1. ニュース

航空

2020年4月9日

緊急経済対策 危機管理融資で航空会社支援 空港会社も支援

 政府が7日閣議決定した新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急経済対策に、減便・運休で資金繰りが悪化する航空会社への支援策などが盛り込まれた。航空会社への支援策としては、中堅・大企続き

2020年4月9日

仁川空港 FTZ新たに3万平方メートル

 韓国政府は6日、仁川国際空港で新たに3万2578平方メートルを自由貿易地域(FTZ)に指定したと発表した。すでに供用開始している第1段階FTZ(99万2000平方メートル)、第2続き

2020年4月9日

成田空港 北側貨物地区近郊に新トラック待機場を整備へ

 成田国際空港会社(NAA)は、同空港・北側貨物地区の近郊地に新たなトラック待機場を整備する。工期は2021年1月から同6月にかけての予定だが、今後、調整が必要になることも想定され続き

2020年4月9日

スターフライヤー社長に白水顧問

 スターフライヤーは7日開催の取締役会で、代表取締役社長執行役員に白水政治顧問が就任する役員人事を内定した。松石禎己代表取締役社長執行役員は退任し、顧問に就任する予定。6月25日開続き

2020年4月9日

武漢空港、76日ぶりに再開

 中国の武漢天河国際空港が再開した。武漢市政府が8日午前0時、実に76日ぶりに周辺地域との交通管制による封鎖を解除し、同国民用航空局が同空港で定期航空便を再開した。   続き

2020年4月9日

全日空、5月までインド3路線運休

 全日本空輸は8日、5月31日まで成田、羽田発着のインド3路線を運休すると発表した。羽田-デリー、成田-ムンバイのいずれも週7往復、成田-チェンナイの週3往復が対象。デリー線は4月続き

2020年4月9日

全日空と日航、4月の国内線26%減

 全日本空輸と日本航空はこのほど、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う4月の国内線の減便・運休路線を追加発表した。全日空は4月1~28日の運休・減便数を77路線で5629便に増やし、続き

2020年4月9日

中国民航局、運賃管理強化で声明

 中国民用航空局(CAAC)は7日、新型コロナウイルスの感染拡大による防疫期間の国際航空運賃について、管理を強化するとの声明を出した。国際航空マーケットの秩序を保ち、貨物、旅客双方続き

2020年4月8日

「分散」と「集中」に揺れる航空物流 新型コロナ、BCP策定の難しさ浮き彫りに

 新型コロナウイルスの感染拡大による旅客需要激減、国際旅客便ネットワーク棄損で、航空業界は過去に類をみない危機に陥っている。日本では昨今の台風などの自然災害を受けて、特定の空港に貨続き

2020年4月8日

中部空港上屋3社<1~2月> 1月総量2割減、2月1割減

 本紙が集計した中部国際空港の国際貨物上屋3社(日本航空、全日本空輸=ANA、スカイポートサービス=SPS)の貨物量は1月が前年同月比17.9%減の1万2956トン、2月が10.2続き

2020年4月8日

中部国内<2月> 発送1.8%減の752トン

 本紙集計によると、中部空港の2020年2月の国内航空貨物取り扱い実績は前年同月比6.0%増の1271トンだった。発送が1.8%減の752トン、到着が19.7%増の519トン。  続き

2020年4月8日

仙台空港 国際貨物2.8%増の1021トン 大型機材就航など背景に

 仙台国際空港会社によると、2019年度の貨物取扱量は前年度比3.6%減の6833トンだった。内訳は、国内貨物が4.6%減の5812トン、国際貨物が2.8%増の1021トン。  国続き

2020年4月8日

福岡空港<3月> 55%減の2145トン

 門司税関の速報によると、福岡空港の3月の国際貨物総取扱量は前年同月比55.0%減の2145トンと14カ月連続の前年割れだった。積み込みは14カ月連続、取り降ろしは2カ月ぶりの減少続き

2020年4月8日

航空輸送統計<1月・貨物> 国際2%減、国内2%減

 国土交通省の航空輸送統計速報によると、1月の邦人航空会社による国際航空貨物輸送重量は前年同月比2.3%減の10万4610トンだった。方面別重量は、中国16.7%減の2万1998ト続き

2020年4月8日

シンガポール・チャンギ空港 T2閉鎖、旅客ターミナル3棟体制に

 チャンギ空港グループ(CAG)は6日、シンガポール・チャンギ空港の旅客ターミナル4つのうちターミナル2(T2)を、5月1日から18カ月間閉鎖すると発表した。利用航空機数が激減した続き

2020年4月8日

ボーイング B787型機など民間ジェット機すべて生産停止へ 米国内最終組み立て工場停止

 ボーイングは米国における新型コロナウイルス流行拡大を受け、8日から、サウスカロライナ工場におけるB787型機の製造を一時停止する。同社の米国内最終組み立て工場は、エバレット(B7続き

2020年4月8日

航空貨物Q&A<6> 航空会社のビジネスモデル 旅客や貨物などさまざまですね

 「航空会社」と言っても、さまざまなビジネスモデルがあります。良く耳にするのは、パッセンジャーキャリア、フレイターキャリア、インテグレーター、コンビネーションキャリアというものです続き

2020年4月7日

日本の航空業界 アジア太平洋地域で最大の減収規模に IATAコロナ影響予測で

 国際航空運送協会(IATA)は3日、日本の航空業界において新型コロナウイルス感染拡大による今期の減収規模が177億6500万ドル(約1兆9363億円、1ドル=109円換算)に達す続き

2020年4月7日

ACI、世界の空港20年通期予想 新型コロナで766億ドル減収へ下方修正

 国際空港評議会(ACI)は1日、新型コロナウイルス感染拡大が2020年通期の旅客数、空港収入に与える影響予測を更新した。通期の旅客数は新型コロナ流行以前の予測値から38.1%減の続き

2020年4月7日

成田空港2月運用状況 国際貨物便、2カ月ぶり前年超え

 成田国際空港会社(NAA)によると、2月の成田空港の航空機発着回数は前年同月比1%増の1万9687回だった。内訳は、国際線が3%減の1万5195回、国内線が17%増の4492回。続き