1. ニュース

航空

2002年7月17日

●北京近鉄運通運輸/総合物流体制構築へ経営資源を投入/浦東空港に保税倉庫、輸入から開始/稲村董事長、現状と運営方針など語る

●北京近鉄運通運輸 総合物流体制構築へ経営資源を投入 浦東空港に保税倉庫、輸入から開始 稲村董事長、現状と運営方針など語る  近鉄エクスプレスの中国合弁会社、北京近鉄運通運輸有限続き

2002年7月17日

☆エアタヒチヌイ、事務所移転

☆エアタヒチヌイ、事務所移転  エアタヒチヌイ日本支社は17日に、東京都中央区日本橋箱崎町の東京シティエアターミナル(T-CAT)内に事務所を移転する。  移転先の所在地などは以続き

2002年7月17日

☆インターナショナル・カーゴ・サービス、役員異動

☆インターナショナル・カーゴ・サービス、役員異動 (6月28日) ・専務総務部担当/営業推進部・羽田営業支店・システム品質管理室統括 大継正昭・同成田事業部担当 中山邦彦・営業推続き

2002年7月17日

●エア・ドゥ<5月>/搭乗率63.3%、前年比0.6P増

●エア・ドゥ<5月> 搭乗率63.3%、前年比0.6P増  北海道国際航空(エア・ドゥ)の5月の運航実績は、旅客搭乗者数が6万5,584人で前年同月比17.3%増、搭乗率は63.続き

2002年7月17日

●関西国際空港会社/8月に関空わくわくセミナー開催

●関西国際空港会社 8月に関空わくわくセミナー開催  関西国際空港会社は8月23日、「P-KIX」(プロモーションプログラムKIX21)の一環として、「夏休み 親子で行こう 関空続き

2002年7月17日

●関西国際空港会社/21日から第13弾トップセールス

●関西国際空港会社 21日から第13弾トップセールス  関西国際空港会社は7月21日~25日、外国エアライン本社などへのトープセールス第13弾を実施する。上海や広州、昆明で、中国続き

2002年7月17日

●日本航空/日本エアシステム/04年4月メドに貨物システム統合/JASは香港線貨物業務から撤退

●日本航空/日本エアシステム 04年4月メドに貨物システム統合 JASは香港線貨物業務から撤退  日本航空と日本エアシステムは15日、東京・新橋の航空会館で会見を開き、統合後の具続き

2002年7月17日

●成田空港/夏季の旅客数、過去最高を予想/巡回案内要員・検査員など増員

●成田空港 夏季の旅客数、過去最高を予想 巡回案内要員・検査員など増員  新東京国際空港公団(NAA)は今月19日~9月1日の夏季サービス向上期間中、第2旅客ターミナルビル(第2続き

2002年7月17日

●日本航空貨物カンパニー/今年10月にも運賃値上げ検討/2003年度からJJ販売共同化へ/益子副社長ら貨物首脳会見(上)

●日本航空貨物カンパニー 今年10月にも運賃値上げ検討 2003年度からJJ販売共同化へ 益子副社長ら貨物首脳会見(上)  日本航空の益子隆副社長(貨物事業総括)、清水潤太郎取締続き

2002年7月16日

航空貿易最前線・エクスプレス編(26):オーシーエスエクスプレス

航空貿易最前線・エクスプレス編(26) オーシーエスエクスプレス OCSの集配網を構築 ドライバー育成に尽力 住 所=〒108-0023 東京都港区芝浦2-9-13 責任者=山田続き

2002年7月16日

管制塔

◆先月、千代田区議会は、人通りの多い指定地区での路上喫煙や吸い殻のポイ捨てを禁止する条例を可決、成立させた。10月1日から施行される「安全で快適な千代田区の生活環境の整備に関する条続き

2002年7月16日

●成田空港貨物地区交通対策協/拡大専門部会・分科会19日初会合/第4貨物ビル周辺の混雑にメス

●成田空港貨物地区交通対策協 拡大専門部会・分科会19日初会合 第4貨物ビル周辺の混雑にメス  成田空港貨物地区交通対策協議会は19日、拡大専門部会および専門部会分科会の初会合を続き

2002年7月16日

●ケイヒン/インド・コルカタに合弁会社設立

●ケイヒン インド・コルカタに合弁会社設立  ケイヒンは15日、インドに合弁会社「エヴェレット ケイヒンカーゴロジスティクス プライベート リミテッド」を設立すると発表した。8月続き

2002年7月16日

●松下電工/日本通運/「ナイス・ロジスティクス」設立/8月開始、物流コスト30%削減

●松下電工/日本通運 「ナイス・ロジスティクス」設立 8月開始、物流コスト30%削減  松下電工と日本通運は8月1日から、3PL事業を手掛ける新物流会社「ナイス・ロジスティクス」続き

2002年7月16日

●日本航空/日本エアシステム/2003年度営業利益、880億円見込む/今年10月「ジャルセールス」設立/成田~香港線、日航の生産資源に統一

●日本航空/日本エアシステム 2003年度営業利益、880億円見込む 今年10月「ジャルセールス」設立 成田~香港線、日航の生産資源に統一 日本航空と日本エアシステム(JAS)は続き

2002年7月16日

☆国土交通省、人事異動

☆国土交通省、人事異動 (7月16日付) ・航空局監理部総務課危機管理室長 下野元也(関西国際空港?経営企画部企画課長)・航空局監理部航空事業課長補佐 平岡成哲(鉄道局総務課特定続き

2002年7月16日

●日立製作所/中国広州新空港の昇降機大量受注/エスカレータ52台、動く歩道28台

●日立製作所 中国広州新空港の昇降機大量受注 エスカレータ52台、動く歩道28台  日立製作所ビルシステム・グループ(滝澤正夫グループ長&CEO)と昇降機ビジネスにおける香港の販続き

2002年7月16日

●上海経貿山九/蘇州・無錫への保税転送体制構築/今年3月に1代ライセンスを取得/近く蘇州、年内には杭州を支店化

●上海経貿山九 蘇州・無錫への保税転送体制構築 今年3月に1代ライセンスを取得 近く蘇州、年内には杭州を支店化  山九が上海に設立した合弁会社、上海経貿山九儲運有限公司は、今年3続き

2002年7月16日

●家電リサイクル法/4~6月引き取り廃家電238万台/経産省、「概ね順調な施行状況」

●家電リサイクル法 4~6月引き取り廃家電238万台 経産省、「概ね順調な施行状況」  経済産業省はこのほど、家電リサイクル法の施行状況をまとめた。今年度第1四半期(4~6月)に続き

2002年7月16日

●佐川急便/沖縄にITサービス総合窓口設立/窓口集中化、同県積極誘致で実現

●佐川急便 沖縄にITサービス総合窓口設立 窓口集中化、同県積極誘致で実現  佐川急便のコンピューター部門の子会社、佐川コンピューター・システム(本社・京都市南区、斎藤光仁社長)続き