1. ニュース

航空

2004年9月9日

●郵政民営化 07年4月の民営化時点で分社化 純粋持株会社の下に4子会社設置

●郵政民営化 07年4月の民営化時点で分社化 純粋持株会社の下に4子会社設置  政府の経済財政諮問会議(議長=小泉純一郎首相)は7日、「郵政民営化の基本方針」のうち、課題として持続き

2004年9月9日

●阪急交通社 HGS強化、海外プラットフォーム統一 香港・ロンドン・ロスに運営拠点を整備 商品別在庫管理含めたトータルロジ加速

●阪急交通社 HGS強化、海外プラットフォーム統一 香港・ロンドン・ロスに運営拠点を整備 商品別在庫管理含めたトータルロジ加速  阪急交通社は、トータルロジスティックスシステム「続き

2004年9月9日

●定期航空協会 運航の安全に万全を期してほしい 会員の公共機関指定でコメント

●定期航空協会 運航の安全に万全を期してほしい 会員の公共機関指定でコメント  定期航空協会(定航協)は7日、国民保護法制に基づく指定公共機関として同協会会員9社が指定されたこと続き

2004年9月9日

●エージーエスエアカーゴサービス 創立5周年、総スタッフ1,400人 安全確保・品質管理対策を強化

●エージーエスエアカーゴサービス 創立5周年、総スタッフ1,400人 安全確保・品質管理対策を強化  成田空港の日本航空インターナショナル上屋内で貨物・郵便荷役作業などを請け負う続き

2004年9月8日

誘導路:関西国際空港 宮本一会長

◆関西国際空港開港10周年記念祝賀会が3日、関係者を招き関空内で盛大に行われた。祝賀会の最後に宮本一会長があいさつし、「今年度は黒字化になります。悲願の第2滑走路には全力で取り組み続き

2004年9月8日

誘導路:日本通運元副社長の後藤隆さん

◆「とても残念。われわれの親父のような存在でしたからね」。先週、日本通運の長岡毅相談役が亡くなったが、これを聞いた同社元副社長の後藤隆さんの感想。「自分の身をもって日通の国際分野を続き

2004年9月8日

●台風18号の欠航 6日は沖縄/九州関係で225便 7日は本土上陸し16時で634便

●台風18号の欠航 6日は沖縄/九州関係で225便 7日は本土上陸し16時で634便  台風18号の影響で、国内線ダイヤに大きな影響が出ており、6日は沖縄と九州の一部を中心に計2続き

2004年9月8日

誘導路:2005年日本国際博覧会(愛知万博)協会の中村利雄事務総長

◆「長久手会場の整備工事は7月末で66.2%、市民パビリオンや海上広場を中心とした瀬戸会場は49.6%の進ちょく率です」と話すのは、2005年日本国際博覧会(愛知万博)協会の中村利続き

2004年9月8日

●大韓航空 冬季ダイヤ、旅客便を大幅増便 中部発着は週14便から週28便に

●大韓航空 冬季ダイヤ、旅客便を大幅増便 中部発着は週14便から週28便に  大韓航空(KAL)はこのほど、05年の中部国際空港開港と日韓間における旅客需要の増大を受けて、今冬季続き

2004年9月8日

●フュエル・サーチャージ UA・BA・KEなど外航も続々申請

●フュエル・サーチャージ UA・BA・KEなど外航も続々申請  燃油の高騰を受け、10月16日以降のフュエル・サーチャージ適用額引き上げの動きが続いている。7日夕方までにユナイテ続き

2004年9月8日

成田はいま バックスグローバルジャパン 成田ロジスティクスセンター 輸出入貨物でのSCM事業拡大図る 10月中にもTAPA認証A取得目指す

成田はいま バックスグローバルジャパン 成田ロジスティクスセンター 輸出入貨物でのSCM事業拡大図る 10月中にもTAPA認証A取得目指す 住所=〒289-1608 千葉県山武続き

2004年9月8日

●半導体製造装置<7月> 日本製、販売10ヵ月連続増加 受注14ヵ月連続で前年上回る

●半導体製造装置<7月> 日本製、販売10ヵ月連続増加 受注14ヵ月連続で前年上回る  日本半導体製造装置協会(SEAJ)がまとめた7月の半導体製造装置販売高は、日本製装置(海外続き

2004年9月8日

●シェンカー アテネ五輪、航空貨物約2,000トン サラブレッド300頭の輸送管理

●シェンカー アテネ五輪、航空貨物約2,000トン サラブレッド300頭の輸送管理  シェンカーはこのほど、アテネオリンピック開催に際して欧州全域で約2,000トンの航空貨物、競続き

2004年9月8日

●NECロジスティクス 04年度下期から成田倉庫でVMI実施へ PDP事業、下期もオペレーション継続 中東欧での展開強化、輸送ルート検討

●NECロジスティクス 04年度下期から成田倉庫でVMI実施へ PDP事業、下期もオペレーション継続 中東欧での展開強化、輸送ルート検討  NECロジスティクス国際事業部の斎藤寿続き

2004年9月8日

●政府 国民保護法制関連の政令まとめる 指定公共機関に日航など160社指定

●政府 国民保護法制関連の政令まとめる 指定公共機関に日航など160社指定  政府は7日、国民保護法制整備本部の第5回会合を開き、他国から武力攻撃を受けた有事の際に国民保護法に基続き

2004年9月8日

●羽田スロット配分懇 新規配分枠20、大手枠20で合意 再配分で日航11便、全日空9便に

●羽田スロット配分懇 新規配分枠20、大手枠20で合意 再配分で日航11便、全日空9便に  2005年2月の混雑空港発着枠(スロット)配分見直し期限を控え、羽田空港発着枠の再配分続き

2004年9月8日

●フュエル・サーチャージ 全日空、10月16日から30円

●フュエル・サーチャージ 全日空、10月16日から30円  全日本空輸(ANA)は6日、国土交通省にフュエル・サーチャージの引き上げを申請した。日本航空インターナショナルおよび日続き

2004年9月8日

●構造改革特区推進室 第6次認定、10月4日受付開始

●構造改革特区推進室 第6次認定、10月4日受付開始  内閣府構造改革特区推進室はこのほど、構造改革特区計画の第6次認定申請を10月4日から15日まで受け付けると発表した。なお、続き

2004年9月8日

●阪急交通社 海上混載、次々と自社サービス拡充 今年度は量11%増・収入比33.3%

●阪急交通社 海上混載、次々と自社サービス拡充 今年度は量11%増・収入比33.3%  阪急交通社は、海上貨物事業強化の一環として自社海上混載サービスを拡充を図っている。今年度に続き

2004年9月8日

●TICT<7月> 航空輸出、22.2%増と好調 海上は輸出入合計で3.1%減

●TICT<7月> 航空輸出、22.2%増と好調 海上は輸出入合計で3.1%減  つくば国際貨物ターミナル(TICT)の7月の貨物取扱量は、航空輸出貨物が前年同月比22.2%増の続き