1. ニュース

航空

2020年4月14日

エアポートカレッジ・インターナショナル 新型コロナ対応学習オンラインコース無料提供

 航空業界向けeラーニング・サービスを展開するフィンランドのエアポートカレッジ・インターナショナルはこのほど、新型コロナウイルス感染症対策の基礎知識を学ぶ、オンラインコースを新たに続き

2020年4月14日

ソラシドエア、4月の減便率65%に

 ソラシドエアは13日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う航空需要の減少で、4月16~30日までの減便・運休数を923便とし、減便率を65%に高めると発表した。いずれも羽田発着の宮続き

2020年4月13日

20冬季発着調整、一部作業を変更 新型コロナ影響、スロット会議キャンセル

 2020年冬季スケジュール(10月25日~)に向けた混雑空港における運航計画の策定作業は、これまで同様、国際航空運送協会(IATA)の指針・基準(Worldwide Slot G続き

2020年4月13日

KLMオランダ航空 B747コンビ機復活、中国間貨物定期便で

 KLMオランダ航空(KLM)は13日から6~8週間程度、オランダ-中国間で貨物便を運航する。同期間中、北京向けを週2便、上海向けを週3便運航する。退役したB747-400型貨客両続き

2020年4月13日

ルフトハンザ・グループ アジア旅客機貨物便週51便追加 座席取り外しも

 ルフトハンザ・グループはイースター(今年は4月12日)以降、欧州-アジア間の “旅客機貨物便”を週51便増やす。ルフトハンザカーゴ(LCAG)が9日、発表続き

2020年4月13日

TIACA、ICAO技術グループで政府支援を要請 チャーター簡素化、グラハンにも言及

 国際民間航空機関(ICAO)が議長を務める「COVID-19に関する協調行動についての技術グループ」が先月30日開催された。構成会員の国際航空貨物協会(TIACA)は同会合で、政続き

2020年4月13日

エアバス 月産数引き下げ、コロナ以前の3分の1に

 欧州の航空機製造大手エアバスは8日、生産規模を新型コロナウイルス感染症拡大以前のおよそ3分の1に縮小すると発表した。A320型機は月産40機(修正前は月産60機)、A330型機は続き

2020年4月13日

成田空港、B滑走路を当面閉鎖

 成田国際空港会社(NAA)は10日、12日午前6時から当面の間、成田空港のB滑走路を閉鎖すると発表した。供用再開日は未定。成田空港では新型コロナウイルスの感染拡大で航空各社の国際続き

2020年4月13日

中国発着貨物便4000便超、新型コロナ以前の4倍に

 中国民用航空局(CAAC)によると、4月6~12日の中国発着国際貨物便は4445便で新型コロナウイルスの感染拡大前の1014便と比べて4.4倍になる見通しだ。9日、CAACが発表続き

2020年4月13日

全日空と日航、4月の国内線32%減

 全日本空輸と日本航空はこのほど、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う4月の国内線の減便・運休路線を追加発表した。全日空は4月1~28日の運休・減便数を89路線で7152便に増やし、続き

2020年4月13日

羽田国内<2月> 発送2.8%増の2万4056トン

 本紙集計によると、2020年2月の羽田空港国内航空貨物取り扱い実績は前年同月比1.4%増の4万5207トンだった。内訳は、発送が2.8%増の2万1151トン、到着が0.1%増の2続き

2020年4月13日

FACTL<19年度> 21%減の5万6500トン

 福岡エアーカーゴターミナル(FACTL)の2019年度(2019年4月~20年3月)の取り扱い実績は輸出入合計で前年度比20.9%減の5万6501トンだった。輸出入の合計取扱量は続き

2020年4月10日

ANA Cargo フォワーダーにデジタル対応要請 予約業務を原則在宅勤務に

 ANA Cargoは、日本発の国際航空貨物の営業・予約業務を原則テレワーク(在宅勤務)で実施する方針を決めた。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う政府の緊急事態宣言を受け、ウェブ予続き

2020年4月10日

全日空 羽田-フランクで旅客機貨物便 フォワーダー複数社がチャーター

 全日本空輸は8日、4月の貨物臨時便の運航計画を更新した。4月は25日までにいずれも成田発着で上海、台北、香港、大連、バンコクなどとの間で臨時便を運航予定だったが、新たに14~16続き

2020年4月10日

羽田連絡道路の工事再開 台風で中断、完成時期再検証

 羽田空港と対岸の川崎市殿町地区を結ぶ「羽田連絡道路」の橋桁架設工事が10日再開される。川崎市が8日発表した。現時点で完成は2021年3月を予定しているが、架設工事の中断を踏まえて続き

2020年4月10日

蘭Trip & Co、座席に貨物固定装置発表 “旅客機貨物便”客室で貨物輸送可能に

 ユニット・ロード・デバイス(ULD)関連製品を製造・販売するオランダのTrip & Co(以下、T&C)は7日、旅客機のキャビン部分に貨物輸送力を持たせるシステム続き

2020年4月10日

デルタ航空 日本でも“旅客機貨物便”チャーター可能に

 デルタ航空(DAL)日本地区貨物営業部は8日、日本の顧客に対し、あらゆる路線でのチャーター便を手配すると通知した。新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、同社の国際線はほとんどが運続き

2020年4月10日

羽田上屋2社<2月> 国際貨物、16%増の4.5万トン

 本紙が集計した2月の羽田空港の国際貨物上屋2社の国際貨物総取扱量(郵便除く)は前年同月比16.1%増の4万5243トンで2カ月ぶりの前年超えだった。内訳は、積み込みが5%増の2万続き

2020年4月10日

ANA、2月の国際貨物10%増

 ANAホールディングスがまとめた2月のグループの貨物・郵便輸送実績によると、国際貨物重量は前年同月比10.2%増の5万3261トンで2カ月ぶりの前年超えだった。アジア・オセアニア続き

2020年4月9日

ネットワーク再構築が中長期的課題に 空港民営化、逆風下も新規案件相次ぐ

 新型コロナウイルスの感染拡大という事業環境にある中で、地方空港の民営化が進められている。今月1日には熊本空港が民間運営に移行した。今年6月1日には北海道内7空港の一括民間委託のう続き