2003年9月3日
●ヤマト運輸 顧客との連絡・交渉などを代行 ヤマトコンタクトサービス設立 ヤマト運輸は1日、荷主に代わって顧客と直接、連絡・交渉を行う「ヤマトコンタクトサービス」を設立した。ヤ…続き
2003年9月3日
●AAL/BAW 世界規模でのコードシェア開始 9月・10月・1月に段階的拡張 アメリカン航空(AAL)とブリティッシュエアウェイズ(BAW)はこのほど、9月17日以降、世界規…続き
2003年9月3日
●中部国際空港 南北道路に無ナンバー車両通行帯 中部臨空都市側に一方通行で設置 中部国際空港島内の空港貨物ターミナルから愛知県企業庁整備の中部臨空都市総合物流ゾーン(Bゾーン)…続き
2003年9月3日
●近鉄エクスプレス 「これからが決勝ラウンド」 東証一部上場会見で雲川会長 近鉄エクスプレスは1日、東京証券取引所から上場株券の市場第一部銘柄指定を受け、「市場第一部指定通知書…続き
2003年9月3日
●近鉄エクスプレス 中南米5カ国6法人の売却を決定 中部・原木施設は04年末完成めど 会見で事業計画、海上貨物強化も 近鉄エクスプレスはこのほど、メキシコなど中南米5カ国6法人…続き
2003年9月3日
●日本通運 トータルロジスティクス志向し営業強化 成田第3・京浜島第2・辰巳など施設整備 池田航空事業部長、トルコ市場に着目 日本通運の池田俊彦航空事業部長(写真)は、本紙のイ…続き
2003年9月3日
●ミドルイースト航空 バクダッド向けを今月販売開始 ベイルート経由、日本発最短4日 ミドルイースト航空(MEA)は9月1日、日本発バクダッド向け貨物輸送の取り扱いを開始した。日…続き
2003年9月3日
☆日本通運、人事異動 (9月1日) ・情報システム部長 理事・佐野弘明(岡山支店長)・海外企画部勤務 理事・畑佐紘一郎(米国日本通運出向)・グループ経営企画部グループ経営企画専…続き
2003年9月3日
☆三ツ矢監理部長、衆院選出馬へ 国土交通省航空局の三ツ矢憲生監理部長は3日付で辞職する。次期衆議院選挙で三重5区から出馬する予定。航空局監理部長は当面空席とし、同省の宿利正史航…続き
2003年9月3日
●経済産業省 電子タグ活用で35億円を要求 04年度予算、実証実験などで 経済産業省は04年度概算要求で、「電子タグの活用と産業インフラの整備」として一般会計15億円、特別会計…続き
2003年9月3日
●阪急交通社/三菱電機ロジス コ・ロード区間にデトロイト追加 第2種利用運送事業計画変更認可 阪急交通社(本社=大阪市北区、小島弘社長)と三菱電機ロジスティクス(本社=東京都渋…続き
2003年9月3日
●JALグループ B767-300ER型機、7機導入決定 DC10型機の後継機として導入 JALグループはこのほど、06年上期までにオペレーティングリースでB767-300ER…続き
2003年9月2日
◆国土交通省の04年度予算概算要求が決定した。航空局関連では、大都市圏拠点空港の整備に重点的に取り組み、一般空港などは継続事業を中心に滑走路整備や空港施設の維持・更新事業を進める。…続き
2003年9月2日
航空貿易最前線国内貨物・最前線(48) NECロジスティクス ロジスティクス営業事業部ソリューション推進部 国内企業向けに3PL営業 海外部門と連携し一貫対応も 住 所=〒211…続き
2003年9月2日
●香港ドラゴン航空<7月> 貨物取扱量は前年同月比45%増加 旅客もほぼ前年同月並みまで回復 香港ドラゴン航空(HDA)が発表した7月の運航実績によると、利用客は前年同月とほぼ…続き
2003年9月2日
●UALコーポレーション 7月3,500万ドルの運航収益を記録 ユナイテッド航空(UAL)の持ち株会社であるUALコーポレーションはこのほど、連邦破産裁判所に対し、7月に3,5…続き
2003年9月2日
●ブリティッシュエアウェイズ コンコルドのラストフライト記念 ブリティッシュエアウェイズ(BWA)のコンコルドが、今年の10月24日をもってラストフライトを迎えることになり、同…続き
2003年9月2日
●小口輸出貨物<7月> 件数9.4%減、重量10.3%減 航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた7月の小口輸出貨物実績(混載およびチャーター便以外の直載貨物)は、3万2,901…続き
2003年9月2日
●輸入航空貨物統計<7月> 件数0.7%増、重量0.3%増 件量ともに増加は成田のみ 航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた7月の輸入航空貨物実績は、26万934件・9万4,2…続き
2003年9月2日
●TNTエクスプレス イタリア国内2空港に新定期便 9日からナポリ・フィレンツェに TNTエクスプレスは、同社の欧州ハブであるベルギーのリエージュとイタリアのナポリおよびフィレ…続き