1. ニュース

航空

2004年3月29日

●関西空港/1時間30分で通関可能状態に/日通関空支店の機側インタクト

●関西空港 1時間30分で通関可能状態に 日通関空支店の機側インタクト  日本通運関西空港支店が25日に関西空港で実施した輸入ユニット・ロード・ディバイス(ULD)貨物の機側イン続き

2004年3月29日

●インシュアランス・サーチャージ/香港系3社、4月1日から廃止/政府当局設定の有効期限が満了

●インシュアランス・サーチャージ 香港系3社、4月1日から廃止 政府当局設定の有効期限が満了  国土交通省は26日付で、キャセイパシフィック航空(CPA)、AHKエアーホンコン、続き

2004年3月29日

●岡山県/物流施設企業に高速料金半額補助/3産業団地対象、年最大800万円

●岡山県 物流施設企業に高速料金半額補助 3産業団地対象、年最大800万円  国内外物流の拠点化を目指す岡山県が、物流施設などの誘致に向け、全国初となる施策を打ち出した。来年度か続き

2004年3月26日

誘導路:マースク・ロジスティクス・ジャパン海上貨物部の白石公一郎課長代理

◆マースク・ロジスティクス・ジャパンのオフィスは、業務の拡大で大忙し。人員の増加で、活気に溢れて非常に賑やかだ。海上貨物部の白石公一郎課長代理も、多忙な毎日を送っている。"本当に忙続き

2004年3月26日

誘導路:沖縄空輸国際貨物通関事業部の小河原章弘次長

◆「海ブドウが主力ですね」と語るのは沖縄空輸国際貨物通関事業部の小河原章弘次長。同社は昨年10月からフィリピン航空の貨物を取り扱っている。「沖縄では昔から食べられていた食材のようで続き

2004年3月26日

誘導路:成田国際空港会社の松橋功新会長

◆「町田市に住んでいることもありますが、やっぱり少し遠いという印象を受けます」と話すのは、新東京国際空港公団(NAA)が4月1日に民営化して移行する成田国際空港会社の松橋功新会長。続き

2004年3月26日

航空貿易最前線・関西編(10):日本貨物航空(NCA) 運送部関西空港支店

航空貿易最前線・関西編(10) 日本貨物航空(NCA) 運送部関西空港支店 米国中西部向け精密機器好調 サービス品質の良さに自信 住 所=〒549-0021 大阪府泉南市泉州空港続き

2004年3月26日

☆三洋セールス&マーケティング、事務所移転

☆三洋セールス&マーケティング、事務所移転  三洋セールス&マーケティングのトレーディングサービスユニット物流業務課(航空貨物部門)は事務所を移転し、4月5日から新事務所で営業を続き

2004年3月26日

☆山九、人事異動

☆山九、人事異動 (4月1日) ・秘書部長 猫橋洋史(首都圏エリア首都圏エリア統括部長)・調査・広報部長 井澤正宏(調査・広報部調査グループマネージャー)・経営管理部長 那須宏康続き

2004年3月26日

☆山九、機構改革

☆山九、機構改革 (4月1日) ・経営管理部を新たに設置し、経営管理機能を集約する。 ・プラント事業部にプラント事業統括部を新たに設置し、体制の強化と管理の徹底を図る。

2004年3月26日

☆川崎航空サービス、役員異動/岩東氏専務、荒巻・瀧川氏が新任

☆川崎航空サービス、役員異動 岩東氏専務、荒巻・瀧川氏が新任 (3月25日)  専務取締役 岩東詔彦(常務)・取締役 荒巻長正・取締役 瀧川宣雄・退任 ケイライントラベル常務・中続き

2004年3月26日

☆UPSジャパン/社長にオーウェンス氏が就任

☆UPSジャパン 社長にオーウェンス氏が就任  4月1日付で営業を開始するUPSジャパンの社長に、現UPSヤマト・エクスプレスのジェームス・R・オーウェンス社長が就任する。  U続き

2004年3月26日

☆全日本空輸/6月末総会後の役員担当業務

☆全日本空輸 6月末総会後の役員担当業務 (6月末の総会後) 取締役会長・野村吉三郎=取締役会議長・代表取締役社長・大橋洋治=グループ経営戦略会議議長、総合安全推進委員会・リスク続き

2004年3月26日

☆全日本空輸、役員異動

☆全日本空輸、役員異動 (4月1日、6月末株主総会まで) 航空保安・危機管理委員会を解く 代表取締役社長・グループ経営戦略会議議長・総合安全推進委員会・リスクマネジメント委員会総続き

2004年3月26日

●香港ドラゴン航空/米国線の前に欧州貨物便1日2便/スタンレイ・ヒュイ社長が会見

●香港ドラゴン航空 米国線の前に欧州貨物便1日2便 スタンレイ・ヒュイ社長が会見  香港ドラゴン航空(HDA)は25日、都内のホテルで成田~香港線就航に関する記者会見を開催した。続き

2004年3月26日

●関西国際空港/中部空港の路便焦点、三重など争奪地域に/着陸料格差影響は軽微、旅客便拡大がカギ/野村総研・早川部長、開港後の変化を講演

●関西国際空港 中部空港の路便焦点、三重など争奪地域に 着陸料格差影響は軽微、旅客便拡大がカギ 野村総研・早川部長、開港後の変化を講演  野村総合研究所・社会基盤コンサルティング続き

2004年3月26日

●成田空港輸入<2月>/総量3カ月連続増、日航プラスに/2社ともに2ケタ増(本紙調べ)

●成田空港輸入<2月> 総量3カ月連続増、日航プラスに 2社ともに2ケタ増(本紙調べ)  本紙がまとめた2月の成田空港輸入共同上屋2社(日本航空、国際空港上屋=IACT)の輸入貨続き

2004年3月26日

●直送/チャーター<2月>/直送は2万8,583件・6,583トン/チャーターはTC1/2で23件

●直送/チャーター<2月> 直送は2万8,583件・6,583トン チャーターはTC1/2で23件  航空貨物運送協会(JAFA)のまとめによると、04年2月の直送貨物実績は2万続き

2004年3月26日

●上海外高橋の自由貿易区構想/中国で輸出手続き完了、増値税還付可能/保税物流園区進出で従来以上の優遇措置/日系では商船三井ロジスが参画決める

●上海外高橋の自由貿易区構想 中国で輸出手続き完了、増値税還付可能 保税物流園区進出で従来以上の優遇措置 日系では商船三井ロジスが参画決める 中国政府が上海市で実施する自由貿易区続き

2004年3月26日

●シェンカー/仏ジョヤウとの合併、好調に推移/地域統合でネットワークが充実

●シェンカー 仏ジョヤウとの合併、好調に推移 地域統合でネットワークが充実  シェンカーのフランス法人であるシェンカーS.A.は、9日~12日パリで開催されたトレードフェアーの「続き