2014年7月30日
東京税関がまとめた2014年上半期(1~6月)の羽田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同期比15.6%減の860億円と2期連続の減、輸入額は3.1%増の2672億円と2…続き
2014年7月30日
国際エクスプレスのDHLジャパン(山川丈人社長、本社=東京都品川区)は28日、6月から実施中の販促キャンペーン「国際ビジネスシーンで闘う企業を応援、DHL WIN!WIN! キャ…続き
2014年7月29日
日本航空(JAL)は28日のJL711便(成田発18時10分、シンガポール着翌日0時30分)を初便に、日本通運から受託する貨物を対象に、マスターAWB(MAWB)の電子化を開始し…続き
2014年7月29日
日本航空(JAL)は冬季スケジュール(2014年10月26日~)から、成田―ボストン線、同―ホーチミン線、羽田―ホーチミン線の運航時刻、同―サンフランシスコ線の運航時刻と投入機材…続き
2014年7月29日
米国大手航空会社4社の2014年上期(1~6月期)決算が出そろった。アメリカン航空(AAL)およびUSエアウェイズ(AWE)を含むアメリカン航空グループ(AAG)、デルタ航空(D…続き
2014年7月29日
東京税関がまとめた6月の成田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比10.3%減の6515億円と7カ月連続の減、輸入額は1.7%増の9347億円と2カ月ぶりの増だった。…続き
2014年7月29日
東京税関がまとめた6月の羽田空港貿易概況(速報値)によると、輸出額は前年同月比2.7%減の161億円、輸入額は35.9%減の422億円とともに2カ月連続の減だった。輸出入差引額は…続き
2014年7月29日
スターフライヤー(SFJ)は10月26日から羽田-山口宇部線を開設し、1日3便(往復ベース)を運航する予定だ。同路線はSFJに出資する全日本空輸(ANA)とコードシェア(CS)す…続き
2014年7月29日
国土交通省の航空輸送統計速報によると、5月の国内定期航空の貨物輸送量は前年同月比1.0%増の7万469トンだった。幹線が1.2%増の5万552トン、ローカル線が0.4%増の1万9…続き
2014年7月28日
新関西国際空港会社は25日、関西国際空港と大阪国際空港(伊丹空港)の公共施設等運営権の設定(コンセッション)に関する実施方針を示した。新関空会社との間で基本協定を締結した優先交渉…続き
2014年7月28日
ルフトハンザ・カーゴ(LCAG)は24日、成田空港で、LCAGの保有するMD11F型機のうち1機(機体登録番号D-ALCG)に「こんにちは日本」と命名する記念式典を開催した。日本…続き
2014年7月28日
全日本空輸(ANA)は10月26日から羽田-中部線を開設する。便数は1日1往復。中部エリアからの海外渡航の利便性を高めるとともに、東京と名古屋間の旺盛な移動ニーズに対応する。羽田…続き
2014年7月28日
全日本空輸(ANA)は2014年8月1日以降の日本発国際貨物の燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)を引き上げる。具体的には、長距離路線(北米・欧州・中東など)を127円(現行12…続き
2014年7月25日
国土交通省はこのほど国管理27空港(共用空港を含む)の2012年度空港別収支(試算結果、表参照)を公表した。営業収益は前年度比6・3%増の946億2500万円、営業費用は4・6%…続き
2014年7月25日
東京商工リサーチはこのほど、2014年1~6月期の「人手不足」関連の倒産状況をまとめた。倒産件数は137件と前年同期の115件から拡大した。そのうち、「求人難」による倒産が10件…続き
2014年7月25日
カーゴルックス航空(CLX)は23日、10機目のB747-8F型機を受領すると発表した。機名はルクセンブルク南部の都市コンテルンにちなみ“City of Conter…続き
2014年7月25日
ボーイングの2014年4~6月期決算は、売上高が前年同期比1%増の220億ドル(2兆2220億円、1ドル=101円換算)、営業利益が4%増の17億8700万ドル(1805億円)、…続き
2014年7月25日
UPSは2015年5月までにブラジル・サンパウロ州でオペレーティング施設をサンカルロスなど新たに9地点で開設する予定だ。同国では、中間所得層の拡大、eコマース市場および中小企業の…続き
2014年7月25日
TNTエクスプレスは20日、バングラデシュ中西部のイシュワルディ輸出加工区(EPZ)に集配拠点であるサービスセンターを開設した。EPZには今後、投資拡大も見込まれており、進出企業…続き
2014年7月24日
国際空港上屋(IACT)は女性社員が活躍する職場環境の整備を目指す。昨年7月には「女性社員活躍促進委員会」を設置。出産、育児を経ても長く働ける企業文化の醸成に取り組むとともに、女…続き