1. ニュース

航空

2013年12月2日

シンガポール航空 夏季から羽田線1日3便運航

 シンガポール航空(SIA)は来年夏季スケジュール(3月30日~)から、羽田―シンガポール線を1日2便から3便へ増便する(当局認可申請中)。28日に発表した。機材はA330―300続き

2013年12月2日

アジアックス 大連向け翌配サービス開始

 「AsiaX」(アジアックス)ブランドを展開するAsian Express Service(本社=東京都大田区)はこのほど、大連市内向け翌日配達サービスを開始した。日本航空の成田続き

2013年12月2日

NCA、ロス上屋保管料金値上げ

 日本貨物航空(NCA)はこのほど、ロサンゼルス国際空港の上屋での保管料について最低料金を値上げした。従来は1AWB当たり20ドルだったが40ドルとした。対象貨物は同上屋から引き渡続き

2013年12月2日

フェデックス フィリピンに救援物資輸送

 フェデラルエクスプレス(フェデックス)は台風30号(ハイエン)が直撃したフィリピンに1000万ドル以上に相当する救援物資と医療用品を輸送することを決めた。25日発表した。まず、約続き

2013年11月29日

羽田政策コンテスト枠 来年夏季から初導入 1日計3便を2年間 石見、山形、鳥取線に

 2014年夏季スケジュール(来年3月末~)で初めて導入される「羽田発着枠政策コンテスト」による配分(1日計3便)の概要がこのほど決まった。国土交通省によると、コンテストに応募のあ続き

2013年11月29日

ヤマト運輸 「クール」に総量管理制度 1日あたりの受託量に制限

 「クール宅急便」の仕分けルールが徹底されていなかったことが判明したことを受けて、ヤマト運輸は28日、今後の防止策を発表した。その一環として、クール宅急便の「総量管理制度」を導入す続き

2013年11月29日

10月の中部空港国内貨物 発着、21%増の2800トン

 本紙集計によると、10月の中部国際空港発着の国内航空貨物輸送量は前年同月比21.1%増の2814トンと6カ月連続のプラスだった。そのうち、発送量は12.5%増の1435トンと6カ続き

2013年11月29日

日航 炭・活性炭で新受託基準

 日本航空はこのほど、危険物(UN1361もしくはUN1362)に該当しない炭(木炭など)および活性炭の新たな受託基準を設定し、適用を開始した。航空危険物規則特別規定A3に基づくも続き

2013年11月29日

エティハド航空 来月、FSC値上げ

 エティハド航空(ETD)の貨物部門は、12月1日発行のMAWBより、燃油サーチャージの値上げを行う。中国向け1キログラム当たり、現行の55円から60円へ、中国を除く仕向地へは1キ続き

2013年11月29日

日本・エチオピア協議 2~4日東京で開催

 日本とエチオピアの航空当局間協議が12月2日から4日にかけて東京で開催される。今年5月の日本とエチオピアの首脳会談で航空関係を強化することで合意しており、それを受けて路線や輸送力続き

2013年11月28日

全日空 中部貨物便、LF75%めざす 利用各社がスピードを評価

 全日本空輸(ANA)が8月28日から中部空港で約5年ぶりに運航を開始した貨物便(成田→中部→沖縄貨物ハブ)への引き合いが高まっている。輸出ではバンコクおよび上続き

2013年11月28日

中部二本目期成同盟会 国交省に要望活動 完全24時間化に向けて

 中部国際空港二本目滑走路建設促進期成同盟会(会長=大村秀章・愛知県知事)は26日、国土交通省に「中部国際空港の機能強化(完全24時間化)」に関する要望活動を実施した。その中で、中続き

2013年11月28日

日本郵便 チルドゆうパック体制不備650局 調査報告、研修・点検を徹底

 先月末に冷蔵温度帯で取り扱う「チルドゆうパック」の一部を常温帯で仕分け・配送していたことが判明した日本郵便は27日、実態調査の報告とともに対策を発表した。全国4835局に立ち入り続き

2013年11月28日

GEエンジン搭載機 氷結リスク、日航機材変更 NCAは積乱雲回避で

 ゼネラル・エレクトリック社(GE)製のGEnxシリーズエンジンを搭載した航空機が積乱雲などの活発な雲域を航行中、氷結リスクが発生し、一時的にエンジン推力が減少したことが分かった。続き

2013年11月28日

IAGカーゴ セブ向け救援物資94トン輸送

 インターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)の貨物部門IAGカーゴはこのほど、フィリピンを直撃した台風「ハイエン」の被災者向け救援物資をB747―8F型機で輸送した。民間続き

2013年11月28日

日韓航空政策対話 28、29日釜山で開催 空港施策、保安など

 第7回日韓航空政策対話が28、29日に韓国・釜山で開催される。今回の主な議題は空港施策、環境(航空分野の気候変動対策)、航空保安、航空管制など。  空港施策に関しては、成田空港続き

2013年11月28日

ユナイテッド航空 来月、FSC値下げ

 ユナイテッド航空(UAL)は、12月1日発行分のAWBから、燃油サーチャージ(FSC)を値下げする。日本発貨物1キロ当たり、TC1・2向けは現行の126円から120円へ、TC3(続き

2013年11月27日

MLGタイランド 航空成長、海上比重も高まる 変化する市場に柔軟対応

 商船三井ロジスティクスのタイ法人「MOLロジスティクス(タイランド)」(以下、MLGタイランド)は1993年の創立から、今年で満20年を迎えた。航空から海上へ、輸送形態の主流が移続き

2013年11月27日

日航 温度管理「JTEMP゚」販売強化 医薬品、生鮮、電池など利用

 日本航空は付加価値商品「J PRODUCTS」の販売強化を進める中、温度管理輸送商品・サービス「J TEMP゚」を強く打ち出す。多様なコンテナや温度管理用の機器を提供する新商品と続き

2013年11月27日

ルフトハンザ・カーゴ マニラ向け救援物資60トン輸送

 ルフトハンザ・カーゴ(LCAG)とドイツの援助組織同盟のアクチオン・ドイチュラント・ヒルフトは22日、台風30号(ハイエン)が直撃したフィリピン・マニラ向けに、救援物資輸送のため続き