2004年9月24日
●国土交通省 JTAなど7社13路線に交付 04年度離島航空機購入費補助 国土交通省はこのほど、離島航空路線における2004年度航空機購入費補助金(運航費関係)の交付航空会社と…続き
2004年9月24日
●郵便<7月> 17.9億通で前年同月比2.8%減 国内通常5.6%減、小包102.3%増 日本郵政公社がまとめた7月の引受郵便物数は17億9,493万通・前年同月比2.8%減…続き
2004年9月24日
関西編(36) 山九 航空貨物部大阪航空貨物支店 関空第2代理店ビルに2スパン 総合物流を柱に営業を強化 所在地=〒550-0011大阪市西区阿波座1丁目3-1(本町福島ビル) …続き
2004年9月24日
●羽田国内<8月速報> 発送6.9%増、到着4.8%増 JAL発送5%増、ANA9.1%増 本紙集計によると、日本航空グループ(日本トランスオーシャン航空を含む)と全日本空輸グ…続き
2004年9月24日
◆中国・海南航空の海口/関西空港線の就航セレモニーが行われた会場の壁には、リゾート地である海南島のポスターがずらりと貼られていた。その中に、青い海を背景に一際大きな文字で『羽田→関…続き
2004年9月24日
●エアポートカーゴサービス 中部開港で人員倍増・人材強化へ 全社的にリーダー集団教育定例化 エアポートカーゴサービス(ACS、本社=東京・日本橋本町)は、来年2月の中部国際空港…続き
2004年9月24日
記者の目(5) 成田南部施設、入居応募締め切る 中型貨物機、にわかに脚光浴びる F・チャーターでJAFA打開策 2社に絞り込みか 司会 成田空港第3期南部貨物施設…続き
2004年9月22日
成田はいま(13) メンローワールドワイドジャパンメンローロジスティックスセンター 6月に輸入保税蔵置場許可を取得 輸入処理を一極集中、VMI視野 住所=〒289-1608 千葉…続き
2004年9月22日
●福岡空港 FACTL新料金めぐる調整難航通関済み課金にフォワーダー難色 福岡エアーカーゴターミナル(FACTL)が8月からの適用を示している新料金体系の取り扱いで、FACTL…続き
2004年9月22日
●関空シンポ・パネル討論 関空発展・関西経済活性化が基本 一組織の複数空港運営が世界常識 関西国際空港開港10周年記念の「国際空港シンポジウム2004」は17日行われた各空港の…続き
2004年9月22日
●関空開港10周年記念シンポ 航空会社、空港諸料金減額を強調 内外有識者が国際拠点空港で講演 21日付の通り、今後の国際拠点空港の役割と運営戦略”をテーマに16、17の両日、関…続き
2004年9月22日
◆「ジェイティービーカーゴ(JTBカーゴ)は水のようなものです」と語るのは、同社の福原義晴常務。「当社は、水のように周囲の状況に合わせて姿を変えられるます。お客様のニーズ、ウォンツ…続き
2004年9月22日
●海南航空 海南と日本の懸け橋にと朱CEO 大阪市内で関空線就航セレモニー 海南航空の海口~関西線就航セレモニー(写真)が17日、大阪市内のホテルで開催された。海南航空股・有限…続き
2004年9月22日
●ユーリンプロ 世界のロジスティクス・ハブで物件開発 日本で長期的戦略、中国でも市場調査 ヴェルハーゲ社長に来日インタビュー ベルギーの物流施設専門不動産会社、ユーリンプロ(本…続き
2004年9月22日
この1カ月(4) 広州新空港、国内上屋で国際貨物処理 米中間の新規貨物便枠。PACが獲得 燃油サーチャージ、今年3度目の引き上げ 上屋会社はGACTL 司会 ついに広…続き
2004年9月22日
◆「スターバックスのコーヒーやイデーのオフィス家具、医療用品も扱っています」と話すのは、オフィス用品デリバリー・サービス業のアスクルの岩田彰一郎社長。愛知県内に開設した「名古屋セン…続き
2004年9月22日
●中部空港エレルギー供給会社 10月1日に電気・熱の本供給開始 旅客施設・CIQ棟などを対象に 中部国際空港エレルギー供給会社(セントレアエナジー)は10月1日、同空港施設に電…続き
2004年9月22日
●郵船航空サービス 10月、ベトナム法人営業開始 05年1月ハノイ支店を開設へ 郵船航空サービスはこのほど、ベトナムホーチミン市の人民委員会から合弁法人ベトナム郵船航空サービス…続き
2004年9月22日
●主要7空港<7月> 国内積み3.4%増、羽田など堅調 国際積み29.6%増、関空など好調 本紙が集計した成田空港を除く主要7空港(羽田、新千歳、名古屋、伊丹、関西、福岡、那覇…続き
2004年9月22日
●香港貿易発展局 ラルフ代表、記者懇で現状説明 香港と華南地域一体で発展図る 香港貿易発展局は21日、都内で記者懇親会を開催した。懇親会に先立ち同局のラルフ・チャウ主席駐日代表…続き