1. ニュース

航空

2002年7月24日

誘導路:国土交通省航空局国際航空課の内波謙一課長

◆「乱用にあたる運航はないということを把握しています」と話すのは、国土交通省航空局国際航空課の内波謙一課長。フェデラル・エクスプレスの運航については、デルタ航空が使用していた成田発続き

2002年7月24日

誘導路:住友商事グループの電子部品専門商社スミトロニクスの福山雅夫EMS事業本部アウトソーシング本部調達購買部長

◆「上海に進出するメーカーは、進出のはっきりした目的を持つことが大事だと思います」とは住友商事グループの電子部品専門商社スミトロニクスの福山雅夫EMS事業本部アウトソーシング本部調続き

2002年7月24日

●三井金属鉱業/物流費削減、調達は不定期船起用/販売物流がアライアンス効果で

●三井金属鉱業 物流費削減、調達は不定期船起用 販売物流がアライアンス効果で  三井金属鉱業(本社=東京都品川区)は今年度、調達および販売物流のシステム見直しを進める。約15年来続き

2002年7月24日

●キャセイ・パシフィック航空/8月からミラノ向けで貨物便接続

●キャセイ・パシフィック航空 8月からミラノ向けで貨物便接続  キャセイ・パシフィック航空(CPA)は8月4日から、香港~デリー~ロンドン~ミラノ線で週2便(水・日)、貨物便を運続き

2002年7月24日

●TPG/上海自工と共同出資会社を設立/自動車関連のロジサービス提供

●TPG 上海自工と共同出資会社を設立 自動車関連のロジサービス提供  TNTポストグループ(TPG)は22日、上海自動車工業グループ総公司(SAIC)と共同出資会社を設立し、中続き

2002年7月24日

●輸出混載<6月>/重量18.2%増も2年前比12.9%減/TC1・3向けが20%台の伸び

●輸出混載<6月> 重量18.2%増も2年前比12.9%減 TC1・3向けが20%台の伸び  航空貨物運送協会(JAFA)がまとめた6月の輸出混載実績は、33万8,386件・8万続き

2002年7月24日

●日本航空/8月から保険サーチャージ廃止

●日本航空 8月から保険サーチャージ廃止  日本航空は8月1日から、貨物のインシュアランス(保険)・サーチャージを廃止する。従来の追加保険料が大幅に減額されたことに伴い、荷主負担続き

2002年7月24日

☆東京エアーサービス、役員異動/社長に田邉顧問、山田氏副社長に

☆東京エアーサービス、役員異動 社長に田邉顧問、山田氏副社長に  東京エアーサービス(TAS)は、橋本清社長が退任して顧問となり、田邉建治顧問が社長に就任した。田邉氏はトヨタ自動続き

2002年7月24日

●エア・ドゥ/再生計画案、9月にも裁判所提出/債権者集会、10月めどに開催予定

●エア・ドゥ 再生計画案、9月にも裁判所提出 債権者集会、10月めどに開催予定  経営不振に陥り、6月25日に東京地方裁判所に民事再生法の適用を申請した北海道国際航空(エア・ドゥ続き

2002年7月24日

●スカイネットアジア/3年以内6機体制で単年度黒字を/下田社長、04年株式公開を目標

●スカイネットアジア 3年以内6機体制で単年度黒字を 下田社長、04年株式公開を目標  スカイネットアジア航空(SNA)の下田祥司社長は22日、都内で開かれた「SNA支援の夕べ」続き

2002年7月24日

●世界トラック生産<2001年>/ダイムラー首位、米国勢3社後退/いすゞ2位と健闘、中型は首位に

●世界トラック生産<2001年> ダイムラー首位、米国勢3社後退 いすゞ2位と健闘、中型は首位に  いすゞ自動車が各国自動車工業会の資料をもとにまとめた2001年の各国メーカー別続き

2002年7月24日

●国際空港上屋/第6貨物ビルに入居、「D棟」運営/業態拡大に向け7月中にも輸出開始/奴田原専務、事業運営方針など語る

●国際空港上屋 第6貨物ビルに入居、「D棟」運営 業態拡大に向け7月中にも輸出開始 奴田原専務、事業運営方針など語る  国際空港上屋(IACT)の奴田原央聿(ぬたはら・たかのぶ)続き

2002年7月24日

●スカイネットアジア/「支援の夕べ」に約200人が出席

●スカイネットアジア 「支援の夕べ」に約200人が出席  今年8月からの羽田~宮崎線就航を前に、「スカイネットアジア航空(SNA)支援の夕べ」が22日夜、都内で開催された。県人会続き

2002年7月24日

●上海通運/国内物流体制の構築に力を注ぐ/商談多く今年は2ケタ伸び率期待/林総経理、今後の展開など語る

●上海通運 国内物流体制の構築に力を注ぐ 商談多く今年は2ケタ伸び率期待 林総経理、今後の展開など語る  上海通運国際物流有限公司の林規矩夫総経理(写真)はこのほど、上海市内の事続き

2002年7月24日

●サ連/観光・航空貨物部会/ロジ進展などにも注目して提言を/第2回総会で宮坂部会長あいさつ

●サ連/観光・航空貨物部会 ロジ進展などにも注目して提言を 第2回総会で宮坂部会長あいさつ  サービス連合観光・航空貨物部会(宮坂英明部会長)は18日、都内で第2回定期総会を開催続き

2002年7月24日

●日本航空貨物カンパニー/「中国語版ホームページ」開設

●日本航空貨物カンパニー 「中国語版ホームページ」開設  日本航空貨物カンパニーはこのほど、中国語版ホームページ(http://www.jal.co.jp/jalcargo/ch続き

2002年7月24日

●航空保安システム整備部会/30日に第5回部会を開催

●航空保安システム整備部会 30日に第5回部会を開催  交通政策審議会航空分科会第5回航空保安システム整備部会(部会長=金本良嗣・東京大学大学院教授)が30日、開催される。議事は続き

2002年7月24日

●近鉄エクスプレス/ベネズエラ・コロンビア法人清算/経営環境悪化、早期回復見込めず

●近鉄エクスプレス ベネズエラ・コロンビア法人清算 経営環境悪化、早期回復見込めず  近鉄エクスプレスは23日に開催した取締役会でベネズエラおよびコロンビアの現地法人を解散、清算続き

2002年7月24日

●全日空/B777/B767を合計14機発注/国内ネットワークの主力で運航

●全日空 B777/B767を合計14機発注 国内ネットワークの主力で運航  全日本空輸(ANA)は23日、ボーイング777-300型5機、同767-300ER型9機を新たに発注続き

2002年7月24日

●JETRO/一部業況判断DI値がマイナスに/7月アジア業況調査、中国は良好

●JETRO 一部業況判断DI値がマイナスに 7月アジア業況調査、中国は良好  日本貿易振興会(JETRO)がまとめたアジアクイックDI調査によると、7月の業況判断DI値は、中国続き