部低価格設定 関空輸入上屋料金改定、TUF料率維持 全日本空輸は8月1日、関西国際空港の同社輸入上屋保税蔵置…続き
2005年7月26日
☆全日本航空事業連合会 人事異動 (7月15日) 理事長 辻村邦康(国土交通省東京航空局長)
2005年7月26日
●西日本鉄道 現況長引けばボディブローに 北古賀常務、輸出期待も収支不安 西日本鉄道の北古賀正司常務取締役航空貨物事業本部長(写真)は、日本の第1四半期(4~6月)および海外の…続き
2005年7月26日
●安田倉庫 函館市の倉庫跡地にホテル建設 安田倉庫は25日、北海道函館市内の所有地1万100平米にホテル事業用ビルを建設し、共立メンテナンス(本社=東京・千代田区)に賃貸すると…続き
2005年7月26日
●輸入航空貨物<6月> 件数2.1%増、重量6.5%増 航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた6月の輸入航空貨物実績は26万8,784件(前年同月比2.1%増)・10万4,05…続き
2005年7月25日
中部新時代(53) JALカーゴセールス 中部販売部 LCAGと貨物共同便開設 中部発欧州向けの需要開拓 住所=〒460-0008 名古屋市中区栄4-1-8 責任者=小松崎庸…続き
2005年7月25日
●成田滑走路延伸 北側大臣、堂本知事らに協力要請 国交省、25日に県議会でも説明 成田空港の暫定平行滑走路延伸問題で、北側一雄国土交通大臣は21日夕方、千葉県庁で堂本暁子知事と…続き
2005年7月25日
●日本貨物航空 フュエル・サーチャージ42円に 国交省に申請、9月1日引き上げ 日本貨物航空(NCA、内山拓郎社長)は22日、9月1日からフュエル・サーチャージ(FS)の適用額…続き
2005年7月25日
●国土交通省 佐賀空港の運用時間延長 ANAの羽田早朝便増便受け 国土交通省は先週22日、10月から佐賀空港の運用時間を30分延長することを明らかにした。現行7時30分~21時…続き
2005年7月25日
●関西国際空港会社 2期事業旅客・貨物施設の概要固めへ 概算要求は2期滑走路・誘導路整備中心に 平野副社長会見、促進協が政府要望活動 関西国際空港会社の平野忠邦副社長(写真)…続き
2005年7月25日
◆「国内経済は今後、少子高齢化で楽観できない。われわれは日本に続くアジア、アセアンを一つのマーケットととらえてやっています」と佐川急便の若佐照夫常務取締役。「国際宅配便は日本では7…続き
2005年7月25日
●ジャル・カーゴ・セールス 北海道発サクランボを高品質輸送 光触媒装置付き保冷コンテナで JALカーゴは、保冷コンテナに光触媒装置を装着して北海道からサクランボの高品質輸送を開…続き