1. ニュース

航空

2016年7月11日

【プロフィール】東京国際エアカーゴターミナル代表取締役社長 瓜生英一氏 帰国子女の趣味人

 父親の仕事の関係で米国生活が長い。日本で生まれ、ニューヨーク、パナマで育ち、中学3年生の時に帰国した。大学は米国のミシガン大学に学んだ。日系企業の海外進出が盛んな時代の帰国子女だ続き

2016年7月8日

武藤国土交通事務次官が就任会見 「首都圏空港、容量拡大は不可欠」 来年度予算要求、羽田工事費も

 6月21日に就任した武藤浩国土交通事務次官が7日会見し、首都圏空港の容量拡大について「急増する訪日外国人旅行者の受け入れ、日本の将来の発展、日本の国際競争力強化、地方創生にとって続き

2016年7月8日

IATA統計5月 貨物輸送量、前年並みに

 国際航空運送協会(IATA)の統計によると、2016年5月の航空貨物輸送量(貨物トンキロ=FTK)は前年同月比0.9%増、供給量(有効貨物トンキロ=AFTK)は4.9%増、貨物ロ続き

2016年7月8日

国際空港上屋 税関検査場のサービス継続

 国際空港上屋(IACT)は、成田空港の南部税関検査場における税関検査対象貨物について、搬送トラックでの取り降ろしおよび積み込み作業サービスを継続する。適用期間は2016年7月1日続き

2016年7月8日

大阪国内6月 3%増の1万2500トン

 本紙集計による大阪地区(伊丹空港、関西空港)の6月の国内航空貨物取扱量は、発送が前年同期比6.4%増の5751トン、到着が0.9%増の6749トン、合計が3.4%増の1万2500続き

2016年7月8日

アリタリア・イタリア航空 8月からFSC値上げ

 アリタリア・イタリア航空は8月1日発行AWBから、燃油サーチャージ(FSC)を値上げする。日本発貨物1キロ当たり、現行の35円から42円に変更する。

2016年7月8日

【若人集う航空貨物業界(2)】国際トラベル・ホテル・ブライダル専門学校 エアライン科エアポートカーゴコース

■ 「一機入魂」で成田に密着  学校法人中村学園グループの国際トラベル・ホテル・ブライダル専門学校は、JR・京成電鉄の千葉駅から徒歩10分、また、京成電鉄千葉中央駅から徒歩数分に続き

2016年7月8日

【人事】国土交通省

 (7月8日) ▽近畿運輸局自動車交通部長(大臣官房総務課企画官<航空局併任>)大辻統 ▽大臣官房総務課企画官<航空局併任>(外務省在フランス日本国大使館一等書記官)小林基樹

2016年7月7日

TAC Index 航空貨物運賃指数立ち上げ 香港発着インデックス可視化

 香港の情報提供企業TAC Index(The Air Freight Index Company、本社=銅鑼湾)はこのほど、航空貨物の運賃指数(インデックス)のデータ収集および公続き

2016年7月7日

首都圏空港(成田・羽田)国際貨物総取扱量 上半期 総量1%減の117万トン

 東京税関がまとめた2016年上半期(1~6月)の首都圏空港(成田空港、羽田空港)の国際貨物総取扱量(速報値)は前年同期比1.1%減の117万4897トンと2期連続のマイナスだった続き

2016年7月7日

首都圏空港(成田・羽田)国際貨物総取扱量 6月 総量11%増の21万300トン 成田輸出が11カ月ぶり増

 東京税関がまとめた6月の首都圏空港(成田空港、羽田空港)の国際貨物総取扱量(速報値)は前年同月比10.7%増の21万313トンと3カ月連続のプラスだった。空港別にみると、成田は7続き

2016年7月7日

ANA Cargo 香港空港の上屋CPSLに変更

 ANA Cargoは6日から、香港国際空港での貨物取り扱い上屋を、アジア・エアフレート・ターミナル(Asia Airfreight Terminal Co Ltd、AAT)から、続き

2016年7月7日

日本航空 サンフランシスコ上屋・事務所を移転

 日本航空は18日(全て現地時間)から、サンフランシスコ空港の上屋・事務所を移転する。17日(日曜日)14時までは、現貨物上屋(B606)で引き取り可能。同日14時以降は、翌18日続き

2016年7月7日

国際空港上屋 ANA到着便の一部取り扱い継続

 国際空港上屋(IACT)は全日本空輸(ANA)の一部成田到着便の取り扱いを継続する。期間は7月1日から7月31日まで。取り扱い場所は輸入共同上屋ビル(IACT・A棟)。対象便のう続き

2016年7月7日

キャセイパシフィック航空 フカヒレ受託禁止に

 キャセイパシフィック航空(CPA)貨物部門は22日、フカヒレの受託を直ちにとりやめ、全面禁止すると発表した。既に過去1年でフカヒレおよびサメ関連製品の受託を取りやめており、過去1続き

2016年7月7日

【飛躍へ 仙台国際空港(3)】仙台国際空港会社管理部長 金子次郎氏 「安全」を第一に 商流・物流を創る

 仙台国際空港会社の金子次郎管理部長は、空港運営にあたっての重要項目について「『安全・保安』が第一だ」と強調、それを踏まえて「交流人口の増加に取り組んでいく」と抱負を語る。貨物に関続き

2016年7月6日

5月の外航貨物チャーター便 7社50便、前月から6便減

 5月の外国籍航空会社の日本発着貨物チャーター便(申請ベース)は合計7社50便。運航会社数は前月比1社増、総運航便数は6便減だった。うち、輸出は6便減の31便、輸入は増減なしの19続き

2016年7月6日

ルフトハンザカーゴ MD11F型機に命名「ボンジョルノ・イタリア」

 ルフトハンザカーゴ(LCAG)は1日、同社が保有するMD11F型機のうち機体番号「D―ALCM」に「ボンジョルノ・イタリア(Buongiorno Italy)」と命名したと発表し続き

2016年7月6日

エアブリッジカーゴ プノンペン就航

 エアブリッジカーゴ(ABW)は5日から、シンガポール経由でプノンペンへの乗り入れを開始した。運航機材はB747―400ERF型機で、週1便(モスクワ発毎週火曜日)。運航スケジュー続き

2016年7月6日

エティハド航空 ブリュッセル貨物便運航開始

 エティハド航空(ETD)はこのほど、アブダビ―ブリュッセル間の貨物便を週2便で運航開始した。機材はA330F型機。既存の同区間旅客便1日1便のベリースペースに加え、貨物輸送能力が続き