1. ニュース

航空

2003年5月19日

☆日本貨物航空、役員人事

☆日本貨物航空、役員人事 (6月24日) ・代表取締役社長 内山拓郎(専務)・専務 功力義雄(常務)・常務 関口納言(取締役)・同 牧野直成(同)・同 今井洋(同)・取締役・代表続き

2003年5月19日

●国土交通省/新しい排ガス検査実証実験開始へ/検査場に光透過式測定器など導入

●国土交通省 新しい排ガス検査実証実験開始へ 検査場に光透過式測定器など導入  NOxや黒鉛などを測定する新しい排出ガス検査手法を検討している国土交通省は、今秋をめどに自動車検査続き

2003年5月19日

●日本貨物航空<決算>/03年3月期、経常利益13億円/累積損失14億2,600万円に圧縮

●日本貨物航空<決算> 03年3月期、経常利益13億円 累積損失14億2,600万円に圧縮  日本貨物航空(NCA)が16日発表した2003年3月期決算は、経常損益が13億5,5続き

2003年5月16日

誘導路:全日本空輸貨物郵便本部東日本販売部中部販売課の尾崎龍司リーダー

◆「6月から名古屋~札幌線はB767が1日3便の体制に戻る予定です。潜在需要があってもこれまでは輸送力に限界があったので運びきれませんでしたが、キャパシティー増加で物量は伸びていく続き

2003年5月16日

誘導路:上海経貿山九儲運有限公司の姫田正規董事総経理

◆「中国郵政(CHINA POST)の動きに戦々恐々としています。」と話すのは、山九の上海現地法人、上海経貿山九儲運有限公司の姫田正規董事総経理。上海の運輸業界は中国郵政の一般貨物続き

2003年5月16日

誘導路:ソニーサプライチェーンソリューションの谷敷誠取締役執行役員副社長兼国際物流本部長

◆「フォワーダーさんからの情報提供に関して、我々が最も欲しいのは例外情報です。スケジュールが変更になったり、遅延したり、貨物が搭載されなかったりなど、緊急事態が発生した時にすぐ対応続き

2003年5月16日

航空貿易最前線・成田新時代(42):ジャスフォワーディングジャパン 成田空港営業所

航空貿易最前線・成田新時代(42) ジャスフォワーディングジャパン 成田空港営業所 イタリア発ブランド品中心に扱う 成田地区でもロジス事業強化へ 住 所=〒282-0021 千葉続き

2003年5月16日

☆CASS-JAPAN/日航出身の坂部氏がマネジャーに

☆CASS-JAPAN 日航出身の坂部氏がマネジャーに  CASS-JAPANの小原雄介マネジャーが5月末で退職するのに伴い、6月1日付で日本航空出身の坂部誠一氏(写真)がマネー続き

2003年5月16日

☆関西空港会社/副社長に平野忠邦NCA専務/航空・観光に明るい人材を起用

☆関西空港会社 副社長に平野忠邦NCA専務 航空・観光に明るい人材を起用  関西国際空港会社の副社長に平野忠邦日本貨物航空(NCA)専務(写真)をあてる人事が内定した。6月の株主続き

2003年5月16日

☆日本貨物航空/新会長中町氏、新社長内山氏/たすき掛けで初の郵船出身社長

☆日本貨物航空 新会長中町氏、新社長内山氏 たすき掛けで初の郵船出身社長  日本貨物航空(NCA)は15日、新会長に中町義幸全日本空輸顧問、新社長に内山拓郎専務の昇格をそれぞれ内続き

2003年5月16日

●日通商事/「アロッズデータイムランプ」発売

●日通商事 「アロッズデータイムランプ」発売  日通商事はこのほど、発光ダイオードを使用し、昼間時に自動車の存在をアピールする「アロッズデータイムランプ」の販売・取り付けを開始し続き

2003年5月16日

●佐川急便<2002年度>/宅配便取扱約8.8億個で7.3%増/航空宅配便は764万個4.3%増

●佐川急便<2002年度> 宅配便取扱約8.8億個で7.3%増 航空宅配便は764万個4.3%増  佐川急便の2002年度(02年4月~03年3月)の宅配便取扱個数は8億7,85続き

2003年5月16日

●サービス国際収支<3月>/航空貨物輸送収支尻22億円の出超/輸送の赤字幅拡大(財務省調べ)

●サービス国際収支<3月> 航空貨物輸送収支尻22億円の出超 輸送の赤字幅拡大(財務省調べ)  財務省が発表した国際収支状況によると、03年3月の国際航空貨物輸送の受取は257億続き

2003年5月16日

●名古屋国内<4月>/発送30.7%減で減少幅拡大/到着10.0%減、今後の供給増期待

●名古屋国内<4月> 発送30.7%減で減少幅拡大 到着10.0%減、今後の供給増期待  全日本空輸とJALグループ2社(日本航空、日本エアシステム)の4月の名古屋空港発着・航空続き

2003年5月16日

●半導体生産<2月>/素子19.0%増、集積回路15.2%増

●半導体生産<2月> 素子19.0%増、集積回路15.2%増  電子情報技術産業協会(JEITA)がまとめた2月の半導体素子の生産は、55億7,685万個で前年同月比19.0%増続き

2003年5月16日

●日本貿易輸送/成田空港外に保税冷蔵倉庫開設/表示シール貼付などロジス展開/チーズはじめ、生鮮輸入需要開拓

●日本貿易輸送 成田空港外に保税冷蔵倉庫開設 表示シール貼付などロジス展開 チーズはじめ、生鮮輸入需要開拓  ナチュラルチーズやプロセスチーズをはじめ、食品を中心に輸入生鮮貨物を続き

2003年5月16日

●三井倉庫<連結決算>/売上高4.7%減、航空部門4.1%減

●三井倉庫<連結決算> 売上高4.7%減、航空部門4.1%減  三井倉庫の2003年3月期の連結決算は、売上高が880億2,100万円で前年同期比4.7%減と減収だった。営業利益続き

2003年5月16日

●成田空港貨物地区交通対策協/フォークリフト問題の検討継続/成貨協に対する回答書を作成

●成田空港貨物地区交通対策協 フォークリフト問題の検討継続 成貨協に対する回答書を作成  成田空港貨物地区交通対策協議会(交対協、会長=大竹祥之新東京国際空港公団貨物ターミナル部続き

2003年5月16日

●航空大手国内<4月速報>/量1%減、3月に続き2カ月連続減/不況が直撃、統計一巡効果も薄まる/全日空5.3%増も統合JAL6.6%減

●航空大手国内<4月速報> 量1%減、3月に続き2カ月連続減 不況が直撃、統計一巡効果も薄まる 全日空5.3%増も統合JAL6.6%減  全日本空輸とJALグループ2社(日本航空続き

2003年5月16日

●郵便<3月>/M10は1.4%増、チルド18.2%増/02年度総数2%減と8年ぶり減少

●郵便<3月> M10は1.4%増、チルド18.2%増 02年度総数2%減と8年ぶり減少  日本郵政公社のまとめによると、03年3月の引受郵便物数は19億5,555万通・前年同月続き