2004年9月14日
●アメリカン航空 貨物オンライン予約の運用開始 日本では当面バラ積み貨物対象 貨物ステータス情報も自動配信 アメリカン航空(AAL)は、自社ウェブ上での貨物オンライン予約を日本…続き
2004年9月14日
●半導体製造装置<7月速報> 全世界販売86.4%増と依然好調 日本3カ月連続首位、台・韓2倍超 日本半導体製造装置協会(SEAJ)と国際半導体製造装置材料協会(SEMI)がま…続き
2004年9月14日
■ビートルズのリードギタリスト、故ジョージ・ハリスンは若かりしころ「生まれ変わったら、モンティパイソンのメンバーに入りたいね」と雑誌のインタビューで述べている。「モンティパイソン」…続き
2004年9月14日
●カシオ計算機 リードタイム短縮に向けボレロ導入検討 デジカメ好調、下期米国で販売増予測 04年1Q純利益、前年同期比3.36倍 カシオ計算機(本社=東京・渋谷区)の海外におけ…続き
2004年9月14日
●スカイマークエアラインズ 羽田~関西線、来年3月運航開始 リース導入のB767-300ER型機で スカイマークエアラインズ(SKY)は10日、羽田~関西線の開設を国土交通省…続き
2004年9月14日
●ICAJ/JAFA 危険物・こん包パンフ第3版発行 関係諸規則の改訂などで内容更新 国際航空貨物販売協議会(ICAJ)および航空貨物運送協会(JAFA)は、航空貨物のこん包や…続き
2004年9月14日
●FACTL<8月> 輸出量、10カ月連続増加を記録 生鮮各品目とも前年水準上回る 福岡エアーカーゴターミナル(FACTL)がまとめた8月の貨物取扱実績(仮陸揚げ貨物、保税運送…続き
2004年9月14日
●プロロジス 国際物流総合展2004に初出展 プロロジスは14日、東京ビックサイト(東京国際展示場)で開幕する国際物流総合展2004に出展する。同展への出展は初めて。「プロロジ…続き
2004年9月14日
●タイ投資委員会 大阪事務所開設して投資誘致促進 ワナパ長官講演、投資ハブ目指す 来日したタイ投資委員会(BOI)のソンポン・ワナパ長官(写真上)が9日、BOIネットワーキング…続き
2004年9月14日
国内貨物最前線(96) 西濃運輸 横浜航空海運営業所 3月に鶴見ターミナル内に移転 輸入貨物の国内輸送なども展開 住所=〒230-0052 横浜市鶴見区生麦2-3-2 責任者=伊…続き
2004年9月13日
●名古屋市内に営業所分室開設へ 田中所長、中部対応など語る 東急エアカーゴ輸出事業部の田中洋一名古屋営業所長(写真)はこのほど、本紙の取材に応じ、来年2月開港の中部国際空港への…続き
2004年9月13日
●航空貿易最前線・中部新時代(16) TNTエクスプレス 名古屋営業所 東海3県・静岡県西部を担当 就航状況見極め中部空港対応 住所=〒460-0007 名古屋市中区新栄2-4…続き
2004年9月13日
◆アメリカン航空はきょうから、ウェブサイト上での貨物オンライン予約を日本でも開始する。事前に登録しておけば貨物のトレース情報を携帯電話やポケベル、携帯情報端末(PDA)に自動配信す…続き
2004年9月13日
●大阪国内<8月速報> 伊丹発10.8%増、関西発29%減 大阪地区発送合計は2.5%減少 大阪地区(伊丹・関西空港)における日本航空および全日本空輸の8月の国内貨物輸送量は、…続き
2004年9月13日
●ルフトハンザ・カーゴ 冬季から広州にフレーターを運航 中国国際貨運航空とのジョイント ルフトハンザ・カーゴ(LCAG)は、冬季スケジュールから中国・広州に貨物便の運航を開始す…続き
2004年9月13日
●フィンランド航空<8月> 貨物輸送量、前年同月比31.8%増 アジア線は4割増、欧州線9%増 フィンランド航空(FIN)が発表した8月の輸送実績によると、貨物輸送量(重量ベ…続き
2004年9月13日
●エア・カナダ<8月> 月間実績で過去最高の座席占有率 大陸横断路線需要増で国内プラス エア・カナダ(ACA)が発表した8月の旅客輸送実績によると、有償旅客マイル(RPM)は前…続き
2004年9月13日
●サービス国際収支<7月> 航空貨物輸送収支尻71億円の黒字 全体赤字幅は拡大(財務省調べ) 財務省がまとめた7月の国際収支状況によると、国際航空貨物輸送の受け取りは283億円…続き
2004年9月13日
◆「スポットで急に入ってくるのですが、結構な物量になりますよ」と語るのはイージーエルジャパンの望月義文成田ロジスティックスセンター所長。「昨年11月に米国の若手大物歌手が来日したの…続き
2004年9月13日
●デジタルカメラ出荷<7月> 輸出334万台、前年同月17.7%増 アジア・欧州好調も北米18%減 カメラ映像機器工業会がまとめた2004年7月の日本国内生産のデジタルカメラ総輸出…続き