1. ニュース

航空

2001年10月22日

●スタンレー電気:NECロジスと国内外の物流改革/国際物流着手は来年、事業者選定も

●スタンレー電気 NECロジスと国内外の物流改革 国際物流着手は来年、事業者選定も  自動車用照明器の大手、スタンレー電気はNECロジスティクスと組んで、国内外の物流改革に乗り出続き

2001年10月22日

●佐川急便:北海道除く地区急便34社を合併/管理体制を統一、対応を迅速化

●佐川急便 北海道除く地区急便34社を合併 管理体制を統一、対応を迅速化  佐川急便はこのほど、北海道をのぞく全国の地区佐川急便34社を来年3月20日付で合併することを決め、国土続き

2001年10月22日

●佐川急便:物流子会社を佐川物流Sに統合/国内航空貨物は佐川航空に移管

●佐川急便 物流子会社を佐川物流Sに統合 国内航空貨物は佐川航空に移管  佐川急便は18日、グループ会社である佐川航空と佐川物流サービスの体制を刷新し、関連事業(国内航空貨物、物続き

2001年10月22日

●佐川航空:X線透視検査システムを導入/業界初、「フェーズE」に対応

●佐川航空 X線透視検査システムを導入 業界初、「フェーズE」に対応  佐川航空は19日、先月発生した米国同時多発テロを受けて国土交通省が発令した貨物保安措置の最高レベル「フェー続き

2001年10月22日

●厚生労働省:炭そ菌など汚染対処法を情報提供

●厚生労働省 炭そ菌など汚染対処法を情報提供  厚生労働省は、米国厚生省疾病管理・予防センター(CDC)が米国在住者向けにウェブサイト上で連絡している「炭そ菌その他の疾病媒介生物続き

2001年10月22日

誘導路:近鉄エクスプレス成田輸入営業所の鈴木貫之所長

◆「以前のように市場売りだけというのではなく、現在は量販店が中心となるなど、生鮮については流通経路が変わってきていますね」と話すのは近鉄エクスプレス成田輸入営業所の鈴木貫之所長。生続き

2001年10月19日

●SFLS・石井常務談(上):グローバル・ビッド対応力強化/2002年度は量の拡大を重要視/向こう3か年度で物量倍増目標

●SFLS・石井常務談(上) グローバル・ビッド対応力強化 2002年度は量の拡大を重要視 向こう3か年度で物量倍増目標  スズヨ・フリッツ・ロジスティック・サービス(SFLS)続き

2001年10月19日

誘導路:北海道国際航空(エア・ドゥ)の七田晃管理本部総務部長

◆「300人いる社員のうち、道内出身者はおよそ40%弱ですね。なぜか、九州・大分出身が目立つんですよ」と、首をかしげるのは北海道国際航空(エア・ドゥ)の七田晃管理本部総務部長。北海続き

2001年10月19日

☆佐川急便:小牧市内に中部ハブセンター移転

☆佐川急便 小牧市内に中部ハブセンター移転  佐川急便(本社=京都市南区、栗和田榮一社長)は22日、愛知県小牧市内に中部地区のハブセンターを移転する。同社は幹線輸送体制の確立や輸続き

2001年10月19日

●北海道国際航空:将来的な貨物事業参入、積極的に検討/地元自治体から特産品輸送の要望も/まずは地上支援業務の自営化目指す

●北海道国際航空 将来的な貨物事業参入、積極的に検討 地元自治体から特産品輸送の要望も まずは地上支援業務の自営化目指す  北海道国際航空(エア・ドゥ)の七田晃管理本部総務部長は続き

2001年10月19日

●TACT:原木を直送輸入ULDの拠点に/フォワーダーと交渉、需要開拓へ

●TACT 原木を直送輸入ULDの拠点に フォワーダーと交渉、需要開拓へ  東京エアカーゴ・シティ・ターミナル(TACT)の十川博美取締役は18日の定例会見で、原木ターミナルの活続き

2001年10月19日

●TACT<9月>輸出53.3%減、21ヵ月連続減少/原木49.6%減、成田は67.0%減

●TACT<9月> 輸出53.3%減、21ヵ月連続減少 原木49.6%減、成田は67.0%減  東京エアカーゴ・シティ・ターミナル(TACT)が18日発表した9月の貨物取り扱い実続き

2001年10月19日

●TACT<10月速報>:15日までの輸出44.3%減

●TACT<10月速報> 15日までの輸出44.3%減  東京エアカーゴ・シティ・ターミナル(TACT)がまとめた10月1~15日までの貨物取り扱い実績(原木稼働日数は前年と比べ続き

2001年10月19日

航空貿易最前線 関西編(24):近鉄エクスプレス・大阪輸出オペレーションセンター

航空貿易最前線 関西編(24) 近鉄エクスプレス  名古屋以西7ターミナルの輸出オペ業務を統括 大阪輸出オペレーションセンター ■名古屋以西を統括 近鉄エクスプレスの大阪輸出オペ続き

2001年10月19日

誘導路:阪神エアカーゴの直井光社長

◆阪神エアカーゴは中国展開を強化しており、今年2月に香港法人管轄の上海事務所を開設、営業とサービス体制の充実に本格的に取り組んでいる。「案外海上貨物の需要が多いんです。日本向けの輸続き

2001年10月19日

●JASグループ:航空保険特別料金を届出・申請

●JASグループ 航空保険特別料金を届出・申請 JASグループ(日本エアシステム、日本エアコミューター、北海道エアシステム)は17日、国内線および国際線における「航空保険特別料金続き

2001年10月19日

●FedEx Express:フュエルサーチャージ引き下げ/4%から3%に、11月5日から

●FedEx Express フュエルサーチャージ引き下げ 4%から3%に、11月5日から  フェデラルエクスプレスの親会社、フェデックス・コーポレーションは17日、フェデラルエ続き

2001年10月19日

●カーゴルックス:カルガリーにフレイター就航/毎週火曜日運航のウィークリー

●カーゴルックス カルガリーにフレイター就航 毎週火曜日運航のウィークリー  カーゴルックス航空は17日、ルクセンブルグとカナダのカルガリー間でB747-400フレイターによるサ続き

2001年10月19日

●EC:ベルギー政府のサベナ助成承認

●EC ベルギー政府のサベナ助成承認  欧州委員会(EU)は17日、サベナ航空に対するベルギー政府の1億2,500万ユーロ(1億2,260万ドル)の緊急融資を承認した。  ベルギ続き

2001年10月19日

●CNF:継続事業だけで1,350万ドルの損失/3Q、エメリーは4,700万ドルの損

●CNF 継続事業だけで1,350万ドルの損失 3Q、エメリーは4,700万ドルの損 エメリーワールドワイドの親会社、CNFインクは17日、第3四半期(7~9月)の業績を発表続き