1. ニュース

航空

2020年4月7日

関西空港<3月> 輸出落ち込み9%減

 大阪税関の速報によると、関西国際空港の3月の国際貨物取扱量は前年同月比8.5%減の6万3013トンと2カ月ぶりの前年割れだった。積み込みは6カ月連続の減少、取り降ろしは2カ月ぶり続き

2020年4月7日

中部空港<3月> 26%減の1.2万トン

 名古屋税関の速報によると、中部空港の3月の国際貨物総取扱量は前年同月比25.6%減の1万2162?と14カ月連続の前年割れだった。積み込みが16カ月連続、取り降ろしは5カ月ぶりの続き

2020年4月7日

那覇空港<3月> 26%減の7436トン

 沖縄地区税関の速報によると、那覇空港の3月の国際貨物総取扱量は前年同月比26.1%減の7436トンと30カ月連続の前年割れだった。積み込み、取り降ろしとも30カ月連続の減少。主力続き

2020年4月7日

航空輸送統計<19年> 国際航空貨物、6%減

 国土交通省が発表した2019年1~12月の航空輸送統計によると、同年の邦人航空会社による国際航空貨物輸送重量は前年比6.0%減の144万4134?だった。トンキロベースでは4.1続き

2020年4月7日

航空輸送統計<19年> 国内定期航空貨物、6%減

 国土交通省が発表した2019年の航空輸送統計によると、同年の国内定期航空貨物輸送重量は前年比5.8%減の79万1800トンだった。幹線が5.9%減の58万1585トン、ローカル線続き

2020年4月7日

仙台空港<19年度> 旅客数が過去最高 3%増の372万人

 仙台国際空港会社の2019年度旅客数(速報値)は前年度比2.9%増の371万8043人で、過去最高を記録した。2日発表した。  国内線は1.1%増の333万9048人、国際線は続き

2020年4月7日

関空の国際貨物便、週148便 直近1週間、国際旅客便は34便

 関西エアポートによると、直近1週間(3月29日から4月4日)の関西国際空港における国際線旅客便数は34便だった。内訳は、韓国線7便、中国線4便、香港・マカオ線7便、台湾線6便、東続き

2020年4月7日

大分空港 米国ヴァージン・オービック社と人工衛星打ち上げで協定締結

 大分県はこのほど、米国のヴァージン・オービット社(Virgin Orbit、本社=カリフォルニア州)と、日本における水平型の人工衛星打ち上げに関する新たなパートナーシップを締結し続き

2020年4月5日

成田空港 圏央道直結やトラックドックシステムも アクセス・運用効率化を検討 

 先月27日に策定された成田空港周辺の地域づくりに関する「実施プラン」(成田空港に関する四者協議会)は、「C滑走路地区」における「圏央道・空港直結道路」構想に言及している。空港と周続き

2020年4月5日

中国発着貨物便 週1000便突破 3月貨物チャーター528便  

 先週(先月30日~5日)時点で、中国発着の国際貨物便が週1000便を突破したようだ。現地紙が中国民用航空局(CAAC)の公表として、同週に計1195便となったと伝えた。前週から2続き

2020年4月5日

四川航空 関西定期貨物便開始、夏季中に成田も

 四川航空(CSC、本拠=成都)は今夏季スケジュール期初から、関西−成都線週3便の定期貨物便を運航している。また、期中には成田−南通線週1便、成田&minu続き

2020年4月5日

空港施設 シンガポールに事務所開設 営業・情報収集を強化

 空港施設は1日、シンガポール現地法人の営業力強化および空港施設グループ全体の海外情報収集を目的として同日、現地に事務所を開設した、と発表した。  シンガポールおよび東南アジア周辺続き

2020年4月5日

関西エアポート 電気式移動電源車で実証実験 4社共同で7月まで

 関西エアポートはこのほど、関西国際空港第2ターミナルで、待機中の飛行機へ電気供給を行う電気式移動電源車「eGPU(electrical Ground Power Unit)」の実続き

2020年4月5日

ATSG<19年1~12月期決算> ACMI拡大し営業益6割増

 米エア・トランスポート・サービス・グループ(ATSG、本社=オハイオ州ウィルミントン)の2019年連結決算(1~12月)は売上高が前年比62.7%増の14億5218万ドル(約16続き

2020年4月3日

4月の国際線旅客便、約9割減 全日空と日航、新型コロナで

 全日本空輸と日本航空は1日、4月の国際線旅客便の運航計画を更新した。全日空は新型コロナウイルスの影響を受ける前の当初計画では、3月29日~4月24日までの27日間で4653片道(続き

2020年4月3日

中国発着“旅客機貨物便” 7社36路線、運賃高騰で需要増

 中国民用航空局(CAAC)は1日、旅客機を貨物輸送目的で転用する“旅客機貨物便”の中国発着の運航状況を、不完全な統計としてまとめたものを発表した(表参照)続き

2020年4月3日

IATA統計<2月> 新型コロナでアジア供給2桁減

 国際航空運送協会(IATA)がまとめた世界航空会社輸送実績によると、2020年2月の総輸送量(貨物トンキロ=CTK)は前年同月比1.4%減(国際は0.9%減)、供給量(ACTK)続き

2020年4月3日

ベトナム航空 “旅客機貨物便”4月は国際130便計画

 ベトナム航空(HVN)は3月12~31日の期間で、ハノイ、ホーチミンから日本、韓国、中国、香港、シンガポール、マレーシアおよびタイ向けに合計45便の“旅客機貨物便&r続き

2020年4月3日

EUがU/Lルール適用除外措置 新型コロナ影響、10月24日まで

 新型コロナウイルスの感染拡大による航空旅客需要の減少を受けて、欧州連合(EU)は3月30日、U/L(Use it or Lose it)ルールの適用除外を措置すると発表した。期間続き

2020年4月3日

全日空の貨物臨時便、4月220便に

 全日本空輸は2日、4月の貨物臨時便の運航計画を更新した。4月は6日までにいずれも成田発着で上海、北京、大連、広州、台北、バンコクとの間で計48便の臨時便を運航予定だったが、新たに続き