2003年6月20日
●JILS 現場研究会で八尾のカントラ見学 日本ロジスティクスシステム協会(JILS)関西支部は7月18日、第24回公開制現場研究会を開催し、カントラ八尾食品物流センター(大阪…続き
2003年6月20日
●TNTエクスプレス 「TAPA FSR」認証を取得 TNTエクスプレスはこのほど、同社の国際配送網すべてで、業界で最も厳しいといわれる安全基準「TAPA FSR」の認証を取得…続き
2003年6月20日
●物流営業講演会 7月15日、大阪YMCA会館で 「成功する物流提案営業講演会」が7月15日、大阪YMCA会館(大阪市西区)で開催される。提案営業や新規事業開発など積極的な物流…続き
2003年6月20日
●航空管制技術検討委 第4回会合、今月23日開催 フェイルセーフで中間まとめ 国土交通省は23日、「航空交通管制情報処理システムのフェイルセーフのあり方等に関する技術検討委員会…続き
2003年6月20日
●日本航空成田貨物支店 空港内を1つのシステムに統合 輸出業務のピラミッドを7月導入 日本航空成田貨物支店は、成田空港内の同社上屋で運用している輸出業務システムを7月以降、段階…続き
2003年6月20日
●BOAR 感染者識別検査以降、機内感染ゼロ WHO声明・SARS対策など紹介 在日航空会社代表者協議会(BOAR、会長=目代純ノースウエスト航空日本統括社長)は19日、SAR…続き
2003年6月20日
●日本通運 海外に33国158都市288拠点59社 倉庫96.2万平米、海外関連収入20.3% 日本通運の2002年度の海外関連収入は2,545億円で前年度に比べ8.7%増とな…続き
2003年6月20日
●関空輸入上屋3社<6月> 総重量増加、取扱件数マイナス 上屋別にはSARS影響で明暗 関西空港の輸入共同上屋3社の5月貨物取扱量は、新型肺炎SARSの流行に伴う減便などが響き…続き
2003年6月20日
●米国ホンダモーター マ社の需要予測ソリューション採用 生産プロセスと連動したSCM 米国ホンダモーターは、生産プロセスと連動した完成車両の需要予測を強化するため、ソリューショ…続き
2003年6月20日
●セルート 全国ネットワークを基盤に緊急輸送 8月からは特定信書便事業にも参入 長澤取締役、使いたいと思われる企業に オートバイ・軽4輪による緊急輸送事業や物流トータルコーディ…続き
2003年6月20日
●日本郵政公社 JP方式全国展開に向け取り組み モデル局設定にマニュアル作成も 日本郵政公社は、現在越谷郵便局で取り入れているトヨタ生産方式を参考にした生産性向上施策「JP方式…続き
2003年6月20日
●中国 NVOCC登録、16日まで964社 中国の国際海運条例(2002年1月1日施行)に基づき、NVOCC事業者として中国交通部に登録した企業数は、今月16日時点で964社(…続き
2003年6月20日
●日本航空 成田で無線ICタグ適用実証実験実施 9月めどに第2フェーズで実用面検証 日本航空は今年2月から、日本ユニシスと共同で、国際航空貨物業務への無線ICタグ適用実証実験…続き
2003年6月20日
●アジアの空港市場 整備途上空港がビジネスチャンスに 欧州勢やSATS、取り組み活発 日本の近隣アジア諸国では、アジアのハブ空港を目指し、シンガポールや香港、上海や仁川など次々…続き
2003年6月19日
◆中国を中心に猛威を振るったSARSもどうやら終息に向かいつつある。これに伴い、ストップしていたビジネスも動き出している。航空会社は運休していた定期便を徐々に再開している。また、昨…続き
2003年6月19日
コックピット 東急エアカーゴ取締役輸入事業部長 重田民夫氏 成田・原木・都内を行き来 休みの日は犬と散歩 略歴(しげた・たみお) 1971(昭和46)年東急航空(東急エアカーゴの…続き
2003年6月19日
●りんくう国際物流センター りんくうFAZ研究会、26日開催 「りんくうFAZ国際物流活性化研究会」の第14回研究会が来週26日、りんくう国際物流センター(泉佐野市)で開催され…続き
2003年6月19日
●エバー航空 7月から定期便の一部、運航再開 エバー航空(EVA)は、6月中に多くの運航を見合わせていたが、東南アジアにおけるSARS沈静化の兆しを受け、定期便の運航を、一部再…続き
2003年6月19日
●日本郵政公社 モーリタニアあて郵便物引受停止 日本郵政公社は今月13日から、モーリタニア向け郵便物の送付を停止している。モーリタニア郵政庁から、同国で発生した政情不安に伴う混…続き
2003年6月19日
●日本郵政公社 4~5月の調達コスト8.4%削減 日本郵政公社は、4~5月における調達コスト削減幅が8.4%になったと発表した。 内訳をみると、4月は当初計画額1,302億3…続き