2004年2月24日
●ケイヒン<4~12月決算> 経常利益10億4,000万円 通期業績予想を上方修正 ケイヒンが20日発表した2003年4~12月期連結業績によると、売上高は336億3,900万…続き
2004年2月24日
●神戸市 空港関連に総額326億円投入 神戸空港の04年度予算案作成 神戸市みなと総局は、2004年度予算案に神戸空港関連予算として329億2,700万円を盛り込んだ。空港建設…続き
2004年2月24日
●JALグループ MLBと公式スポンサー契約更新 JALグループはこのほど、MLB(メジャーリーグベースボール)と公式スポンサー契約を更新した。3月30、31の両日、東京ドーム…続き
2004年2月24日
●ソニーSCS 高速SCMで統合システム本格稼働へ 調達/製造/物流/販売プラットフォーム連動 輸入部品物流、混載化推進でコスト減 ソニーサプライチェーンソリューション(SS…続き
2004年2月24日
●エミレーツ航空 イラン地震被災者向け物資を空輸 エミレーツ航空(UAE)は23日、関西国際空港からドバイ空港へ空輸されるイラン大地震被災者向け支援物資を無償で輸送した。現地で…続き
2004年2月24日
●構造改革特区 特例措置の調査などで意見交換 評価委第4回国土・物流部会開催 構造改革特区推進本部・評価委員会(座長=白石真澄東洋大学経済学部助教授)は23日、都内で第4回国土…続き
2004年2月24日
●豊田自動織機 富士電機/富士物流と事業提携 合弁設立・資本提携などで協力 豊田自動織機と富士電機ホールディングスおよび富士物流の3社は19日、物流分野全般における事業提携およ…続き
2004年2月24日
●国土交通省 公共事業評価検討委航空部会開催 静岡空港整備事業の再評価テーマ 国土交通省は25日、公共事業評価システム検討委員会航空部会(部会長=石川裕己航空局長)を開催する。…続き
2004年2月24日
●総務省 電子タグ利用に関する報告書 プライバシー保護、税制支援等 総務省は23日、「ユビキタスネットワーク時代における電子タグの高度利用活用に関する調査研究会」(座長=齋藤忠…続き
2004年2月23日
◆「香港経済の見通しは明るい」と話すのは、香港貿易発展局のラルフ・チャウ首席駐日代表。「昨年はSARS(新型肺炎)の被害が大きかったが、もし再発しても耐性があるので大丈夫。香港はS…続き
2004年2月23日
◆日本貨物鉄道(JR貨物)のコンテナ貨物輸送が好調で、前年同月比増加は1月で15カ月連続。自らの営業努力に加え、政府備蓄米の放出やトラックの排ガス・速度規制によるモーダルシフトが追…続き
2004年2月23日
◆「仮に搭乗率が高い黒字路線でも、より大きな黒字を見込める幹線に移行してしまうこともある」と話すのは、全国空港建設整備促進協議会の谷本正憲会長(石川県知事)。羽田空港の発着枠(スロ…続き
2004年2月23日
☆南海エクスプレス 東京営業部を築地6丁目に移転 南海エクスプレスは東京営業部を移転し、3月8日から新事務所で業務を開始する。 移転先は下記のとおり。 ・住所=〒104-00…続き
2004年2月23日
●香港貿易発展局 東京・大阪でビジネスセミナー 香港貿易発展局は3月15日に東京、16日に大阪でそれぞれ「香港ビジネスセミナー(CEPA:香港に学ぶ中国ビジネス成功の方程式)」…続き
2004年2月23日
●JILS 24日にITシンポジウム開催 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は24日、都内で「ITで飛躍する明日のロジスティクス~CLIP活動5カ年の成果を問う~」と題…続き
2004年2月23日
●北九州市 物流ABCセミナーを開催 コスト算定実習などを実施 北九州市はこのほど、物流業者などの企業競争力向上を目的とした「北九州市物流ABCセミナー」を開催した。昨年10月…続き
2004年2月23日
●関東運輸局 低公害車導入促進協議会開催 関東運輸局は、関東経済産業局、環境省関東地区環境対策調査官事務所と共同で、3月19日に銀座フェニックスプラザ(東京都中央区銀座3-9-…続き
2004年2月23日
●日本通運 大建工業の物流、久喜で3PL運営 日本通運は20日、住宅関連資材メーカーの大建工業(本社=大阪市、井邊博行社長)から東日本地域における3PL業務を受託したと発表した…続き
2004年2月23日
●JALUX 3月1日、東証1部に上場へ JALグループのJALUX(資本金=25億5,855万円、横山善太会長兼社長)はこのほど、3月1日付けで東京証券取引所市場第1部に上場…続き
2004年2月23日
●構造改革特区推進本部 国土・物流部会を23日開催 構造改革特別区域推進本部・評価委員会は、第4回の各専門部会を23日から3月4日かけて、都内の同推進室会議室で行う。国土・物流…続き