2002年9月30日
●新JALグループ 国内4空港に共通案内カウンター 日本航空(JAL)と日本エアシステム(JAS)は、新「JALグループ」設立に伴い、02年10月2日から羽田、伊丹、札幌、福岡…続き
2002年9月30日
☆日本エアシステム、役員異動 (10月1日) ・退任・日本航空システム常勤監査役就任予定 坂井敏之(常務)・同・同常務就任予定 栗原史宣(取締役)・同・同取締役就任予定 世良宣…続き
2002年9月30日
●フュエル・サーチャージ 外国航空会社6社、27日付認可 国土交通省は27日付で、ルフトハンザ航空、スカンジナビア航空、シンガポール航空、シンガポール航空カーゴ、キャセイパシフ…続き
2002年9月30日
●日中航空交渉 03年夏以降、貨物輸送力1,320トンに 中国側B737Fを就航機材に設定 日本と中国との航空当局間協議が24~26日に西安で開催され、03年夏季スケジュール以…続き
2002年9月27日
◆「空港からのアクセスと、千葉県内のお客様との接点を考え、現在のところに決めました」と話すのは国際空輸千葉営業所の松永圭悟所長。千葉市美浜区にある同営業所は昨年10月に開設された。…続き
2002年9月27日
◆「当社の名前はまだ日本市場ではまだそれほど知られていないと思いますが、これからどんどんPRして認知度を高めていきたいですね」と語るのはクアルコム・ジャパンの角田洋生カスタマーサー…続き
2002年9月27日
◆エフエヌエス ジャパンの任鈐宰(イム・クン・ジェ)社長は1996年2月に親会社汎韓総合物流の東京事務所の2代目所長に就任して以来7年近くの駐日経験がある。ソウルの大学を卒業後数年…続き
2002年9月27日
航空貿易最前線・成田新時代(16) エアカーゴ・ターミナルサービス 「5つの信頼」で業務充実 品質高め、効率的運営図る 住 所=成田市新東京国際空港内第2貨物代理店ビル 責任者=…続き
2002年9月27日
●スズキ 中国江門市に二輪車のR&D会社 最大手の江門市大長江集団と合弁 スズキは中国最大級の二輪車メーカーである江門市大長江集団有限公司(本社=広東省江門市、王大威総経理)と…続き
2002年9月27日
●近鉄エクスプレス 今後3年間で海上貨物量を倍増に 華東・華南/北米や域内など注力 近鉄エクスプレス(KWE)グループは、今後3年間で海上貨物の取扱量を現在の2倍に増加させる。…続き
2002年9月27日
☆国際空港上屋 輸入需要減少影響し減収減益 6月期決算、取締役4人新任 国際空港上屋(IACT)の02年6月期決算は、情報技術(IT)関連需要の不振などに伴う全体的な荷動き低迷…続き
2002年9月27日
●サービス価格指数<8月> 国内・国際の航空貨物輸送指数 国際は上昇傾向に(日銀調べ) 日本銀行がまとめた02年8月の企業向けサービス価格指数(100=1995年平均)によると…続き
2002年9月27日
●エアカーゴフォーラム2002 200社以上出展、日航もWOWで 香港で18~20日、次回スペイン 航空貨物関係業者の国際協会であるTIACA(The Internationa…続き
2002年9月27日
●成田空港 10月16日に南ゲートの供用開始 旅客・貨物地区へアクセス可能に 新東京国際空港公団(NAA)は、空港南ゲートの供用を10月16日から開始すると発表した。整備地区へ…続き
2002年9月27日
●容積重量換算率変更 IATAが導入の1年間延期を確定 欧州サイドで首脳がFIATAに通知 日本荷主協会は基本的に歓迎の意表明 国際フォワーダーズ協会(FIATA)によると、国…続き
2002年9月27日
●全日本空輸 SKYより2,000~4,000円割高で設定 宮崎はSNA11月より1,000円高に 九州3路線12月運賃、公取の指導受け 全日本空輸は26日、公正取引委員会から…続き
2002年9月27日
●郵船航空サービス<大連> NYKグループのネットワークを活用 顧客窓口、コーディネート業務手掛ける 久保田駐在事務所長、概況など語る 郵船航空サービス大連駐在事務所の久保田芳…続き
2002年9月27日
☆近鉄ロジスティクス・システムズ 10月設立、本社は港区芝大門に 近鉄ロジスティクス・システムズは10月1日付で設立、以下の住所、体制で営業を開始する。 ・本社所在地=〒1…続き
2002年9月27日
☆近鉄エクスプレス、役員・人事異動 (10月1日) <役員担当業務変更> ・世界本部長、経営管理部担任 専務・松田芳昭(経営企画部担任)・総務部、監理部担任 常務・武井瑛(総務部…続き
2002年9月27日
☆近鉄エクスプレス、組織改正 「世界本部」新設し経営全体統括 近鉄エクスプレスは10月1日付で組織の一部改正を行う。本社機構改正では、現行の経営企画部を分割し、「世界本部」と「…続き