1. ニュース

航空

2014年7月15日

宮古島産マンゴー緊急輸送 異例の自衛隊ヘリで6トン 滞貨解消、自民県連が要請 農産物商業輸送で全国初

 宮古島産マンゴーの緊急輸送で10日、自衛隊ヘリが使用された。中元用の出荷がピークを迎える中で台風8号が直撃し、現地で大量に滞貨が発生したことを受け、自民党沖縄県連が9日、仲井眞弘続き

2014年7月15日

カーゴルックス航空 テルエアーの搭載システム採用 パレット4割軽量化

 カーゴルックス航空(CLX)はこのほど、AAR(米イリノイ州ウッドデール)傘下のTelair International(ドイツ、ミースバッハ、以下テルエアー)のメーンデッキ・ロ続き

2014年7月15日

CAL 成田、関空―台北線深夜臨時便 来月から定期便へ

 チャイナエアライン(CAL)は14日、現在運航中の成田―台北線、関西―同線の旅客臨時便各1日1便を定期便化すると発表した。両路線は6月末に臨時便として運航開始したもの。機材はA3続き

2014年7月15日

アルシンシア アジアン・エアのGSA、来月から

 アルシンシア(東京都中央区)は、今月1日付でバンコク拠点の旅客チャーター便運航会社アジアン・エア(DEX)の貨物販売総代理店(GSA)に指名された。販売開始は8月1日。DEXは現続き

2014年7月15日

JPサンキュウ 成田業務を新事務所に集約

 JPサンキュウグローバルロジスティクス(JPSGL)は、成田空港貨物管理ビル802号室を新たに賃借し、同空港内外の輸出・輸入業務を集約した。14日から新事務所で営業を開始した。こ続き

2014年7月15日

TNTエクスプレス 独MTUの航空機エンジンを配送

 TNTエクスプレスはこのほど、ドイツの航空機エンジン製造大手MTU Aero Engines(以下、MTU)からドイツ国内外向け配送サービスを受託した。MTUのミュンヘン、ハノー続き

2014年7月15日

エア・インディア 印系で初、スターアライアンスに加盟

 エア・インディアは11日、航空連合スターアライアンスに加盟したと発表した。インドの航空会社では初。同社は同国内で50地点、また、インド国外では23カ国33地点に就航している。スタ続き

2014年7月15日

関空の貨物量 上半期、10%増の33万トン 3半期ぶりに増加

 大阪税関の速報(表参照)によると、関西国際空港の今年上半期(1~6月)の総貨物取扱量は、前年同期比10.0%増の33万1353トンと3半期ぶりに増加した。このうち、積み込み量は1続き

2014年7月15日

5月の国際貨物輸送量 ANA27%増 JAL15%増

 全日本空輸(ANA)と日本航空(JAL)はこのほど、今年5月の輸送実績を発表した。国際貨物輸送量は、ANAが前年同月比26.7%増(前月比0.2%減)の5万9605トン、JALが続き

2014年7月14日

ルフトハンザ・グループ 長距離LCC創立を計画 航空新事業発表、提携事業強化も

 ルフトハンザ・グループは、2020年までに総売上高に占める新事業の割合を現状の30%から40%に引き上げる計画を明らかにした。9日、発表した。「かつてのように業界のトレンドに合わ続き

2014年7月14日

HACTL上期取扱量 12%増の87万トン トランジット増加で

 香港エアカーゴ・ターミナルズ(HACTL)の2014年1~6月の貨物取扱量(表参照)は前年同期比11.5%増の86万8800トン。うち、輸入(取降量)は13.6%増の24万330続き

2014年7月14日

TIACT 貨物取扱・トラック誘導システム 今月末で停止

 東京国際エアカーゴターミナル(TIACT)は今月末で自社システム「貨物取扱(CLISTy)およびトラック誘導システム」を停止する。8月1日午前零時以降、オペレーション方法が変わる続き

2014年7月14日

サンマ初水揚げ 荷量過去10年で最低 9日に空輸

 北海道道東沖で小型船(10トン未満)のサンマ流し網漁が解禁となり9日、釧路港にサンマが初水揚げされた。水揚げ量は前年比86%減の747キロと過去10年で最低となる一方、セリ値は1続き

2014年7月14日

ボーイング エミレーツ向けB777X型 150機確定受注 

 ボーイングは9日、エミレーツ航空(UAE)向けB777X型機150機を確定受注したと発表した。内訳はB777-8X型35機、B777-9X型115機。リスト価格で560億ドル相当続き

2014年7月14日

中国国際貨運航空 総額20億元の増資

 中国国際貨運航空(CAO)の主要株主である中国国際航空(CCA)、キャセイパシフィック航空の100%子会社キャセイパシフィック・チャイナ・カーゴ・ホールディングス(以下CPCC)続き

2014年7月14日

ボーイング/ニュージーランド航空 787―9初号機を引き渡し

 ボーイングは8日、米エバレット工場で787-9ドリームライナーの初号機をニュージーランド航空に引き渡した。両者は同日、現地でデリバリー式典を開催した。ニュージーランド航空はロール続き

2014年7月14日

4月の航空輸送統計 国内貨物2%増

 国土交通省の航空輸送統計速報によると、4月の国内定期航空の貨物輸送量は前年同月比2.2%増の7万3661トンだった。内訳は、幹線が2.8%増の5万2790トン、ローカル線が0.9続き

2014年7月14日

日本航空、8月から FSC値上げ

 日本航空は8月1日から適用となる日本発国際貨物燃油サーチャージを引き上げる。具体的には(1)遠距離路線(米州・欧州地区向け。アフリカ・中近東向けを含む)が1キロ当たり122円(従続き

2014年7月11日

IACT 緊急貨物サービス月100件に 大手フォワーダー、中小SPが利用

 国際空港上屋(IACT)が昨年11月から開始した、同社上屋に搬入される輸入航空貨物を対象とした「緊急貨物取扱サービス」の利用実績が、累計で790件、月平均で100件超となった。同続き

2014年7月11日

首都圏空港機能強化 羽田A滑走路延伸検討案も 長距離国際線の利便向上で

 首都圏空港機能強化技術検討小委員会の中間とりまとめは、羽田空港の機能強化に関連して、A滑走路(3000メートル)の延伸検討案も盛り込んでいる。羽田空港に関しては、2020年までの続き