2003年10月16日
●山九 大阪発香港向け海上混載を開設 本船出港は水・土曜の週2便 山九は今月から、大阪発の海上混載サービス強化の一環として、香港・深セン向けサービスを週2便で開設する。 新サ…続き
2003年10月15日
◆「日本インターナショナルフレイトフォワーダーズ協会(JIFFA)は、物流業界の中で一番教育に熱心です」と語るのは、JIFFAの里見宣勝副会長。同協会は「実用英語通信文講座」「中級…続き
2003年10月15日
◆「月3,000件の見込みに対して9,000件の利用がありました」とは、カーゴ・コミュニティー・システム・ジャパン(CCSJ)の稲田孝哉部長。9月から始めたトレースマスターシステム…続き
2003年10月15日
◆「ドバイの美しいビーチと楽しい買い物、さらに、中東有数のスポーツ施設があなたを待っています」と語るのは、エミレーツ航空のキース・ロングスタッフ・アジア・太平洋地区上級副社長。アル…続き
2003年10月15日
航空貿易最前線・首都圏編(101) 日本通運 グローバル・ロジスティクス部 ボーダレス物流をサポート 営業開発/支援の二本柱 住所=〒105-8322 東京都港区東新橋1-9-3…続き
2003年10月15日
☆佐川急便 久喜センター完成、営業開始 佐川急便は14日、大型仕分け施設の久喜センターの営業を開始した。同センターは、従来久喜店として稼動していた施設を増改築したもので、センタ…続き
2003年10月15日
●香港貿易発展局 ライセンシング・セミナー 香港貿易発展局は11月6日、東京・有明で「香港ライセンシング・セミナー~香港-中国市場参入への懸け橋」を開催する。11月4日から6日…続き
2003年10月15日
●国際空港上屋 フォワーダーなど200人集まる 空南センター開業セレモニー 国際空港上屋(IACT、五十嵐貞一社長)が千葉県山武郡芝山町の空港南部工業団地「プロロジスセンター成…続き
2003年10月15日
●ユーフレイト・グループ 世界会議「WWC2003」を開催 香港を本拠とするフォワーダー、ユーフレイト・グループ(中核持ち株会社=ユーフレイト・ホールディングス、アンソニー・C…続き
2003年10月15日
●四国運輸局<第1四半期> 航空貨物輸送量7千トン・3%増 航空郵便650トン・54.2%減 四国運輸局がまとめた「四国における運輸の動き」によると、2003年度第1四半期の航…続き
2003年10月15日
●フィンランド航空<9月> 貨物輸送量は前年同月比3.4%増 旅客、アジア路線同50%の大幅増 フィンランド航空(FIN)が発表した9月の輸送実績によると、貨物郵便輸送量は重量…続き
2003年10月15日
●ヴァリグブラジル航空 DC10フレーターで貨物チャーター 9月下旬、レース用バイク等63トン ヴァリグ・ブラジル航空(VRG)は9月27日、リオデジャネイロから成田にDC10…続き
2003年10月15日
●近鉄エクスプレス ジャカルタ東部に出張所を開設 インドネシア法人、工業団地に 近鉄エクスプレスのインドネシア法人、近鉄ワールド・エクスプレス・インドネシア(本社=ジャカルタ)…続き
2003年10月15日
●アイ・シー・エス 空南センター通関需要に対応 9月下旬に通関業許可を取得 国際空港上屋(IACT)の人材派遣関連会社、アイ・シー・エス(本社=成田市、資本金=1,000万円、…続き
2003年10月15日
●日本・UAE航空交渉 関西~ドバイ、双方週7便に コードシェアも運航便数追加 日本とアラブ首長国連邦(UAE)の航空交渉が13日閉幕した。ドバイ~関西間の運航便数を現行の週4…続き
2003年10月15日
●九州発国内<9月速報> 全体で1.2%増、福岡発3%増 全日空6.2%増、JAL3.4%減 全日本空輸とJALグループ2社(日本航空、日本エアシステム)の9月の九州地区発の国…続き
2003年10月15日
●ヤマトグローバルフレイト 中部新空港ではAFS施設を活用 輸出の約7割が自動車関連占める 住田名古屋支店長、事業概況語る ヤマトグローバルフレイトは2005年2月に開港が予定…続き
2003年10月15日
●日本通運 全国フォークリフト大会で優勝 このほど開催された第18回全国フォークリフト運転競技者大会(陸上貨物運送事業労働災害防止協会)で、日本通運(岡部正彦社長)からの出場者…続き
2003年10月15日
●スイスエア<3Q> 貨物部門、大陸間路線で好調 旅客290万人、ロードファクター上昇 スイスインターナショナルエアラインズ(CRX)が発表した同社第3四半期(6~9月)業績…続き
2003年10月15日
●UPSヤマト・エクスプレス 京都市内5区で自社集配を開始 UPSヤマト・エクスプレスは京都市5区(上京区、中京区、下京区、南区、伏見区)で自社集配を開始する。すでに自社集配を…続き