1. ニュース

航空

2003年5月13日

管制塔

◆<A>大昭和製紙、新日鉄(室蘭、堺、光)、ヨークベニマル、東芝府中、住友金属、神戸製鋼、中山製鋼、プリンスホテル、河合楽器、いすゞ自動車etc-、<B>ダイエー、雪印、三田工業(続き

2003年5月13日

●関西空港会社/国際貨物地区周辺に止水壁設置/地下水対策を03~04年度に実施

●関西空港会社 国際貨物地区周辺に止水壁設置 地下水対策を03~04年度に実施  関西国際空港会社では、2003~04年度の2カ年度にわたり、関西空港国際貨物地区等の地下水対策を続き

2003年5月13日

●TPG<第1四半期>/純利益、2.1%減の1.4億ユーロ/主要3部門、売上高は0.7%増

●TPG<第1四半期> 純利益、2.1%減の1.4億ユーロ 主要3部門、売上高は0.7%増  TNTポストグループ(TPG)がまとめた2003年度第1四半期(1~3月)の業績は、続き

2003年5月13日

☆アイ・ロジスティクス、役員異動/社長に元伊藤忠常務の武井氏/航空の川井氏は常務執行役員に

☆アイ・ロジスティクス、役員異動 社長に元伊藤忠常務の武井氏 航空の川井氏は常務執行役員に  アイ・ロジスティクスは、五島康雄社長が会長になり、元伊藤忠商事常務の武井真哉顧問が社続き

2003年5月13日

●経済産業省/メキシコと経済連携強化で会合/第3回、15日メキシコシティーで

●経済産業省 メキシコと経済連携強化で会合 第3回、15日メキシコシティーで  日・メキシコ経済連携強化のための協定の第3回首席代表レベル会合が5月15日、メキシコシティーで開催続き

2003年5月13日

●広州空港/SARSで3段階の隔離基準/「37度以上」に拡大し管理強化

●広州空港 SARSで3段階の隔離基準 「37度以上」に拡大し管理強化  外務省は先週、新型肺炎SARSに伴い、中国広州空港(白雲空港)で実施されている検温隔離措置について照会を続き

2003年5月13日

●関東運輸局/HPに地方交通審議会ページ開設

●関東運輸局 HPに地方交通審議会ページ開設  関東運輸局はこのほど、ホームページ(www.ktt.mlit.go.jp)内に、関東地方交通審議会のページを新設した。同審議会・部続き

2003年5月13日

●阪急交通社/マレーシア現法、ISO認証取得/クアラルンプール空港事務所など

●阪急交通社 マレーシア現法、ISO認証取得 クアラルンプール空港事務所など  阪急交通社のマレーシア現地法人、阪急インターナショナルトランスポート・マレーシア(HITマレーシア続き

2003年5月13日

●国土交通省/照明・無線用地、基本施設に変更へ/空港整備法施行令・一部改正政令案

●国土交通省 照明・無線用地、基本施設に変更へ 空港整備法施行令・一部改正政令案  国土交通省は、空港整備法の一部改正に絡み(1)照明施設および無線施設用地(ILSが機能発揮する続き

2003年5月13日

●上海/SARS対策、9日から強化/物量は好調、トラック運行に影響

●上海 SARS対策、9日から強化 物量は好調、トラック運行に影響  SARS(重症急性呼吸器症候群)感染の勢いが衰えを見せない中国で、感染者が少ない上海市は9日から、感染の市内続き

2003年5月13日

●フィンランド航空/4月旅客実績、全路線で約19%減/アジア線は輸送力増も需要大幅減

●フィンランド航空 4月旅客実績、全路線で約19%減 アジア線は輸送力増も需要大幅減  フィンランド航空(FIN)はこのほど、4月の旅客輸送実績を発表した。それによると、同月の定続き

2003年5月13日

●外務省/台北/天津への渡航延期を勧める

●外務省 台北/天津への渡航延期を勧める  外務省は先週、新型肺炎SARSに伴い、台湾・台北や中国・天津および内モンゴル自治区について、渡航の是非検討を勧告する危険情報を出した。続き

2003年5月13日

●川崎航空サービス/まずは基礎をしっかりと固める/真のグローバルネット構築に尽力/浜田社長、小なりとも大飲み込む

●川崎航空サービス まずは基礎をしっかりと固める 真のグローバルネット構築に尽力 浜田社長、小なりとも大飲み込む  川崎航空サービスで今年3月26日、同社初の生え抜き社長に就任し続き

2003年5月13日

●JILS/「ロジスティクスIT2003」開催/20~21日、東京流通センターで

●JILS 「ロジスティクスIT2003」開催 20~21日、東京流通センターで  日本ロジスティクスシステム協会(JILS)は5月20~21日の2日間、東京流通センター(東京都続き

2003年5月13日

●郵便/特定信書便事業に新たに3社申請

●郵便 特定信書便事業に新たに3社申請  総務省によると、4月下旬から5月上旬にかけて、新たに3社が特定信書便事業への許可申請を行った。申請を行ったのはセルート(本社・東京都新宿続き

2003年5月13日

●洞駿航空局長会見/空港も減収、着陸料引き下げ困難/現行着陸料軽減措置は来年度も検討

●洞駿航空局長会見 空港も減収、着陸料引き下げ困難 現行着陸料軽減措置は来年度も検討  国土交通省の洞駿航空局長は12日の会見で、先週金曜に開催された国土交通部会と交通特別対策委続き

2003年5月12日

誘導路:アルプス物流の安間洋一社長

◆「いまのところ、ビジネス上、大きな影響は出ていないと聞いています。ただし、汚染地域への出張は禁止しています」と、猛威を振るうSARS(重症急性呼吸器症候群)の対応について話すのは続き

2003年5月12日

誘導路:東京青果貿易営業第3グループの今川文吾課長代理

◆「九州地域では福岡県に2社、鹿児島県に1社それぞれ大きな卸売連合があり、輸入青果物の流通に関してはそれらを経由するルートがメインです」と語るのは東京青果貿易営業第3グループの今川続き

2003年5月12日

誘導路:日立物流の山本博巳社長

◆「新入社員のほとんどが、まずは営業やソリューションの現場に配属となります。そこで徹底的に現場の経験を積んでいきます」とは日立物流の山本博巳社長。同社のシステム物流構築の経緯にふれ続き

2003年5月12日

●オーストラリア航空/運航ダイヤの変更6月末まで延長

●オーストラリア航空 運航ダイヤの変更6月末まで延長  オーストラリア航空はこのほど、当初5月末までとしていた日本線フライトスケジュールの変更期間を、6月30日まで延長すると発表続き