1. ニュース

航空

2022年7月12日

スリランカ航空 日本路線含め平常通り運航継続

 スリランカ航空(ALK)は7日付で、燃料不足による運航計画の変更は計画していないと声明を発表した。11日時点でも、フライト・オペレーションへの大きな影響は出ておらず、日本路線も引続き

2022年7月12日

マイアミ空港 国際貨物量3%減の19万トン

 マイアミ国際空港の5月の国際貨物取扱量は前年同月比2.6%減の18万7584トンだった。2カ月ぶりのマイナス。  内訳は、積み込みが2.7%減の7万7127トン、取り下ろし続き

2022年7月12日

香港貨運航空 成田―香港線を定期便化

 香港貨運航空(HKC)は9日から、成田―香港間の貨物定期便を週1便(成田発土曜日)で運航開始する。機材はA330-200F型機で、1便当たりの貨物搭載量は最大65トン。9日の初便続き

2022年7月12日

全日本空輸・5月国際 5%減の6.3万トン

 全日本空輸(ANA)の5月の国際貨物輸送実績は前年同月比4.8%減の6万2798トンだった。4月の4.7%減・6万5465トンからは2670トンほど重量水準を落とし、3カ月連続の続き

2022年7月12日

関西空港、国際旅客便が大幅増

 関西エアポートグループによると、直近一週間(7月3~9日)の関西空港における国際貨物便出発便数は217便で、前の週と同便数だった。国内貨物便出発便数は2便(前の週はなし)。国際旅続き

2022年7月11日

6月の世界の航空貨物 搭載率がコロナ後初の5割台に低下

 航空貨物の業務アプリケーションを提供するCLIVEデータ・サービシーズによると、6月の世界の航空貨物の搭載重量(チャージャブル・ウェイト)は前年同月から8.0%の減少だった。世界続き

2022年7月11日

ニュージーランド航空・ペリエ日本支社長 「旅客機貨物便、来春まで継続」

 ニュージーランド航空のクロヴィス・ペリエ日本支社長は5日、本紙の取材に応じ「今後徐々に旅客便の復便を進めていく。ただし、新型コロナウイルス禍で開始した(旅客機を貨物輸送に転用する続き

2022年7月11日

シンガポール航空 今後数カ月で日本路線週48便に コロナ前の62%に

 シンガポール航空(SIA)は今後数カ月で日本路線の拡充を進め、2022年10月30日までに、日本発着旅客便の輸送力を新型コロナウイルス禍前の62%に戻す計画だ。便数ベースでは、現続き

2022年7月11日

福岡空港の国際貨物取扱量 6月は4.5%増の2186トン

 門司税関の速報によると、福岡空港の6月の総取扱量は前年同月比4.5%増の2186トンで4カ月連続の増加だった。積み込みは4カ月ぶりの減少、取り降ろしは2カ月連続の増加。総取扱量は続き

2022年7月11日

那覇空港 1〜6月、国際航空貨物45トン

 沖縄地区税関の速報によると、那覇空港の2022年1〜6月の国際貨物総取扱量は、前年同期比4.5倍の45トンだった。内訳は積み込みが11トン、取り降ろしが34トン。積み込みは全量が続き

2022年7月11日

FACTL<6月> 4%減の3238トン

 福岡空港発着貨物の国際航空貨物上屋を運営する福岡エアーカーゴターミナル(FACTL)の6月実績は輸出入貨物の合計で前年同月比3.9%減の3238トンだった。5月の2.3%減・31続き

2022年7月11日

大隅物流 インターフェックスジャパン出展

 大隅物流は7月13~15日に東京ビッグサイトで開催される第24回インターフェックスジャパンに出展する。ブース番号は南展示場「9-22」。  スイスの環境計測機器販売メーカー続き

2022年7月8日

関西エアポート 医薬品取扱体制さらに進化へ

 関西エアポートが医薬品取扱体制の進化に取り組んでいる。国際航空運送協会(IATA)の医薬品輸送品質認証「CEIVファーマ」取得のためのコミュニティのプロジェクト第二弾も順調に推移続き

2022年7月8日

ANAHD・芝田社長 「入国規制、G7と同レベルに」

 ANAホールディングスは7日、都内で芝田浩二社長らグループ幹部が会見し、今後の旅客便需要の見通しなどについて話した。7月は、全日本空輸の国内線旅客便がほぼ新型コロナウイルス前並み続き

2022年7月8日

関西空港 アジア最大のCEIVコミュニティに

 関西エアポートは7日、KIX Pharmaコミュニティにおいて新たに8社が医薬品航空輸送品質認証制度「CEIV Pharma」認証を取得し、アジア最大のCEIV Pharma認証続き

2022年7月8日

関西空港の国際貨物取扱量 1~6月、2%増の39.4万トン

 大阪税関の速報によると、関西空港の2022年1~6月の国際貨物総取扱量は、前年同期比2.4%増の39万3726トンと3四半期連続のプラスだった。輸出量は4.4%減の13万8563続き

2022年7月8日

北海道国内5月 18%増の4140トン

 本紙集計によると、5月の北海道地区発国内航空貨物輸送量は前年同月比18.3%増の4140トンだった。主力の新千歳発の貨物量は10.2%増の3573トン。  航空会社ごとに輸続き

2022年7月8日

スターアライアンス ドイツ鉄道と旅客輸送で提携

 世界最大の航空連盟、スターアライアンスは4日、ドイツ鉄道(DB)が8月1日付でインターモーダルパートナーになると発表した。航空会社で構成される連盟に、異なる輸送モードの事業者が参続き

2022年7月8日

関西エアポート インターフェックスジャパン出展

 関西エアポートは7月13~15日に東京ビッグサイトで開催される第24回インターフェックスジャパンに出展する。医薬品輸送に力を入れている関西エアポートの取り組み、関係事業者との連携続き

2022年7月8日

平野ロジスティクス インターフェックスジャパンに出展

 平野ロジスティクスは7月13~15日に東京ビッグサイトで開催される第24回インターフェックスジャパンに出展する。  関西エアポートと共同出展するもので、平野ロジスティクスの続き