2001年10月23日
●エールフランス 11月7日からコンコルド運航再開 エールフランス(AFR)はこのほど、11月7日から超音速旅客機コンコルドの運航を再開すると発表した。パリ(CDG)~ニュー…続き
2001年10月23日
◆フィリップ・トルシエは「いつか自分が胴上げされる日が来ればいい」と密かに思っていたのだそうだ。フランス人から見た胴上げは日本独特の表現方法であり、それが「イチバン」にならなければ…続き
2001年10月23日
●スリランカ航空 マレ、ガン島に貨物便を運航 冬季スケジュール、コロンボ発 スリランカ航空(ALK)は冬期スケジュールから、コロンボとモルディブ共和国のマレ、およびガン島を結ぶ…続き
2001年10月23日
航空貿易最前線 新・成田編(111) 郵船航空サービス 東日本輸入営業本部成田輸入支店 成田ロジス・センター活用 顧客との信頼関係の維持・向上 ■沿革 郵船航空サービスの東日…続き
2001年10月23日
●英国2航空会社 安全・保安対策強化検討 ブリティッシュ・エアウェイズ(BAW)とヴァージン・アトランティック航空(VIR)の英国2航空会社は19日、セキュリティ強化のための新…続き
2001年10月23日
● スカイマーク 年末年始運賃を設定 スカイマークエアラインズは19日、年末年始期間を含む12月21日~来年1月7日の運賃設定を国土交通省に届けた。1月1日に設定した「カウント…続き
2001年10月22日
●SFLS・石井常務談(下) 3年間で輸出貨物取扱量を倍増 混載実績ベスト10入りめざす スズヨ・フリッツ・ロジスティック・サービス(SFLS)の石井清常務は本紙との会見で、フ…続き
2001年10月22日
●サーチャージ 存続の危機、顧客・荷主に理解求める 全日空が500円のサーチャージ申請 水準同じでも航空各社の負担率異なる 米国テロ事件後、航空保険料の値上げ、保安措置強化に伴う…続き
2001年10月22日
●フェデックス APEC-CEOサミットに参加 スミス会長、国際貿易の見解披露 フェデックスコーポレーションのフレデリック・W・スミス会長兼CEOはこのほど、APEC-CEOサ…続き
2001年10月22日
●TACT<9月ULD実績> 輸出64.2%減、輸入41.4%減 東京エアカーゴ・シティ・ターミナル(TACT)がまとめた9月の輸出入ULD(ユニット・ロード・ディバイス)取り…続き
2001年10月22日
●TACT<2001年度上半期> 輸出、47.9%減の11万204トン 原木43.9%減、成田62.5%減 東京エアカーゴ・シティ・ターミナル(TACT)が18日発表した200…続き
2001年10月22日
◆ジャルカーゴセールスの俊野良治西日本販売部長は雑読で図書館派という。「以前東京にいる時分には、蔵書数日本一と言われる浦安の図書館にも足を運んだ」とか。「最近は新刊でも頼めば取り寄…続き
2001年10月22日
●阪神エアカーゴ 輸入ULDの保税取り扱い第1号 6日朝英国発到着、品質大幅向上 輸出や各種アウトソーシング展開も 阪神エアカーゴは今月6日、成田空港近郊の大栄町で運営する「成田…続き
2001年10月22日
◆「以前はここからよく晴れた日には東京タワーが望めたんですが。いつのまにかマンションが建っちゃいましてね。楽しみが1つ減ってしまいました」と言うのは郵船航空サービスの山村行男総務部…続き
2001年10月22日
●航空3社<上半期速報> 発送6.1%減、到着16.5%減 名古屋国内、後半減少幅拡大 本紙集計によると、航空3社による2001年度上半期(4~9月)の名古屋空港発着国内貨物量は…続き
2001年10月22日
●ドイツポスト・グループ ロジスティクスの新会社を設立 ドイツポスト・グループはこのほど、ロジスティクスサービスを展開する新会社、XPLを設立した。大手顧客のロジスティクス業務…続き
2001年10月22日
●UPS 3Qは増収減益、国際物量伸びる 同時テロの影響は1億3,000万ドル ユナイテッド・パーセル・サービス(UPS)は18日、第3四半期の業績を発表した。増収減益となった…続き
2001年10月22日
●エアバス 航空機のセキュリティ強化策発表 エアバス社は9、11の両日、アメリカと欧州において航空機のセキュリティに関する会合を開催した。この会合には約60社の航空会社、5つの…続き
2001年10月22日
●羽田再拡張 30日に船舶航行影響調査検討会 3ケースのシミュレーション提示 日本海難防止協会は今月30日、羽田空港再拡張による船舶航行影響調査検討会(座長=岩井聰 東京商船…続き
2001年10月22日
●アメリカン航空 JFK~チューリッヒ直行便運航 アメリカン航空(AAL)はこのほど、28日からB767-300でニューヨーク(JFK)~チューリッヒ間のノンストップ便をデイリー…続き