1. ニュース

航空

2018年4月6日

【国際貨物取扱量<3月>】羽田空港 4%増の5万1300トン、25カ月連続の増加

 東京税関の速報(表参照)によると、羽田空港の3月の国際貨物総取扱量は前年同月比4.0%増の5万1314トンで25カ月連続の前年超えだった。積み込みが25カ月連続の前年超えとなる一続き

2018年4月6日

【国際貨物取扱量<3月>】関西空港 5%増の7万5300トン、20カ月連続の増加

 大阪税関の速報(表参照)によると、関西空港の3月の国際貨物総取扱量は前年同月比4.8%増の7万5348トンと20カ月連続の前年超えだった。積み込みは20カ月連続の増加、取り降ろし続き

2018年4月6日

【国際貨物取扱量<3月>】中部空港 7%増の1万6600トン、11カ月連続の増加

 名古屋税関の速報(表参照)によると、中部空港の3月の国際貨物総取扱量は前年同月比6.9%増の1万6557トンと11カ月連続の前年超えだった。積み込みが11カ月連続の増加、取り降ろ続き

2018年4月6日

フィンエアー 成田、中部増便 18年冬季で

 フィンエアーは2018年~19年冬季スケジュール(18年10月28日~19年3月30日)の一部期間、成田―ヘルシンキ線および中部―同線を増便する。成田線は10月28日~12月5日続き

2018年4月5日

「CEIVライブアニマル」始動 動物輸送でIATA品質 生鮮などに認証拡大も

 国際航空運送協会(IATA)は、独自に展開する、航空輸送品質認証「CEIV(Center of Excellence for Independent Validators)」の対続き

2018年4月5日

国交省・東京航空局 2月の管内空港別実績 国際貨物8%増の21万トン

 国土交通省東京航空局の管内空港利用概況によると、2月の国際貨物取扱量は前年同月比7.6%増の21万217トンだった。主力の成田が6%増、羽田が11%増と好調を維持した。国際貨物の続き

2018年4月5日

蜂の輸入 金額・数量とも増加傾向 成田、中部で大半占める

 東京税関がまとめた2017年の全国の生きている蜂の輸入実績は、数量が前年比4.9%増の347万5625匹、金額が8.9%増の4億7114万円だった。蜂は、主に農業で花粉交配用や生続き

2018年4月5日

IATA統計<1月> 貨物量8%増、国際は9%増

 国際航空運送協会(IATA)の統計によると、2018年1月の航空貨物輸送量(貨物トンキロ=FTK)は前年同月比8.0%増(国際は8.6%増)、供給量(有効貨物トンキロ=AFTK)続き

2018年4月5日

エアブリッジカーゴ リッケンバッカー就航

 エアブリッジカーゴ(ABW)はきょう5日から、米オハイオ州のリッケンバッカー国際空港への乗り入れを開始する。B747F型機(貨物搭載容量約139トン)で、毎週木曜日、輸入はモスク続き

2018年4月4日

空港経営改革 羽田への将来的な導入も論点 実現可能性など、那覇も課題に

 「ローコストキャリア(LCC)誘致、オープンスカイ推進、空港の経営改革の三つが成り立つことで、利用者に対して、より低価格の選択肢を提供できるようになる」――。2011年8月、国土続き

2018年4月4日

国際貨物チャーター便<2月> 10社40便で前月比1便増

 2018年2月の国際貨物チャーター便は合計10社40便(申請ベース、定期チャーター便を除く)。そのうち、輸出便は合計31便(前月比3便増)、輸入は9便(2便減)。種別ごとに分類す続き

2018年4月4日

ANA Cargo入社式 外山社長「一緒に新しい歴史を」

 ANA Cargoは1日、都内で入社式を開催した。外山俊明社長があいさつし、「航空貨物事業はまだまだ成長が見込まれる世界だ。ぜひ一緒に新しい歴史を作っていきたい」と述べた。今年の続き

2018年4月4日

日本航空 水素燃料フォークを展示 徳島空港、水素フェスタで

 日本航空は3月に徳島阿波おどり空港で開催された展示会「空港まるごと水素フェスタ」で、日航が導入を予定する水素式の燃料電池フォークリフトを旅客ターミナルに展示した。展示したフォーク続き

2018年4月4日

仙台空港 17年度旅客、過去最高 国際好調で8.7%増344万人

 仙台空港の2017年度の旅客実績(速報値)は前年同月比8.7%増の343万8630人となり、過去最高を記録した。仙台国際空港会社が3日発表した。  内訳は、国内線が7.5%増の続き

2018年4月4日

スターフライヤー A320型機をリースで導入

 スターフライヤーはこのほど開催した取締役会で、リースによる固定資産の賃借に関する契約締結を決議した。今後の事業規模拡大に備えるためにA320型1機を導入する。リース開始日(予定)続き

2018年4月3日

デルタ航空/大韓航空 太平洋路線で共同事業始動 ベリー貨物協業も

 デルタ航空(DAL)と大韓航空(KAL)は太平洋路線で共同事業(ジョイントベンチャー=JV)を開始する。アトランタ現地時間28日(ソウル29日)、両社による共同事業が、米国運輸省続き

2018年4月3日

ルフトハンザカーゴ ブリュッセル航空便、貨物販売、9月から

 ルフトハンザカーゴ(LCAG)は今年9月1日から、ブリュッセル航空(BEL)運航便の貨物スペースの販売を開始する。同日からは基本的に、LCAGがBEL便をLCAGの「020」券面続き

2018年4月3日

コンセッション第2幕に 神戸と高松が1日民営化 北海道内7空港も準備開始

 1日に神戸空港、高松空港が民間運営に移行した。神戸空港は関西エアポート神戸、高松空港は高松空港会社が運営権者。神戸空港の民営化により、関西空港、伊丹空港、神戸空港の3空港を関西エ続き

2018年4月3日

ドローンの目視外飛行 山間部など条件付き可能に 国交省・経産省が新要件

 国土交通省と経済産業省は、無人航空機(ドローン)の目視外飛行に関する新たなルールをまとめた。山間部など人が立ち入る可能性の低い場所などに限定し、操縦者の目が届かない場所での飛行を続き

2018年4月3日

ANAグループ<2月> 国際貨物量1%増

 ANAホールディングスが発表した2月のグループの貨物郵便輸送実績によると、国際貨物は前年同月比1.4%増の6万990トンで24カ月連続の前年超えだった。国際郵便は15.0%減の1続き