2004年3月18日
●自民党 中部空港建設推進議員協議会開く 空港会社、工事進ちょく状況説明 自民党は17日、東京・永田町の同党本部で「中部国際空港建設推進議員協議会」と「2005年日本国際博覧会…続き
2004年3月18日
●日本郵政公社 「03年度郵便事業黒字化にめど」 100億円規模、小包増加など奏効 生田総裁、記者会見で1年振り返る 日本郵政公社の生田正治総裁(写真)は17日の記者会見で公社…続き
2004年3月17日
◆中国の活況が続き、各社とも駐在要員として中国語を話せる人材が必要となっているが「当社でも講師を頼んで中国語を勉強させているのですが、話せるようになるには時間がかかって、なかなか難…続き
2004年3月17日
◆「スコアはたいしたことありませんがゴルフは好きなんです。この時期、業界関係者とのゴルフも増えています」と謙そんを交えつつ話すのは、大韓航空の崔文圭常務・日本地域本部貨物マーケティ…続き
2004年3月17日
◆「対象事業者は大手企業ではなく中小企業になる。これから、研修期間や人数などを決めていきたい」と話すのは、国土交通省の矢部哲政策統括官。今月中に立ち上げる3PL人材育成促進事業推進…続き
2004年3月17日
航空貿易最前線・首都圏編(118) エクセル・ジャパン 本社 日本初の外資系利用航空事業者 FJL株式取得で事業規模3倍に 住 所=〒140-0013 東京都品川区南大井1-1…続き
2004年3月17日
●東京地下鉄 会長に日通の濱中相談役就任へ 帝都高速度交通営団が民営化して4月1日に発足する「東京地下鉄」の設立委員会が16日、東京都内で開かれた。同社の会長に日本通運の濱中昭…続き
2004年3月17日
●スカイマーク<11~1月決算> 第1四半期の営業赤字は2億円 貨物収入は3億4,900万円と好調 スカイマークエアラインズ(SKY)が15日発表した2004年第1四半期決算(…続き
2004年3月17日
●ルフトハンザカーゴ 東回りの世界一周貨物便サービス クアラ・豪州・NZ・米国に寄港 ルフトハンザカーゴ(LCAG)は4月3日から、東回りの世界一周フレーターサービスを開始する…続き
2004年3月17日
☆阪急交通社、人事異動 (4月1日) コンプライアンス室長 島村慶治(監査室長)・コンプライアンス室調査役 竹林世司夫(エアサーブ出向)・同 松本昌親(コンプライアンス統括室主…続き
2004年3月17日
●オレンジカーゴ 宮崎空港に営業所を開設 オレンジカーゴ(石田泰正社長)はこのほど、宮崎空港内における構内営業権を取得し、宮崎営業所を開設した。 同社は、宮崎を拠点とするスカ…続き
2004年3月17日
●半導体製造装置<1月速報> 全世界販売額55%増と好調維持 日本・台湾好調、北米は不振 日本半導体製造装置協会(SEAJ)と国際半導体製造装置材料協会(SEMI)がまとめた1…続き
2004年3月17日
●サンリツ 成田3期貨物施設の整備を計画 空港外北側部で1年後稼働目指す サンリツ(本社=東京・港区)は、成田空港外で運営する自社保税蔵置施設の増強を図る。現在、千葉県成田市新…続き
2004年3月17日
☆関西国際空港会社、人事異動 (3月15日) 関西国際空港セキュリティ出向 山野理志(財務部管財グループリーダー)・財務部管財グループリーダー兼務 財務部長・大友剛
2004年3月17日
●日中フォワーダー協議 国際貨運代理企業の独資実現要求 NVOCC登録保証金、負担軽減も 日中フォワーダー協議が9、10日の両日、中国・北京で開かれた(16日付一部既報)。日本…続き
2004年3月17日
●国内利航<1月> 景気回復受け件17%増、量7%増 国内航空宅配便も17%増と好調 航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた1月の国内利用航空運送取扱実績は、337万3,775…続き
2004年3月17日
●JALグループ<1月> 国内貨物1.6%増・国際は4.1%増 郵便は国内25%増・国際4.8%減 JALグループがこのほど発表した1月の輸送実績によると、グループ全体(日本航…続き
2004年3月17日
●沖縄ヤマト運輸 新社屋開業で宅配便・メール便増加図る 離島→関東圏翌日配達サービスが好調 下地社長、インタビューで運営概況語る 沖縄ヤマト運輸の下地廣社長(写真上)は本紙記者…続き
2004年3月17日
●阪急交通社 ロジス強化で「物流企画課」新設 千葉営業所などを支店に格上げ 阪急交通社は4月1日、組織改正を実施する。国際輸送事業本部では、企画室の一部と海外事業室を業務室に改…続き
2004年3月17日
●日伯航空交渉 中部乗り入れ権益などで協議 リオデジャネイロで17日開幕 日本とブラジルとの航空交渉が17日、ブラジルのリオデジャネイロで開幕する。協議テーマは路線、輸送力、コ…続き