2003年11月20日
●エールフランス ボジョレ、世界中に1,907トン輸送 日本向けは前年比34%増の671トン エールフランス(AFR)カーゴの今年のボジョレ・ヌーボー輸送重量は合計1,907ト…続き
2003年11月20日
●全日本空輸 2013年満期ユーロ円転換社債発行 全日本空輸は19日に開いた取締役会で2013年満期ユーロ円貨建転換社債型新株予約券付社債発行を決議した。
2003年11月20日
●ボジョレ・ヌーボー<速報> 新千歳13%減、チャーターは2便 仙台31%増、OZ・AN・SQで 今年のボジョレ・ヌーボーの地方空港における輸入通関量は、札幌国際エアカーゴター…続き
2003年11月20日
●ボジョレ・ヌーボー<速報> 関空輸入上屋3社で合計3,515トン チャーター便増で前年比15.4%増 関西国際空港で輸入共同上屋を運営する日航関西エアカーゴ・システム(JAL…続き
2003年11月20日
●ボジョレ・ヌーボー<速報> 日航成田/IACTの合計4,553トン 成田取扱量0.3%減も、IACT激増 成田空港で輸入共同上屋を運営する日本航空と国際空港上屋(IACT)の…続き
2003年11月19日
◆「ロジスティクスで考えると、原木というのはひじょうに微妙なところ」と郵船航空サービスの田中正樹取締役ロジスティクス部長。同社は旧TACT隣接地の自社施設を保税蔵置場としたが、現在…続き
2003年11月19日
◆「この業界でのキャリアも35年になりました」としみじみ振り返るのはイスパンカーゴの富山幸夫代表取締役だが、最近訪れた米国マイアミでのイベント"エアカーゴアメリカ"について「多くの…続き
2003年11月19日
◆「1985年以来無事故できましたが10月22日の成田離陸時における機体の損傷で初めて国土交通省から事故認定を受けることになりました」とは日本貨物航空(NCA)の内山拓郎社長。決算…続き
2003年11月19日
航空貿易最前線・首都圏編(106) イスパンカーゴ 本社 5社の航空会社GSA業務を受託 シップスパーツが8割 住 所=141-0032 東京都品川区大崎3-6-21-312 責…続き
2003年11月19日
記者の目/この1カ月(2) 貨物事業決算、SARSの影響軽微 FSCで国内貨物便の運航援助検討 冬季スケジュール、上海線大幅増加 NCA、11機フル稼働体制効果 司会 航空会…続き
2003年11月19日
●外国機貨物チャーター<10月> 7社で19便、貨物輸送量1,615トン フォワーダーチャーターは2便 10月に外国航空会社が運航した日本発着の貨物チャーター便は、7社で計19…続き
2003年11月19日
●全国主要空港貿易額<9月> 成田、輸出入とも前年同月上回る 横浜税関がまとめた9月の主要港貿易額によると、同月の全国分貿易額は、輸出が4兆8,584億円で前年同月比9.2%…続き
2003年11月19日
●国土交通省 国際航空利用運送事業者67社に 貨物運送取扱事業者の推移概況 国土交通省によると、2002年度の国際航空運送にかかる貨物利用運送事業者(一般混載)は前年度に比べ4…続き
2003年11月19日
川鍋貞夫氏(かわなべ・さだお=阪急交通社元取締役) 17日、肝臓がんのため死去。67歳。通夜は19日午後6時30分から、告別式は20日午前11時30分から恵泉バプテスト教会(東…続き
2003年11月19日
●仙台・福島・つくば・宇都宮 仙台空港、輸出入ともに前年割れ 横浜税関がまとめた9月の管内貿易状況によると、同月の仙台空港貿易額は、輸出が前年同月比3.6%減、輸入が同72.…続き
2003年11月19日
●日本郵政公社 不在持ち戻り郵便の配達試行開始 20日から、東上線ふじみの駅で 日本郵政公社は20日、不在で持ち戻りとなる郵便物について、東武東上線ふじみの駅前(102スマート…続き
2003年11月19日
●国内利航<9月> 量4.2%増、景気回復で着実に 国内航空宅配便7.6%増と好調 航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた9月の国内利用航空運送取扱実績は、355万5,915件…続き
2003年11月19日
●関西空港輸入<10月> 重量、前年実績高水準で反動減 件数は6割増継続(本紙調べ) 本紙がまとめた10月の関西空港輸入共同上屋3社の輸入貨物取扱実績は、件数が前年同月比68.…続き
2003年11月19日
●ジャパンカップ 出走予定外国馬9頭を空輸 日航・NCA・CPAが担当 競馬の国際G1レースである「第23回ジャパンカップ」が30日、東京競馬場で開催される。日本中央競馬会(J…続き
2003年11月19日
●オレンジカーゴ 長崎線復便で信頼の回復目指す 12月の増資で資金総額12億円に 就航開始から約1カ月半で長崎線を運休したオレンジカーゴの石田泰正社長は18日、本紙記者のインタ…続き