2003年8月28日
●国交省概算要求(物流・国際) 中国フォワーダーの調査費要求 参入障壁・事業規制など実態調査 国土交通省は来年度概算要求で政策統括官(物流・国際)関係として、中国のフォワーダー…続き
2003年8月28日
●邦人臨時・チャーター便<7月> 3社で35便、チャーター3便 邦人航空会社(日本アジア航空を除く)が7月に実施した貨物臨時便・チャーター便などの運航実績(片道ベース)は、臨時…続き
2003年8月28日
●国交省定員要求(航空局関連) 3組織新設、62人の増員求める 「中部国際空港企画官」など 国土交通省航空局関連の04年度の組織・定員要求は、「東京国際空港再拡張事業推進室長」…続き
2003年8月28日
●容積重量換算率 コメント提出を締め切ってほしい IATA、米当局に要望文書提出 国際航空運送協会(IATA)は22日、米運輸省(DOT)に対し、容積重量換算率の変更に関するコ…続き
2003年8月28日
●航空局関連財投要求 羽田整備など政投銀融資343億円 成田会社の政府保証債は375億円 04年度概算要求における航空局関連の財政投融資要求のうち、日本政策投資銀行からの財政投…続き
2003年8月28日
●航空局関連税制改正要求 羽田所在市町村交付金の減免要求 航空機特別償却の適用期限延長も 04年度航空局関連の税制改正要望は(1)航空機特別償却制度の延長(2)国内線航空機にか…続き
2003年8月28日
●国交省概算要求<航空局関連> 羽田再拡張事業で107億円要求 新滑走路発注・PFI手法調査へ 航空保安対策強化も柱のひとつ 国土交通省航空局は04年度予算概算要求の空港整備特…続き
2003年8月27日
◆「うちの情報システムは、グループの強みのうちの一つ」と胸を張るのはジオロジスティックスの大澤徳重海上輸送部長。「本社と各拠点がつながっていて、社内業務、貨物の動き・状態、顧客情報…続き
2003年8月27日
◆「85年に東京空港支店貨物郵便部の配属になって以来ですから、貨物畑を歩いてもう20年近くになりますね」と語るのは、全日本空輸貨物郵便本部の原耕三運送企画部長。日本貨物航空(NCA…続き
2003年8月27日
◆「初の技術系出身という意識はありません。学生時代に工学を専攻していましたが、入省以降は税制や法整備など事務系の仕事もしていますから」と話すのは国土交通省の矢部哲政策統括官。担当は…続き
2003年8月27日
航空貿易最前線・首都圏編(94) UPS東日本地区営業部 付加価値商品PACの販売に注力 機材大型化で成田発スペース増 住 所=〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-12…続き
2003年8月27日
☆TNTエクスプレス オーストラリア法人が事務所移転 TNTエクスプレスはこのほど、同社のオーストラリア法人が事務所を移転したと発表した。シドニー国際空港近くに移転したもので、…続き
2003年8月27日
●UPSヤマト・エクスプレス 名古屋市4区で自社集配を開始 9月から、配達予定日数1日短縮 UPSヤマト・エクスプレスは9月1日から、名古屋市内4区(中区・中村区・東区・西区)…続き
2003年8月27日
☆澁澤倉庫 国際集荷営業所大阪事務所が移転 澁澤倉庫は今月30日、国際輸送支店国際集荷営業所大阪事務所を移転する。新事務所での営業開始は9月1日。 新住所は、大阪市西区西本町…続き
2003年8月27日
●エアバス フロンティアからA319型追加受注 エアバスはこのほど、米国の格安航空会社フロンティア・エアラインから、新たにA319型を15機確定受注したと発表した。引き渡しは2…続き
2003年8月27日
●日本アセアンセンター ベトナム投資セミナーを9月開催 名古屋と横浜、投資政策講演など 国際機関の日本アセアンセンターは、9月に名古屋と横浜で「ベトナム投資セミナー」を開催する…続き
2003年8月27日
●日本航空/日本貨物航空 成田・南部貨物ビルで安全祈願祭 「施設は貨物業界の発展に寄与」 日本航空(JAL)と日本貨物航空(NCA)は26日、成田空港南部貨物地区の南部貨物ビル…続き
2003年8月27日
●イージーエル<アジア太平洋> 中国に加え今後は日本・韓国・台湾強化 海上輸送・SCMを積極的に取り組む ファバティ筆頭副社長、来日し会見 イージーエル・アジア太平洋ホールディ…続き
2003年8月27日
●国内利航<6月> 量0.4%増、4カ月ぶりプラスに 国内航空宅配1.8%増で3カ月連続 航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた6月の国内利用航空運送取扱実績は、327万7,1…続き
2003年8月27日
●日航貨物ターミナル 収支、第3四半期には計画レベルに 第4貨物ビル304号室を10月輸入化 与田社長、生鮮問題にも施設対応 日航貨物ターミナル(JALTOS)の与田諭社長(写…続き